ブログ更新をずっとさぼっていて、ごめんなさい。
相変わらず金欠病ではあるが体調不良で寝てたわけではないし、海にも割によく出ていて、最近はまた林道にも通っていたのでありまする。
しかし、動物写真を撮るのに、連写速度の遅い、しかも白トビの多いD70では動物に出合うチャンスが何度あってもその姿をきっちりとらえられないし、松枯れなどでリスが確実に減ってしまったことから、少し気落ちしていたのはたしかなのだ。
そして、この状況をなんとかしなきゃ、とついに長期ローンを組んで新古のカメラを手に入れることにしたのである。
ところがいざ購入の段になると、なんと古いマックOSではせっかく撮った画像データが取り込めないのが分かった。このマック、日本半周の旅に携帯したもので、酷使したせいかモニタが接触不良で映ったり消えたりする。原稿を書くにも四苦八苦するほどなのだ。
そこで、これまた意を決して、新発売のMacBookも、えいやっと注文し、これが昨日届いたのである。
このマックを昨日からいじくり回し、設定したり、ネットにつないだりし、今朝やっと写真を取り込むことができるようになったところ。まだまだ上手く扱えない。
パソコンの進化はほんとすごいね。2本の指を広げたり閉じたりすることでで画面の写真を拡大縮小できるし、移動もできるのである。
しかしショックだったのは、ブログに映っている画像が、これまで見ていた古いマックのものとまったく違ったこと。
ある程度分かっていたつもりだったが、あまりに差がありすぎる。
写真は数日前、新しくなったカメラを初めて林道に持ち込んだときに偶然出てきたニホンリス。林道を何かが走ったので、身をかがめて静かにしていたら、この木に登った。
ところが慌てて手近な木にとりついたため、次の逃げ場が定まらないのか、それとも私に発見されたのが気にくわないのか、キュル、キュルと激しく威嚇音を発して同じ場所を動き回る。
このリス、何をしていたか、いま考察中である。

5