2008/10/31 12:29
ゴト特派員 特派員報告
2008/10/31 8:37
ゴト特派員 特派員報告
2008/10/31 6:15
徳島鳴門 全国放浪記
全国ドサ周りの多い私ですが、四国へは行った事がありませんでした。
今回は仕事関係のメーカーさんからの講演依頼で、四国なのでお引き受けしました(笑)
日程的に物凄くハードでしたが、それなりに観光もさせて頂き、貴重な体験が出来ました。
2日めに鳴門をご案内いただきました。

鳴門大橋・これを越えて淡路島・明石だそうです。日本は広い!
そして橋の下で渦が・・・・しかし毎日見れるものでもないそうです。
日頃の行いの良い?私は見事に見せて頂きました。
自然のなす素晴らしい光景・・・感謝です。


多くの船が集結して歓声が飛び交っていました!!

船を降りて、橋に歩道があり上から渦の出来る瞬間を撮影できました。

鳴門の港は絶景で、釣りを楽しまれてる方々も多くいらっしゃりました。
四国・・・・見るところが多くあるようです。
次回は山の画像を掲載させて頂きます。

2008/10/30 20:33
アイスホッケー 他のスポーツの話題
私の隣町にアイスホッケーチームがいます。強豪です。
SEIBU PRINCE RABBITS
昨季初めて後輩の西東京駐在員に誘われ試合を見に行きました。
http://diary.jp.aol.com/tatsunee8/1385.html#comment

そして飲みに誘われ行ってみると私より大男と先に飲んでいるではありませんか!
その大男・西武の中心選手・・三浦浩幸選手。
釧路出身で長野オリンピックの日本代表だそうです。

いつもの焼き鳥を食べながら、いやいや・酒も強い!!
現役ですから当然無駄な脂肪も無く鍛え抜かれた身体をしていました。
当然ですが、礼儀正しく気持ちよく飲む事が出来ました。
後輩はどうやら、地元育ちなので西武の私設応援団のようです。
又、機会があれば御一緒したいと思います。

2008/10/30 11:50
結構 特派員報告
2008/10/30 11:14
屋上からの景色・2 特派員報告
2008/10/30 11:09
屋上からの景色 特派員報告
2008/10/29 22:25
お歳暮の季節 管理人の独り言
徳島から帰還しました。
嵐のようなスケジュールでしたが良い講演が出来ました。
紅葉の始まりも見る事が出来ました。画像はおいおいに!

事務所に大手百貨店からお歳暮のカタログが届いていました。
これが来ると、もうそんな時期?と感じます。
私のところは会社・そして個人でもそれなりの数をお送り致します。
11月12日から30日に注文すると10%オフ・・・だからいつも一番にお願いに伺い早い段階で配達をして頂いてます。
又、多くの方々からも贈って頂いたます。やはり一番多いのがビール!!
私、家では飲まないので皆様に別けているんです。ビール党の方々からは大変喜んでいただいてます。

今年は明太子がお勧めのようです(笑)
値段もいろいろ・・・・でも気持ちですから値段よりも!!
お送りしてもすぐ召し上がって頂けるかも?わかりません。
あくまでも気持ち・そして日本の風習。

ワインも様々!
さて毎回そうですが、何を贈るか?迷います。
しかし贈れる環境・頂ける環境に居る事に感謝しなくてはいけませんね。
私は両親に贈り物は世話になった方々には必ず贈れ!と教わりました。
そしてそれを続けられるように努力しろ!と。。。。
贈りたい人に贈るではなく、贈らなくてはいけない人に贈りなさい!!と。。。
贈りたい人に・・・・と言ってるのは贈る意思が無い証拠・すなわち言い訳!
温故知新・・・・両親の教えを少しだけ守れているような気がします。
教えと贈れる環境・頂ける環境に感謝!!
お中元・お歳暮に纏わる余談
ある若いカップルの結婚式に呼ばれ、主賓を頼まれました。
現在は媒酌人を立てなくなったので、主賓と言えば仲人同然。
私は旦那さんの知人の為、そして彼の素晴らしい人格を尊重して主賓を引き受け厳かにお祝いの言葉を述べさせて頂きました。
それから、そのカップルは頻繁に遊びに来るようになりました。
まあ、来れば食事へ誘い、時にはお土産まで持たせました。
しかしながらお中元とお歳暮がそのカップルからは来ない!!
現在の若い方々は、そのような風習を知らないのかな?と感じていました。
でも、ある程度になれば、笑われるのはその方々だから遠まわしにお嫁さんに忠告をしました。人生の先輩として!!そして私の知り合いは旦那で笑われるのは旦那なので!!
するとお嫁さんは何故か逆ギレをしました(爆)
そんなのは私の勝手で指示される事ではない!と。。。。
唖然としました。あまり本性を知らなかったようです(笑)
まあ、たしかに自分の勝手ではありますが、笑われるのは旦那さん!!
その後その夫婦からは連絡が無くなりました。
可愛がった旦那も、鬼嫁(サゲマン)にプレッシャーをかけられている事でしょう。
時代が変わったのかな?私が古い人間なのかな?
0
嵐のようなスケジュールでしたが良い講演が出来ました。
紅葉の始まりも見る事が出来ました。画像はおいおいに!

事務所に大手百貨店からお歳暮のカタログが届いていました。
これが来ると、もうそんな時期?と感じます。
私のところは会社・そして個人でもそれなりの数をお送り致します。
11月12日から30日に注文すると10%オフ・・・だからいつも一番にお願いに伺い早い段階で配達をして頂いてます。
又、多くの方々からも贈って頂いたます。やはり一番多いのがビール!!
私、家では飲まないので皆様に別けているんです。ビール党の方々からは大変喜んでいただいてます。

今年は明太子がお勧めのようです(笑)
値段もいろいろ・・・・でも気持ちですから値段よりも!!
お送りしてもすぐ召し上がって頂けるかも?わかりません。
あくまでも気持ち・そして日本の風習。

ワインも様々!
さて毎回そうですが、何を贈るか?迷います。
しかし贈れる環境・頂ける環境に居る事に感謝しなくてはいけませんね。
私は両親に贈り物は世話になった方々には必ず贈れ!と教わりました。
そしてそれを続けられるように努力しろ!と。。。。
贈りたい人に贈るではなく、贈らなくてはいけない人に贈りなさい!!と。。。
贈りたい人に・・・・と言ってるのは贈る意思が無い証拠・すなわち言い訳!
温故知新・・・・両親の教えを少しだけ守れているような気がします。
教えと贈れる環境・頂ける環境に感謝!!
お中元・お歳暮に纏わる余談
ある若いカップルの結婚式に呼ばれ、主賓を頼まれました。
現在は媒酌人を立てなくなったので、主賓と言えば仲人同然。
私は旦那さんの知人の為、そして彼の素晴らしい人格を尊重して主賓を引き受け厳かにお祝いの言葉を述べさせて頂きました。
それから、そのカップルは頻繁に遊びに来るようになりました。
まあ、来れば食事へ誘い、時にはお土産まで持たせました。
しかしながらお中元とお歳暮がそのカップルからは来ない!!
現在の若い方々は、そのような風習を知らないのかな?と感じていました。
でも、ある程度になれば、笑われるのはその方々だから遠まわしにお嫁さんに忠告をしました。人生の先輩として!!そして私の知り合いは旦那で笑われるのは旦那なので!!
するとお嫁さんは何故か逆ギレをしました(爆)
そんなのは私の勝手で指示される事ではない!と。。。。
唖然としました。あまり本性を知らなかったようです(笑)
まあ、たしかに自分の勝手ではありますが、笑われるのは旦那さん!!
その後その夫婦からは連絡が無くなりました。
可愛がった旦那も、鬼嫁(サゲマン)にプレッシャーをかけられている事でしょう。
時代が変わったのかな?私が古い人間なのかな?

2008/10/29 14:50
徳島空港 特派員報告
2008/10/29 12:53
四国も 特派員報告
2008/10/29 12:27
渦潮 特派員報告
2008/10/28 13:08
四国も 特派員報告
2008/10/28 12:09
お昼は 特派員報告
2008/10/28 10:57
吉野川 特派員報告
2008/10/28 9:42
徳島へ 特派員報告