キツネの糞(?)/強烈な臭いがした。何を食べた?骨も毛もないが/
テン糞/ヤマグワのタネに似ているが/
テン糞/オオシマザクラのタネに似ているが/これがいくつかあった/
昨日は、サクラ林道から続く植林地の作業道の、まだ一度も入ったことのない奥を探索するつもりで出かけてみた。
そしてまずは林道をのんびり観察しながら歩いているとめずらしくあちこちに糞が落ちていた。
その一つ、たぶん長さや形からたぶんキツネのものではないかと思えるものだが、色が真っ黒なのと、内容に骨や毛などがまったく無いのがあった。
ただ分解したとき、強烈な臭みが鼻を突いた。
何を食べたものだろうか?
下の二つはテンのもので、若干太いがこれは干涸びるまでの過程で膨張したのだろう。
一つはたぶんクワの実かキイチゴ類を食べたもので小さなタネがびっしり。他にまじりものは甲虫一匹。
もう一つも何かの果実を食べていたが、この5、6ミリのタネが何のものか分からない。
せっかくisa隊員・k-ta隊員が苦労して制作した種子図鑑「種子と果実」があっても、それが何か目星を付けられなくては分からない。
今頃食べられる大きなタネのある実って何だろう?
オオシマザクラのタネが似ているけど、まだサクランボが大きくなかったように見えたけど・・・。
こいつには甲虫を一匹食べたと思われる残骸があった。
一昨日の釣りは7、800gのマダイ1枚とイトヨリや大サバ。まあお土産にはなった。
水温が22度と異常に高い。本来ならこの時期、15、16度台のはずだ。

0