tamashirosama http://twitter.com/tamashirosama
8月26日 つぶやきまとめ
03:02
そろそろ寝ようかな、うぬ、歯を磨いて、寝よう
2011/08/26 Fri 03:02 From ついっぷる/twipple
02:58
世の中に不必要なものなんてあんまりあるものじゃない。大体、必要だったりする。でも、それが他人に必要かどうか考えなければいけないのが自由主義の義務であり利点。 RT @
RafcoInc: そうかな。愛国心って必要なものじゃないです? RT @
tamashirosama: 愛国心と
2011/08/26 Fri 02:58 From ついっぷる/twipple
02:43
愛国心とか、愛社精神とか、子供のためとかって、結局、自分のための転嫁でしか無いんだけどね。 RT @
RafcoInc: 安直な期待なのかも知れないけど、日本にも近い将来戦争に参加する可能性があります。そのために必要不可欠なものが軍隊です。ということをきっちり子供に教えるだけでも
2011/08/26 Fri 02:43 From ついっぷる/twipple
02:39
なんじゃそりゃwww? RT @
RafcoInc: ええと、直訳するの「任意行動の義務化」(´・ω・`) RT @
tamashirosama: 義務なぼらんちあって何さ。 RT @
RafcoInc: あの、「ボランティア義務化」っていうのも無茶苦茶な言葉じゃないですか?ww
2011/08/26 Fri 02:39 From ついっぷる/twipple
02:34
義務なぼらんちあって何さ。 RT @
RafcoInc: あの、「ボランティア義務化」っていうのも無茶苦茶な言葉じゃないですか?ww RT @
lm700j:
http://t.co/bjcK0r9 徴農制やらボランティア義務化とかその手の話は多いんですわ。いう側はさぞかし立派な人間
2011/08/26 Fri 02:34 From ついっぷる/twipple
02:32
でも、わっちの妹分が自衛隊に入ったんだけど、剰りの過酷な訓練で骨盤を疲労骨折して、1年持たないで退役した。 RT @
harumin0204: (☆_☆) RT @
tamashirosama: 美しい肉体は、美しい筋肉があって成り立ちます!(体重は増える場合があります)
2011/08/26 Fri 02:32 From ついっぷる/twipple
02:30
美しい腹筋、美しい胸筋、美しい大腿筋、うつく(ry RT @
harumin0204: (☆_☆) RT @
tamashirosama: 美しい肉体は、美しい筋肉があって成り立ちます!(体重は増える場合があります) RT @
harumin0204: p(☆☆)q
2011/08/26 Fri 02:30 From ついっぷる/twipple
02:28
奴らはそういうサバイバルゲームをしてい(ry RT @
RafcoInc: 2010年3月の、実現なんかしっこない上にあっという間に訂正された徴兵制の記述について、軍オタが今ごろ怒っている理由は何なのだろうか。
2011/08/26 Fri 02:28 From ついっぷる/twipple
02:27
だから、ブサヨに叩かれるって RT @
kenoyajiridersp: 国防って教育はある意味必要かも?“@
tamashirosama: 高校を義務教育化する、高校の必修課程の中に国防をいれる。(確実にブサヨに叩かれる) RT @
RafcoInc: ですよねぇ。名目上、日本には軍
2011/08/26 Fri 02:27 From ついっぷる/twipple
02:26
消防団だってなり手が少ないのに、自衛隊なんてもっと無理だよ、徴団制にして欲しい。 RT @
RafcoInc: どうも本題に問題がありすぎて怒りの所在がよくわからない珍しいケースだ。(´・ω・`)
2011/08/26 Fri 02:26 From ついっぷる/twipple
02:17
あぁ、消防団ですらそういうのあります。 RT @
lm700j: 弟者も予備自衛官補の訓練受けてましたがそういってましたね。ただ一人でも変なのが入ってくると途端に雰囲気が悪くなる、という。希望者を募って選抜しないと制度としては無理がありそうですな
2011/08/26 Fri 02:17 From ついっぷる/twipple
02:13
美しい肉体は、美しい筋肉があって成り立ちます!(体重は増える場合があります) RT @
harumin0204: p(☆☆)q RT @
tamashirosama:一年で、ナイスバディを約束します!RT@
harumin0204:一ヶ月くらいならダイエットできそう(´ω`)ノ
2011/08/26 Fri 02:13 From ついっぷる/twipple
02:07
それじゃ徴兵じゃない!募兵だ! RT @
RafcoInc: .@
lm700jさんのおかげでなんとなくこれまでのあらすじが理解できました。(それかい RT @
lm700j 希望者を募って選抜しないと制度としては無理がありそうですな @
hayayoshi407
2011/08/26 Fri 02:07 From ついっぷる/twipple
02:06
あぁ、そこからか RT @
lm700j: しかも現状で人手不足なわけで、教官分は丸々増員の必要性が。そして防衛力は全く高まらない罠 RT @
RafcoInc: @
lm700j:
http://t.co/RYlxTkn 72万人 @
tamashirosama @
lm700j
2011/08/26 Fri 02:06 From ついっぷる/twipple
02:04
一年で、ナイスバディを約束します! RT @
harumin0204: 一ヶ月くらいならダイエットできそう(´ω`)ノ RT @
RafcoInc: 男女同権の時代ですしねぇ。 RT @
tamashirosama: NO! RT @
RafcoInc: 女子は免除なんだ?
2011/08/26 Fri 02:04 From ついっぷる/twipple
02:02
高校を義務教育化する、高校の必修課程の中に国防をいれる。(確実にブサヨに叩かれる) RT @
RafcoInc: ですよねぇ。名目上、日本には軍隊はないわけなので、必然的に兵士はいないし、徴兵できないじゃん。(´・ω・`) RT @
kenoyajiridersp: ですね、やっぱり
2011/08/26 Fri 02:02 From ついっぷる/twipple
01:59
NO! RT @
RafcoInc: 女子は免除なんだ? RT @
lm700j:
http://t.co/RYlxTkn 72万人 RT @
RafcoInc: . @
tamashirosama @
lm700j @
Atsasebo @
imoimo2009 あ、いえ、1学年分を自衛隊が
2011/08/26 Fri 01:59 From ついっぷる/twipple
01:57
戦争も軍隊も外交の一部にすぎない。 RT @
RafcoInc: 戦争もなく軍隊もない前提で「徴兵制」というキーワードが出て来る時点で破綻してないです?(´・ω・`) RT @
tamashirosama: それこそ、税金の無駄遣い。だいたい名前も間違ってます、「防衛大学
2011/08/26 Fri 01:57 From ついっぷる/twipple
01:51
それこそ、税金の無駄遣い。だいたい名前も間違ってます、「防衛大学付属体育学校」じゃなきゃ RT @
RafcoInc: 自衛隊付属体育学校?(´・ω・`) RT @
kenoyajiridersp: 陸、海、空の他にもう一つできそうです(´Д` )“@
RafcoInc: ありえないこ
2011/08/26 Fri 01:51 From ついっぷる/twipple
01:50
我が母校(小学校)は新入学生10名以下です。 RT @
RafcoInc: 今日本人って1学年で何人ぐらいいるんですかね? RT @
lm700j: どん判どぶ金ですし、優秀な人材が教育につきっきりに。予算も人材も有限ですからね RT @
RafcoInc: ありえないことを前提として
2011/08/26 Fri 01:50 From ついっぷる/twipple
01:48
うちうせいぶつ(笑) RT @
azukiglg: 蝦蛄(シャコ)と言いまして、宇宙生物です。 RT @
unk2014: @
azukiglg 突然不躾ですが、“蝦■(←■は字が読めず、携帯では探せませんでした)”は、何のお魚なのでしょうか!?夏が旬のお魚な様ですので、“はも(鱧)
2011/08/26 Fri 01:48 From ついっぷる/twipple
01:46
実を言うと私も、鱧は味が上品すぎて。 RT @
azukiglg: 鱧は食べる習慣がなかったので、今もあんまり食指動かないですねえ RT @
tamashirosama: @
azukiglg 鱧は?
2011/08/26 Fri 01:46 From ついっぷる/twipple
01:36
徴兵制より、屯田制のほうが面白いよ RT @
RafcoInc: わかんねーw 誰か有名人がそういう発言したとか?(´・ω・`) RT @
i_chishu: (時代が)坊やだからさっ。 RT @
RafcoInc: ねえなんでそんなに徴兵制流行ってるの?(´・ω・`)
2011/08/26 Fri 01:36 From ついっぷる/twipple
01:33
アフターフォローを望んでいる女性に解決方法を提示するなら、勝ち拘っちゃいけないと思うのです。 RT @
RafcoInc: 男性は解決方法にこだわる方が多いですが、女性はアフターフォローにこだわる傾向があるように思うです。(´・ω・`)??
2011/08/26 Fri 01:33 From ついっぷる/twipple
01:28
【その他(9月になってからやり始める)】|ついネタ:夏休みの宿題に取り組むとき、あなたはどのタイプでしたか?
http://t.co/eWaB6c1 @
tsuineta
2011/08/26 Fri 01:28 From ついっぷる/twipple
01:26
だから、勝ちとかに拘っちゃいけないんだと思うのです。 RT @
RafcoInc: でも何かとモメるじゃない? RT @
tamashirosama: そうじゃなんですよ、負けるとか勝つとかって男女間で必要なのかなって RT @
RafcoInc: 負けるが勝ちってやつですかね。
2011/08/26 Fri 01:26 From ついっぷる/twipple
01:25
牛丼の場合「ま」が1とすると「つ」が3で「や」が-1、デパートの場合「ま」が1なら「つや」は2ですね。 RT @
RafcoInc: なんとなく「つ」にひみつがあるような気はしている。 RT @
tamashirosama: ちがいます。でも、ツイッタで発音を伝えるほど技術がない
2011/08/26 Fri 01:25 From ついっぷる/twipple
01:21
そうじゃなんですよ、負けるとか勝つとかって男女間で必要なのかなって RT @
RafcoInc: 負けるが勝ちってやつですかね。 RT @
tamashirosama: っていうか、負けたほうが幸せになれるんだよね。 RT @
RafcoInc: 「男と女がケンカになったら、女が勝つ」
2011/08/26 Fri 01:21 From ついっぷる/twipple
01:20
ちがいます。でも、ツイッタで発音を伝えるほど技術がないorz RT @
RafcoInc: 発音が違うですか?(´・ω・`) RT @
tamashirosama: その地域の人間は、松屋デパートの松屋を牛丼の松屋の発音で言われると、確実に切れる。 RT @
RafcoInc: ごめん
2011/08/26 Fri 01:20 From ついっぷる/twipple
01:17
っていうか、負けたほうが幸せになれるんだよね。 RT @
RafcoInc: 「男と女がケンカになったら、女が勝つ」法則を理解している人は、結婚生活が長続きしている人が多いと思うです。(´・ω・`) RT @
tamashirosama: 男は男である前に、人間であるという現実が立ち
2011/08/26 Fri 01:17 From ついっぷる/twipple
01:15
その地域の人間は、松屋デパートの松屋を牛丼の松屋の発音で言われると、確実に切れる。 RT @
RafcoInc: ごめん銀座で待ち合わせして松屋前を指定されたとき本気で考え込んでしまったおれ。(´・ω・`) RT @
tamashirosama: 松屋というと、デパート!という奴は生
2011/08/26 Fri 01:15 From ついっぷる/twipple
01:13
男は男である前に、人間であるという現実が立ちはだかる。 RT @
RafcoInc: そこから先は理論と実践という問題が(ry RT @
tamashirosama: 男とは女性が幸せになって初めて幸せになれる。 RT @
RafcoInc: えらいっ。Simさんはきっとシアワセになれ
2011/08/26 Fri 01:13 From ついっぷる/twipple
01:10
松屋というと、デパート!という奴は生まれが特定される。 RT @
RafcoInc: 最近松屋食ってないな。
2011/08/26 Fri 01:10 From ついっぷる/twipple
01:08
男とは女性が幸せになって初めて幸せになれる。 RT @
RafcoInc: えらいっ。Simさんはきっとシアワセになれる!ヽ(´∇`)ノ RT @
tamashirosama: 女性の魅力を褒め称えるのは男性の成さねばならない義務です。 RT @
RafcoInc: おだてても何も出ま
2011/08/26 Fri 01:08 From ついっぷる/twipple
01:03
女性の魅力を褒め称えるのは男性の成さねばならない義務です。 RT @
RafcoInc: おだてても何も出ませんが!おだてられるのは大好きです!ヽ(´∇`)ノ RT @
tamashirosama: それが解ってるから、あなたは凄いんだと思う。 RT @
RafcoInc: えっとね、
2011/08/26 Fri 01:03 From ついっぷる/twipple
01:01
ピノか( ´ー`)フゥー... RT @
snafu0529: 梅酒たしなみながらピノ食べよう\(^^)/
2011/08/26 Fri 01:01 From ついっぷる/twipple
01:00
それが解ってるから、あなたは凄いんだと思う。 RT @
RafcoInc: えっとね、遠くを見るのが苦手だから敢えて遠くを見るように努力しなきゃいけないんと思ってるんだけど、実際には(ry @
elan_vital_51 ええーw 足元固めつつ、の間違いでは(笑)
2011/08/26 Fri 01:00 From ついっぷる/twipple
00:57
今、普通の夫婦で旦那が餅を搗いて女房が反すことが出来るなんてまれ。わっちは搗くのも反すのもできるけど、女房はどっちも無理。わっちが二人いれば美味しい餅が出来るのになぁとかって思う。
2011/08/26 Fri 00:57 From ついっぷる/twipple
00:50
そんなにしっかり前を見据えている迷子はいません。 RT @
RafcoInc: 年中無休で迷子!ヽ(´∇`)ノ RT @
tamashirosama: でもそれって、自分は自分の蛇の道を歩んでいるから思えるんですよ。 RT @
RafcoInc: いや「餅は餅屋」とか「蛇の道は蛇」って
2011/08/26 Fri 00:50 From ついっぷる/twipple
00:49
あぁ、あなたへの思慕でこの胸は一杯なのであります・・・。 そういえば今年は果実酒を漬けていない。 RT @
snafu0529 ふふふ。青い果実(梅)は食べ頃ですゆ
2011/08/26 Fri 00:49 From ついっぷる/twipple
00:45
でもそれって、自分は自分の蛇の道を歩んでいるから思えるんですよ。 RT @
RafcoInc: いや「餅は餅屋」とか「蛇の道は蛇」って言葉アタシ大好きなんですw やっぱりプロってすごいな、ってまんまの意味で。 RT @
tamashirosama: あんこの次は餅の話ですか? や
2011/08/26 Fri 00:45 From ついっぷる/twipple
00:36
あんこの次は餅の話ですか? やっぱり餅は自分で搗いたのがいちば(ry RT @
RafcoInc: 餅は餅屋って話で、しょせん素人は素人なんですよね。 RT @
munimunifuafua: @
RafcoInc なんという曲のない「手作り感覚」wせめてA1用紙や模造紙細切りにw「予
2011/08/26 Fri 00:36 From ついっぷる/twipple
00:33
今すぐあなたの元へ飛んでいきたい RT @
snafu0529: 梅酒味見しよう\(^^)/ そうしよう \(^^)/
2011/08/26 Fri 00:33 From ついっぷる/twipple
00:30
@
azukiglg 鱧は?
2011/08/26 Fri 00:30 From web azukiglg宛
00:29
@
sal_dodonga こないだまで、西友で売ってましたけど、今はどうかな
2011/08/26 Fri 00:29 From web sal_dodonga宛
00:23
RT !b 夏の終わりに、こんな打たせ湯はいかが? - 新潟発・B級温泉紀行 - Yahoo!ブログ
http://t.co/pUPl74a
2011/08/26 Fri 00:23 From Tweet Button

0