10年ほど外部に使っていたショックコードを交換した。
15ミリを5m。
マリンショップで売っている一番太いヤツ。
10年も外部で紫外線、太陽光にさらされていれば、当たり前だよね。
今まで浸かっていたヤツは、ヘロヘロになって、伸びてしまって
使用に耐えられない訳じゃあないけど、新品に交換。
係留中は、こうやってティラーをショックコードで留めている。
良いか悪いか分からないけど、波でティラー&ラダーが少しは動く。
その衝撃をショックコードが吸収してくれる。
ロープでガチガチに縛って留めた方が良い気がするが、
ショックコードだと機走中、帆走中も、このまま使える(笑)
ちょっとティラーを止めておきたいとき、非常に便利。
ヘルムさえニュートラルならば、数分のクローズホールドは
ショックコードで間に合ってしまう時もある。