いやー、昨夜は大変だった。台風9号が福浦のほぼ真上を通過していったのだ。
港は堤防を軽く超えてくる波で洗濯機状態の大荒れ。なにしろ堤防に当った波が堤防を走らず、直接港の中に飛び込むほど。一時はどうなることかと思ったが、幸いどの船も被害はなく無事だった。
写真は台風が過ぎ去った今朝の10時頃撮影したもので、右端の船がロープで固定した竹蔵丸。写真ではウソのように静になっているが、昨夜の潮位は平均赤灯台につづくテトラの高さぐらいまであり、堤防に当った波が手前の電信柱より高く飛んで、竹蔵丸にザザーっとかかったのだ。
電柱の下の小屋が波で壊れているのが分かるだろうか。
直撃したわりには被害が少なかったのは、福浦港が真鶴半島と伊豆半島に挟まれた地形で、台風が伊豆半島沿いに北上し、しかも真上を通ったからかもしれない。もう少し沖合のコースだったらもっと波が高かったかも。台風が近すぎて、波が成長する距離がなかったのだろう。
よその港はどうだったのだろ。

0