最近、静岡おでんが有名になってきているようだ。子供の頃から食べているので、今更不思議だけど、私にとっては薄味の透明なおでんのほうが不思議だった(笑)。
昭和20年代。静岡の中心部の青葉公園の周りには飲み屋の屋台がイッパイだった。
昭和32年の静岡国体の時に整理されて各横丁に納まった。
青葉小路横丁、青葉横丁、青葉おでん街、ちゃっきり横丁、ひょうたん横丁…etc.
そんな「ちゃっきり横丁」で、10数年前に「横丁ライブ」が始まった。
毎月一回のジャズライブ。店名「登」の「のぼるちゃん」が主宰で、
プレーヤー達に呼びかけて始まった。
観客は横丁内の店あるいは、この横丁へ立ち止まる。投げ銭。
良い雰囲気ができた頃、2013年に解体の話が持ち上がり、
各店が移転後の2014年夏に解体が始まり、あっけなく更地。
今ではコインパーキングになっている。
そんな「登ちゃん」も鷹匠町に移転し、
ライブを続けて来たが、この5月半ば、他界した。