昨年8月に禁煙を始めたためか、この2or3ヶ月、やたらにお腹が減って、
このところ、「なにをどこで食べた」とかのグルメレポートになってしまってる(笑)
食べ歩きをしたくなってしまう。困ったモンだ。
◆ ◆
和食屋、洋食屋でもない定食屋が古い地区には残っていると思う。
静岡市街地を南北に走っていた路面電車の終点近辺には何軒かの定食屋が在ったし、
今でも自宅近所に2軒がある。
現在のJR静岡駅前の松坂屋。その裏通りに何軒かの定食屋があったが今はゼロだ。
現在のVANジャケットの辺りには「定食屋 力屋(りきや)」と言うのがあったの
は良く覚えている。
http://www.the-support.net/something/old/01/index.html
路面電車の終点、自宅近所で残っている定食屋は「美富士(みふじ)」と
安西交番前の「むらこし」。以前は「ただまや」という店もあったけど。
美富士
http://white.ap.teacup.com/something/1713.html
自宅近所に静岡茶市場があって、お茶の時期は定食屋も早朝から店を開いていた。
取引成立後、朝の6時ころから「美富士」で宴会をやっていたのを何度か見ている。
知り合いのお茶屋に呼ばれて朝から宴会に参加したコトもあったけど(笑)
で、時々「むらこし」へ出かける。
「むらこし」は朝の9時から店を開けている。
今年(2015年)になってからの「お品書き」
昔からファンが多いのは焼肉定食
豚の三枚肉を甘辛く焼いている。ご飯がすすむ。
それ以外に好きなのは「サバの塩焼き定食」
ふっくらしていてとっても美味しい。
オプションの「ネギぬた」絶妙な味です。
ヨット仲間のYくんは、時々、この2階で宴会をしているようだ。
昭和60年に400年の幕を閉じた旧清水市の興津の割烹旅館「一碧楼 水口屋」に
勤められた後、御実家であるこのお店を継がれたと聞いたことがありますが、未確認です。
むらこし食堂
静岡県静岡市葵区安西5-6
054-255-8004
大きな地図で見る