マッチャンと、少し変則奥駈道を一泊で歩いてきました
山上ヶ岳、大普賢岳、小笹の宿で一泊、2日目は山上山からレンゲ辻経由念仏山、稲村ヶ岳、下山は母公堂と歩きました
天気に恵まれ緑が最高の登山でした
初日は山上山も大にぎわい
西の覗きでは若者のグループが度胸試しに西の覗きで行をしていました
動画の青年はすごく度胸が有るのか落ち着いていましたのには感激です
この動画は本人に許可を受けて掲載しています
追伸記事
ショウキランについて
この山行で珍しい花と出会いました
花には詳しくないショウタンですが一目でこれは珍しいと直感しました
ギンリョウソウの様に葉がない
ギンリョウソウなら色素もないはず
何の花だろう
最初マッチャンが道端の踏まれそうな笹の中で一輪見つけ、
ショウタン、花と指さしたのがこの一輪です
何だろう
帰ってすぐ野草に詳しい方達にメール、いつもお世話になる揚さんからすぐにメールが届いた。
ショウキランです
ショウタンが見た野草の中で一番珍しい花だとの事
家庭で栽培は不可能な花、盗掘される事もないだろうと思い
ここに掲載する事にいたしました
大群生地です
大きな写真です。クリックしてみてください
写真のお持ち帰りは自由ですが現場の花はいつまでもアノ場所で咲いて欲しい物です
最後に、メールした皆様有り難うございました

0