2008/7/30 15:00
北海道特派員報告 特派員報告
2008/7/30 14:51
北海道特派員報告 特派員報告
2008/7/30 14:43
北海道特派員報告 特派員報告
2008/7/29 19:22
奥多摩〜武蔵五日市 全国放浪記
東京の外れ、奥多摩から縁あって仕事の依頼があったので行ってみました。
朝6時に会社を出発・・・下り車線は空いていて、60分凶で着いてしまいました。
青梅までは行く事があっても!。。。。
たしか免許を取り立てにドライブへ行ったような??
昼前には段取りも終わったので、武蔵五日市へ抜ける道で帰ってみました。

夏休みですが、奥多摩湖の周辺には人も居ません。
単独のライダーの方々がツーリングしているのが多かった位かな。

標高も約1000mもあるんですね。

外気温も24度しかなく涼しいのに驚き!
これは穴場かもしれません。わざわざ遠くまで避暑へ行く必要なし。

これも東京都・・・広いんですね!東京生まれなのに知らない場所が多いものです。
クネクネした山道は40キロが法定速度・私はチンタラ走っていると、ライダーに追いつかれてしまいます。勝手に抜いて行くのかな?と思っていたのですが、センターラインが黄色なので、追い抜きません。
可哀想なので左にウインカーを出し減速すると、抜き去った後、皆さん左手を挙げ挨拶してくれました。
私はバイクを乗りませんが、少し驚きでした。以外とかっとんだ公道レーサーが多いイメージがあったので。単独で平日走る方はマナーもわきまえているのですかね?
私のスキー友でライダーが居るのですが、彼の乗用車の運転は物凄く飛ばすので、同類と思っていましたが、勘違いでした。
恐らく、私の友人もバイクではそのような紳士的な運転をしてるのでしょう?

檜原村に入り、手打ちうどんやさんへ!

野菜あんかけあどんを頂きました。
味は・・・・・(涙)大盛で1050円也。

久々の信号・東京都なのに風情です。

そして秋川渓谷に入ると温泉が!

瀬音の湯
宿泊施設もあり、中々の湯でした。。。800円也。

秋川渓谷では子ども達が川遊びをしていました。
良い所があるんですね!キャンプも出来そうでした。
そして武蔵五日市を抜け、青梅を抜け帰社。

途中トイレに寄って出てきたら・・・
ウィーーーン・月光仮面がスピード違反でおばあさんを捕まえていました。
70位のおばあさん・・・・勘弁してやりゃいいのに。。。。
でもやり取りを聞き耳立ててたら、月光仮面、凄く低姿勢で説明していました。
思わぬ発見!!これは穴場・紅葉も綺麗なのでは??
機会があれば?又計画を立てて来ようと思います。
皆様、益々暑くなりますので御自愛の程!!

2008/7/28 8:28
炎天下の本業 他のスポーツの話題
グランドは暑すぎます。だって木陰がありませんので。

スプリンクラーで水をまくのですが、真ん中はてまき!
これも夏の風物詩。

8月になれば、各学校も、いろんな場所へ合宿へ!
と同時に私のドサ周りも始まります。
夏は真っ黒に焼けている方が健康的ですね。
では良い1週間を。。。

2008/7/28 8:12
良く頑張りました! 他のスポーツの話題
週初め・また暑い1週間のようですが、皆様御自愛くださいね。
さて、甲子園予選も終わり全国の強豪が決まりました。
記念大会の為、神奈川・埼玉などは2校。
神奈川は慶応が四十数年ぶりに!!原監督の母校東海相模を下し出場。
6大学の系列は残念ながら早実が決勝で敗退。
西東京の法政も久々に上位まで進出しましたが・・・!
そんな中、南埼玉の立教新座も決勝まで。

残念ながら、名門浦和学院に惜敗!!
ひょっとしたら?と思っていましたが・・・・でも良く頑張りました。
あまり興味の無い野球ですが、取引先の社長の子息が出ていて、その社長野球の話ばかりなので、1度観戦へ行き、ひそかに応援していたのですが。
選手を集め、甲子園を目指すために入学してきた学校と戦えただけでも生徒達には良い思いでになるのでは?ないでしょうか?
選手を全国から集めれば勝って当然。でも立教のように、選手補強もせず、普通に戦って決勝まで勝ち進む事に、高校スポーツの大きな意義があるのです。
良く頑張りました。
昨今はスポーツすらやらない!入部しても辞めてしまう。
継続は力なり!最後までやり遂げた3年生にはお金では買えない大きな財産を手にした訳です。
立派に戦ったナインに部外者として、遠くより拍手を贈らせて頂きました。

2008/7/26 9:33
海からの贈り物。 オフの出来事
チームスキー日記の御馴染みのゴト特派員が、家族サービスで伊豆へ旅行したようです。
何とも羨ましい!!って言うかやる事やってますね(笑)
私の家は昔から他方面で家を空ける事が多いので、ほとんど母子家庭。
大事ですね!家族サービス・・・・我が家では今更(涙)

そんな友人から海の幸が贈られてきました。アジ・金目の干し物、イカの燻製、ありがたい事です。全国の先輩や後輩からご当地の物を送って頂きますが、何時でも友人からの贈り物は宝であり、嬉しい限りです。
彼は高校時代は超名門でバレーボールをして全国にも出場・卒業後にスキーの道を目指しフランスまで行って修行した猛者。
私とは競技は違えど、目指した場所が同じ・・・・真の体育会の気質を持った方です。
頻繁に彼からは贈り物が届きます。良い方とかぐらで知り合えた事・感謝です。
さて・・・これから炎天下での本業・夜は教え子達と飲み会・・・昨夜は4杯でダゥン!
疲れてます(涙)・・・最近少し、根性が薄れてきたようです。年かな??

2008/7/25 7:43
本格手打ちうどん屋さん オフの出来事

私の家の近くに評判な手打ちうどんやさんがあります。
エン座さん
昼に居る時にたまに行くのですが、中々旨い。
11時30分の開店時には4〜5名が店の前で待っています。
麺完売で閉店・・・14時には完売しています。

昨日は久々に・・・・混んでいました。
店には地酒の美味しそうなのも並んでいるのですが!・・・・昼間から飲めないじゃないの。
土曜だけ、夕方から再営業しています。
地の野菜を使ったね田舎うどん・・・旨いな!!
今日も暑くなりそうです。
いざ出陣。。。

2008/7/25 7:37
あと!1つ 他のスポーツの話題
先日ご紹介した高校野球。
あの後も応援に行った学校は勝ち進み、いよいよ明日が決勝。

このピッチャーが1人で投げ抜いているそうです。
素晴らしい!!
相手は甲子園に何回も出場している名門。
果たして快進撃は続くのか?
残念ながら、明日は応援へ行けません!
どちらにしても悔いの無い戦い・・・・期待しています。

2008/7/25 7:18
温故知新 管理人の独り言
今日も猛暑のようですね。
最近は出かける時間を少し遅らせてます。体力温存。
私の親友で体育の教員が昨今の物騒な事件を取り上げていました。
熱血先生は、そのような生徒を出さないように日々精進され格闘の毎日のようです。
そのblogにコメントがありました。
温故知新
「人のせいにするな」「言い訳をするな」「卑怯なことはするな」「自分のことばかり言うな」「目立つことをするな、手柄は人に譲りなさい」、小学生のころ母親(現在79歳)に何度も諭された言葉です。母親は尋常高等小学校卒です。そんな母親は偉大であると痛感する今日この頃です。
まったくして、素晴らしい言葉で昔の親には威厳があった!
そして雷親父がいた。
教師も真剣にぶっ飛ばしてくるのがいた。
一緒に喜怒哀楽に大笑いしたり号泣もしてくれた。
私の亡くなった母親は米粒を残すと激怒していた。
日本茶の入れ方もうるさかった。
ひじを付いて食事をしたら殴られた。
最低限のお金しか頂けなかった。
昔は携帯も無い・PCも無い・エアコンも無い・テレビゲームも当然無い!
だから・・・・外で真っ黒になり絶えず切り傷だらけになり遊んだ。
猛暑の下、猛練習をしたけど、今のようにスポーツドリンクも無い。
やかんに入った温い水を飲む程度。
しかも、疲れるからあまり飲むな!と教わってきた。
唯一の贅沢は輪切りにしたレモンを舐める位。
今、考えると良く生きているよな!!
でも、そんな時代には昨今のような事件はありませんでした。
親が怒れなくなった!学校で何かあれば教師が悪い!!
おいおい!アンタの子どもだろ!と言いたい事が良くある。
たしかに・・・・生徒に好かれたくて、つまらない冗談を言って生徒の気をひこうとする教員も増えた!たしかに、温故知新の正反対の親や教師が多いのは事実。
大人に原因があるのでしょうか?
日本が裕福になり過ぎたようです。
温故知新・・・・そんな良き教えを継承できるように精進しなくてはいけませんね。
昔の大先輩達に感謝!

2008/7/24 10:33
秘湯 赤湯温泉 かぐら・みつまた・田代
またまた、達人K村さんより写真が送られてきました。


先日行って来た 秘湯赤湯温泉の様子です。
苗場山の裏側に有ります。鉄分が多いため茶色になっています。露天風呂の横には対照的なブルーの清流が流れていてとてもいい所です。
電気はなく、ランプの宿です。
苗場山頂に一泊して赤湯温泉経由で下山すると苗場スキー場に出ます。
k村
いやーーー!行きたいものです。
達人、いつもありがとうございます。
ゴトさんスギさん?行く?と言っても時間が。。。。!

2008/7/24 10:20
北矢宗志情報 他のスポーツの話題
何度もご紹介している、ライフセーバーの北矢選手から昨夜連絡がありました。

先の日本選手権で優勝し北矢選手は、来る9月で日本で開催されるワールドカップの日本代表に返り咲き、出場が決定しました!と協会より連絡があったそうです。
嬉しいですね。
飲んでいて電話に気がつかなかったのですが3回も着暦が。。。。
吉報を早く伝えたかったようです。良かった!!
彼は現在週末、ライフセーバーとして義務づけられている30時間のライフセーブを湘南の海で行っているそうです。
怪我人・迷子・盗撮・喧嘩が頻繁にあるそうです。
競技者の前に、ライフセーバーであれ!
これが彼のモットー。。。
日本人で唯一世界と戦えるトップアスリート。
9月にセンターポールに日の丸が揚がるのもけして夢ではありません。
時間を調整して応援に行ければと思っています。
2008年9月7日
片瀬江ノ島西浜海岸だそうです。
興味のある方・ご覧になると感動しますよ。
頑張れ!!北矢宗志

2008/7/24 10:14
またまた通り魔。 管理人の独り言
秋葉原の通り魔に続き、一昨日には八王子で。
何の罪も無い、将来を嘱望された真面目な女子大生が犠牲に!
悲しすぎます。
子どもが父親を刺してしまったり。。。
どうにかなってるのでしょうか?世間は。
秋葉原と八王子の犯人の共通点。
派遣社員・学生時代は不登校だったり目立たない存在。
あの子に限って。。。。
何故??わかりません。
治安の良い日本神話は完全に崩れましたね。
何が原因なのか??
いろんな事が考えられますが。。。。
お亡くりなった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌

2008/7/24 10:07
東北の地震 管理人の独り言
昨夜も地震がありましたね!
朝起きて、ニュースを見ると八戸も被害が。。。
そして私の後輩が住んでいる住所も出ていました。
心配になり、電話をかけるとでない!!
1時間もするとかかってきました。
凄い揺れだったそうです。
家も家族も無事との事・・・・・良かった。
ただ、彼の経営するスポーツショップは、片付けに時間がかかるようです。
1台のパソコンとコピー機は、恐らく使えなくなるのでは?と言っていました。
遠く離れる後輩ですが、何もしてあげる事は出来ません(涙)
ご心配ありがとうございました。と言っていましたが!!
先日の東北の地震・・・また今回。
やはり少し自然が怒っているような。。。
明日はわが身・・・・でも自然の脅威には人って太刀打ちできないんですよね!

2008/7/24 9:40
いや!暑い。。。 管理人の独り言
暑中お見舞い申し上げます。
いや・・・・夏は暑いのは、わかっていますが、今年は異常?
外に出たくなくなりますが、職人さん達は、毎日炎天下で仕事に従事してくれてること
感謝ですね。若い社員は、少し疲れ気味で体調を崩し、休んでいますが無理な作業は逆に
命取りになるので、休ませています。
昨夜、接待で都内で飲んでいたのですが、5杯も飲んだらダゥン(笑)
年なのかな??注意しなくては。。。
もうじき高原へのドサ周りが始まりますが、少しは涼しくなるでしょう。
一昨日、保育士をしている豚娘が帰宅すると、グッタリしていて顔が赤い。
あ!と思い熱を計ると多少高熱。。。完全に熱中症の初期段階。
横にさせ、氷をタオルにくるみ、首の後ろと脇の下に入れさせエアコンを低くし梅干を
食べさせ、水分補給をさせると50分位でようやく治ったようで。
話を聞くと炎天下で子ども達と遊んでいたそうです。
熱中症が、どういうものか説明をし怖さを伝えました。
大事な子ども達にも、そのような気配りをしろ!と。。。。
園では、そんな注意をしないのでしょうか?
熱中症・・・・皆様も注意してくださいね。
適度な水分補給・・・そして休息。
深酒・寝不足はもっとも良くありません。
どうぞ御自愛のほど。。。
