今日は午前中どんよりとした雲が出ていて気温も上がらず寒いですね

現場に居た職人さんも寒そうでした・・・
みなさまも風邪をひかないよう気をつけてくださいね
そして今日は私が現場にお邪魔してきました。
帰ってきたキューブに乗って


(私が丁度入社した前日に入院したんですね

)
それではどうぞ!
一宮町K様邸
★★今日の予定★★
壁3層目マスチック・できたら屋根3層目


マスチックとはローラーで施工するため吹付工法にくらべ養生を軽減でき、塗料の飛散も少ないです。一度で厚塗りが出来工期の短縮につながり、また耐久性も強いそうです。なるほど
今日は太陽があまりでていないので乾きにくいみたいです。
乾いたら屋根3層目を塗りたいとおっしゃってました

職人さんが丁寧に説明してくれたので大分覚えてきましたよ!ありがとうございます

一宮町U様邸
★★今日の予定★★
壁プライマー(ベース)・軒天・破風板



一層目のシーラーです。
前回の写真と比べて色が違いますよね

ちょっと反対の向きの写真になってしまいましたが、左が作業前、右が綺麗になっている破風板です。
このU様邸は玄関のところに狭い隙間があると言っていましたが、私はチエさんみたいにあの恐い足場を上る事が出来ません

登っちゃうチエさんすごいです
なのでその隙間がどうなったのかは次回職人さんに写真を撮って頂くので勘弁してください

茂原市K様邸
★★今日の予定★★
壁シーラー・軒天・コーキング
もう少し進められたら進めるそうです!!

左は作業中!
右は境目の写真です。
見えるかな?よくみると色が違います!

壁アップ
私が行った時には下の『壁アップ』写真のような壁になっていました。
太陽が出ていれば上の全体写真ももうちょっと綺麗に写ったのに残念です
山武市K様邸
こちらK様邸、職人さんは丁度いらっしゃらなかったんですが、昨日のキシラデ部分が終わっていたのでお写真撮らせていただきました



全体に塗られるとやっぱりキレイですね
山武市K様邸
★★今日の予定★★
屋根仕上げ・軒天仕上げ・雨戸・掃除・足場ばらし(こちらはばらせる所までだそうです)

軒天の仕上げの作業中です

改めて高い…こんな高いところで作業する職人さんは尊敬します。
左、雨戸部分アップ

壁がきれいになっても雨戸が剥げていたら残念ですもんね、きれいになりました


右は屋根です。遠くからですがきれいになっているのがみえますか
山武市S様邸
★★今日の予定★★
壁3層目・破風板・破風板塗装

壁が青白くなっています!3層目です

破風板と破風板の塗装が終わっている所の写真です

ピッカピカです

今日は現場監督のカメ吉さんがいらしゃらなかったようです(笑)←昨日のブログ参照

会いたかったなぁ。残念

午前中は生憎の曇り空でしたが午後からはキレイに太陽が出てきました

まさに曇りのち晴れで天気予報大当たり

太陽が出ているのといないのでは写真のきれいさが全然違いますね

今日の写真、一目瞭然です

山武市のK様邸がもう終わりそうなので明日も晴れるといいですね