something-blog
《Something》の仲間たち
http://www.the-support.net/something/
2017/11/30
「18歳と81歳の違い。」
ヨット
18歳と81歳の違い。
・道路を暴走するのが18才、逆走するのが81才
・心がもろいのが18才、骨がもろいのが81才
・偏差値が気になるのが18才、血糖値が気になるのが81才
・受験戦争を戦っているのが18才、アメリカと戦ったのが81才
・恋に溺れるのが18才、風呂で溺れるのが81才
・まだ何も知らないのが18才、もう何も覚えていないのが81才
・東京オリンピックに出たいと思うのが18才、東京オリンピックまで生きたいと思うのが81才
・自分探しの旅をしているのが18才、出掛けたまま分からなくなって、皆が探しているのが81才
・「嵐」というと松本潤を思い出すのが18才、鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのが81才
CALYPSOさんから追加
「人生につまずくのが18歳、小石につまずくのが81歳」
「愛しているって聞くのが18歳、息しているって聞かれるのが81歳」
「アメをかみ、砕けるのが18歳、アメをかみ、歯が砕けるのが81歳」
「自動車運転免許とるのが18歳、返納するのが81歳」
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2017/11/29
「鷹匠つむらや 閉店」
グルメ
知人からの知らせで気がついた。
もう、2年ほど、行かなかった。
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2017/11/27
「イルミネーション」
生活
地元、静岡市の中心街。
青葉シンボルロードのイルミネーション
2004年9月から始めた情報発信。ブログ。
13年を経て約2200の記事を書いてある。
少し書くテンションが下がってきた。
モチベーションが下がってきている。
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/17
「ドローン」
ヨット
静岡市葵区安東のコンサル会社「昭和設計」の
ハーバーのムービー
https://www.youtube.com/watch?v=oHRSx6F89Wg
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2017/11/15
「落水者 救助される」
ヨット
こんなことがありました。
リンク先。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20171114/5090000979.html
多分、そのうちにリンク先が消えてしまうので。
ヨットから転落も携帯で通報救助
今月11日の土曜日、久高島の沖合でヨットから転落した男性が直後に携帯電話でみずから118番通報をし、救命胴衣を着ていたことから助かりました。
海上保安本部はマリンレジャーをするときは、連絡手段の確保や救命胴衣の着用を呼びかけています。
今月11日、ダイビングをするためにヨットに乗っていた岡山県の田中庸稔さん(75)が久高島の沖合で海に転落しました。
第11管区海上保安本部によりますと、田中さんは転落直後、ポケットに入っていた携帯電話でみずから118番通報をして助けを求めました。
救命胴衣を着けていたため2時間あまり海を漂流しながら助けを待ち、巡視艇に発見されて救助されました。
田中さんは13日、NHKの取材に応じて、「118番通報をしたら応答があり、位置をはっきり伝えました」と話していました。
ただ、携帯電話は水が入らない防水パックに入れていなかったため、通報したあと水没して使えなくなったということで、「今後は防水パックに入れようと思います」と話していました。
第11管区海上保安本部は「死亡事故を防いだ好事例だ」としていてマリンレジャーをするときは防水パックに入れた携帯電話を持つなど連絡手段を確保することや、救命胴衣の着用を呼びかけています。
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2017/11/15
「安納芋」
生活
娘から、「毎年食べている安納芋を欲しい」とメールが来た。
知人が自分で耕作しているんだが、今回もお願いした。
小さいのを3つほど、自宅に残して、全部、娘に宅急便で送った。
写真が上手く撮れたのでアップ。自画自賛(笑)
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2017/11/4
「街は(も)変わる」
生活
時々行く、おでん屋さんの前。
その前に在るやはり呑み屋さん。
ここ数年、店を開いてはいなかった。
近い将来解体するだろうな…と思っていた。
木造2階建て。
今は無くなったちゃっきり横丁の前の建物。
20年近く前、「鷗」という名前の店が入ってた。
その頃を懐かしんで呑んでいたら。
急にステーキを食べたくなった。
立ち食いステーキ 180g 1080円
半分の100gでも良かったけど、ご飯を注文しないので、
これで満足した。
投稿者: サムシング田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
リンク集
サムシング HomePage
サムシング blog
WING ヨット
オリオン兵藤さん
おりおりノート
ゆったり ヨット ライフ
まさゆきのヨット小屋
駿河湾の釣り人日誌
静岡ラーメン放浪記2
マハロ船長の航海日誌
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ヨット (729)
ヨット メンテナンス (90)
エンジン1GM (36)
ヨットクラブ (30)
女子会 ヨット (4)
チャータークルージング (6)
高機能下着、衣料 (19)
ノンジャンル (15)
パソコン (59)
アウトドア (217)
いきざま (11)
生活 (733)
歴史 (28)
グルメ (276)
団塊の世代 (68)
シンクロナイズドスイミング (21)
温泉 (34)
木の話 (26)
防災、災害 (24)
介護 (12)
絶滅寸前商品 (12)
最近のコメント
2/25
返信有り難うござい…
on
味の喜作
2/22
家電買い替えサイク…
on
家電は
2/22
●プリオさん コメ…
on
味の喜作
2/22
●yaoさん 東海大…
on
山の店 カジワラ
2/21
20年ちょっと前、バ…
on
山の店 カジワラ
2/21
50代の静岡市民です…
on
味の喜作
2/18
●ゆうさん 私も16…
on
静岡県海事センター
2/18
先日更新しました。…
on
静岡県海事センター
2/8
お、ニコニコ現金払…
on
南大門
2/8
付け合わせにԅ…
on
ごはん屋 さくら
2/8
昨年の漁は全く獲れ…
on
ごはん屋 さくら
2/3
リコーデジカメ!素…
on
リコーGXR
2/3
●soneくん 褒めて…
on
春遠からじ
2/2
いつもblogの画像が…
on
春遠からじ
1/29
この肉質で安い! …
on
南大門
最近の記事
3/2
船検準備
2/25
薄型テレビ
2/22
家電は
2/15
静岡県海事センター
2/15
GXR
2/8
ごはん屋 さくら
2/5
きつね
2/2
春遠からじ
1/29
南大門
1/27
船検
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (7)
2021年1月 (5)
2020年12月 (8)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (8)
2020年8月 (3)
2020年7月 (6)
2020年6月 (7)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年5月 (6)
2019年4月 (6)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年9月 (6)
2018年8月 (10)
2018年7月 (7)
2018年6月 (9)
2018年5月 (13)
2018年4月 (15)
2018年3月 (13)
2018年2月 (15)
2018年1月 (12)
2017年12月 (6)
2017年11月 (7)
2017年10月 (13)
2017年9月 (9)
2017年8月 (7)
2017年7月 (9)
2017年6月 (17)
2017年5月 (19)
2017年4月 (21)
2017年3月 (17)
2017年2月 (14)
2017年1月 (12)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (12)
2016年9月 (13)
2016年8月 (16)
2016年7月 (18)
2016年6月 (16)
2016年5月 (20)
2016年4月 (16)
2016年3月 (18)
2016年2月 (15)
2016年1月 (19)
2015年12月 (19)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年9月 (18)
2015年8月 (18)
2015年7月 (20)
2015年6月 (22)
2015年5月 (21)
2015年4月 (22)
2015年3月 (20)
2015年2月 (16)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年9月 (10)
2014年8月 (8)
2014年7月 (14)
2014年6月 (10)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (11)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (15)
2013年7月 (15)
2013年6月 (17)
2013年5月 (14)
2013年4月 (15)
2013年3月 (12)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (12)
2012年11月 (14)
2012年10月 (17)
2012年9月 (13)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (15)
2012年5月 (12)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (11)
2012年1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (16)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (15)
2011年5月 (18)
2011年4月 (13)
2011年3月 (23)
2011年2月 (13)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (13)
2010年10月 (16)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (16)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (15)
2010年2月 (12)
2010年1月 (12)
2009年12月 (13)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (18)
2009年8月 (15)
2009年7月 (14)
2009年6月 (15)
2009年5月 (8)
2009年4月 (8)
2009年3月 (12)
2009年2月 (11)
2009年1月 (11)
2008年12月 (12)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年9月 (12)
2008年8月 (22)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (17)
2008年4月 (15)
2008年3月 (17)
2008年2月 (10)
2008年1月 (17)
2007年12月 (10)
2007年11月 (20)
2007年10月 (17)
2007年9月 (23)
2007年8月 (17)
2007年7月 (15)
2007年6月 (18)
2007年5月 (20)
2007年4月 (16)
2007年3月 (19)
2007年2月 (13)
2007年1月 (15)
2006年12月 (13)
2006年11月 (14)
2006年10月 (11)
2006年9月 (12)
2006年8月 (13)
2006年7月 (13)
2006年6月 (4)
2006年5月 (6)
2006年4月 (11)
2006年3月 (8)
2006年2月 (8)
2006年1月 (7)
2005年12月 (13)
2005年11月 (12)
2005年10月 (14)
2005年9月 (8)
2005年8月 (17)
2005年7月 (18)
2005年6月 (11)
2005年5月 (13)
2005年4月 (13)
2005年3月 (6)
2005年2月 (6)
2005年1月 (9)
2004年12月 (8)
2004年11月 (7)
2004年10月 (14)
2004年9月 (8)
最近のトラックバック
6/4
フェンダー預かりま…
from
つぶやき・にゅ??♪
12/9
スキーのウェアの下…
from
日々の出来事をゆる…
4/17
本日未明。 急に思…
from
マサのライフノート…
1/30
地震後の1月28日…
from
脳挫傷による見えな…
12/23
11月11日、静岡市葵…
from
つぶやき・にゅ〜♪
4/5
福島第1原発事故で…
from
脳挫傷による見えな…
3/29
テストです。
from
サムシングの仲間た…
3/17
私は地震が大嫌いで…
from
akemi’s Kitchen -…
7/9
いよいよ、24日から…
from
つぶやき・にゅ〜♪
6/2
いよいよ・・今年も…
from
世の中のうまい話
カレンダー
2017年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
気ままにヨットライフ
楽しいブログ swing28
teacup.ブログ “AutoPage”