2009/4/30 12:13
春のかぐら! かぐら・みつまた・田代

連休の谷間のかぐらは混雑!デッキも賑わっていました。
チームスキー日記ボード班のPINCHI君達も本日は大勢で来られプチ宴会をされていました。
皆、礼儀のなった素晴らしい若者たちでした。
里のBBQでお逢いしましょう!

本日もお声がけ頂きました!
ゴンドラから降りると・・・・スキー日記を書かれている方では?
ターサン・・・・ななんと私の家のすぐ近所の方でこれまた驚き!!
朝1本ご一緒し、帰りもご一緒で来ました!
違うスポーツのイントラと言う事もあり大変礼儀正しい方でした。
いつもお1人で滑走されているそうで、日記を見て楽しそうで羨ましい!と思っていたのにまさか一緒に滑るとは!!と喜んで頂きました。
ターサン又お逢いしましょう。

で・・・私は本日と明日は中條デモにレッスンをお願いしていて昨年同様かぐらでのレッスンとなりました。
2月以来のレッスン・・・・・練習してるのは良くわかる!!しかし治されまくり(涙)
そんなに甘くありません!大回りのみ、少しお褒め頂きました!
明日も修行します!
午後は気さくなデモは、滑走にきていたゴト・チー・やっさんとチームスキー日記の面々にもプチレッスンをして頂きました!

午後のメインは素晴らしい凹凸・・・・春のかぐらの名物ですね。
天候も良く、気温も高くやっと春のかぐら!という感じでした。
明日も最後のレッスン頑張りたいと思います。
平日でも大型のようで・・・・・大変な混雑です!
でもリフト待ちはありません。

2009/4/29 15:50
絶景・シャルマン火打 新潟エリァ

本日は遠路シャルマン火打へ行ってきました。
写真後ろは(火打山左・と焼山)!
天候も良く最高の休日を過ごしました。
合宿所からシャルマン火打への旅!
">
何処へ行くか?迷いました。
奥只見・野沢・志賀・・・・でも行った事の無い火打へ来期の下見も兼ねて!
そしてETC1000円の恩恵を初めて受けるために!
自宅から合宿所へ行くよりも同じ県内の移動距離の方が長い!!
これも越後!

山頂の絶景に感動されていたお2人のイケメンに話しかけました。
やはり初火打だそうです。
横浜から来たそうです。普段は水上あたりで滑走されているそうですが、来期は絶対にパウダーを食いに来る!!と興奮していました。
自然の中で意気投合・・・残念ながらスキー日記はご存知ありませんでしたが、帰宅したら見てくれるそうです。
大変素敵なお二人でした・・・・又お逢いしたいものです。出会いに感謝!

午前券を購入・・・・販売員の方が1日居てもいいですよ!だって。。。
でも休憩も含め11時には下山!充分下見が出来ました。

索道の方が親切にいろいろと教えてくれました。
基本的にここのスキー場の中は立ち入り禁止は無いそうです。
素晴らしい!!
降雪の日は太い板の方々のみ・・・11時過ぎると駐車場が半分減るそうです(笑)
本物のジャンキーが多いそうです。

これが火打山だそうです。
それ以外にも妙高も見えました。
トップシーズンの晴天時は佐渡が見えるそうです。

滑走できたのは、山頂付近の2本と山麓へ降りる林間のみ!

トップシーズンは景色が相当違う事でしょう!
ここの何処を滑走してもOK!!
来期は必ず来ます!!

クゥアット1本・ペァ2本の小さなスキー場ですが・・・・・!

レーサー達が最後の練習をしていました。

元デモによるキャンプも!
熱心ですね皆さん!

そして帰りは下道(105km)近い(笑)で戻りました。
国道8号から上越市を抜け、十日町松の山を通り、そして清津峡・石打・・・いろんな風景が見れ、一眼レフで写真を撮りまくりました。

途中、日本海にこんな多くの鯉幟が泳いでいました!
日本人に生まれた事・・・・感謝!

途中この看板に引き付けられ昼食を!


当店おすすめ・・・塩ワンタンを!
美味しかった・・・感謝です。

松之山近辺の集落の棚田!
そして桜!
日本人である事に感謝!
そして15時前には舞子へ戻り、暖かいので友人は居ないか?舞子の部落を探索!

見つけました!
舞子の親友Sさん・・・・一生懸命仕事されていました。
連休など無く、田植えの準備で大忙しだそうです。
本当にご苦労さまです。
美味しいコシヒカリが、この方々の精魂によって世に出るのです。
米粒残したら、罰当たりまっせ!!
次回舞子に来た際に飲む約束をしました。
お邪魔しました!Sさん。。。
そんな訳で滑走はわずか8本でしたが、いろんな意味で最高な休日でした。
出会いがあり、新たな発見があり、いいなーーー! 1人旅った。
ありがとうございした。感謝!

2009/4/28 18:30
連休谷間のかぐら! かぐら・みつまた・田代
平日でも大型連休なのか?結構本日のかぐらは混雑していました。

朝一のロープエーには勿論常連さん達が・・・・そして久しぶりにBINさんとRyuちゃんに再会し、メインを1本・ジャイアントを2本ご一緒し、彼らは満面の笑みで山へ向っていきました。

昨日降雪があったようで、こんな時期にしては良かった!とお二人も、そして山屋さんも満面の笑みでデッキへ降りてきました。

私は別れた後は田代へ!
ひたすら荒れていないダイナミックコースで基礎トレを!
コブは氷っていました。気温も低く春モードで行ったのですか・・・・!

テクニカルも素晴らしいコブ道場に!
結構集結していました。
ジャイアントは整備され、左端に1本あるのみ・・・・まあ明日で増えるでしょう。
午後からはBINさんとRyuちゃんとコブ!
BINさんはスキーからボードに履き替えての滑走!
ボードなのに本当お二人とも上手く滑っていました。
">
メインも結構全面コブに変身!!土・日のかぐらのようですね。
そして最近の習慣・・16時40分のロープエーで下山!
あまり良くないコンデションでしたが楽しめました。
ありがとうございした。感謝!


そしてまたまた、みつまた駐車場で1組の素敵な親子にお声がけ頂きました。
リンチャンとパパ!
何とチー姉と同じマンションでスキー日記のファンだとの事。
何時も嬉しいものです。
ありがとうございした。パパ・・・又お逢いしましょう。
CDとDVDは頂いた!と姉から連絡もらいました。
何時もかぐらには多くの友人とスキー日記をご覧頂いてる方々が多く嬉しいものです。
連休の混雑は必至ですね!
明日も混雑するのかな?

2009/4/28 9:16
本日のかぐら 特派員報告
晴天!


2009/4/26 19:49
チー姉特派員報告 かぐら・みつまた・田代


雨から



ゴロマ晴れました。
との事です。
またまた降りましたね・・・・・恐るべしかぐら!!
チー姉・ありがとうございました。

2009/4/25 10:55
滑走記録80日・新記録! かぐら・みつまた・田代
スキーを趣味で始めて丁度9年目!
恵まれた環境の中、滑走出来る日が恵まれすぎています。
今までの最高が79日・・・昨期は怪我に泣かされ72日。
今期は昨日目標の80日を達成できました。
本当に有難く多くの方々に感謝しないといけませんね!
そんな区切りの日に、かぐらは最高のコンデションで我々を向い入れてくれました。


雲海のかぐら!
シーズン時々見れますが、まさにラッキー!感謝です。

そしてチームスキー日記女子部の面々と、職人やっさん8時から16時40分まで80日めの滑走を楽しませて頂きました!

山方面もいよいよ!って感じですか?
我々は山方面には目もくれず、ひたすら整地と、コブ!!
まあ良く滑りました。

久々に視界が良く、本当に良いコンデションの中での滑走でした。

カオリ姫

マユ姉

チー姉

そして・・・・男やっさん!
こいつ中々根性のある侍・・・・私の大好きなタイプの奴です!
久々に出会った根性のある奴・・・・嬉しくなり午後は2人でひたすら凹凸!
何度大転倒しても這い上がってくる姿は圧巻でした。。。
そして気がつけば、田代から神楽へ戻る時間ギリギリ!
何とかリフトの方に詫びながら戻り、誰も居ない荒れ荒れのメインを2人で噛締めて滑りおりました。
いや!楽しかった!

田代にはスタッフの方が造られたこんな可愛い雪だるまが!
心和みます!
">
そして全員で滑らないゴンドラコースを滑走して下山しました(途中大人気ない負けず嫌い行為がありましたが!(爆))
あと何日滑走するか?未定ですが、今期は怪我もなく、そして多くの方々と遊んで頂き感謝です。
どうぞ皆さまも良い週末、GWをお過ごしください!
私は本業に出かけてきます!
ありがとうございました。
感謝です。
0
恵まれた環境の中、滑走出来る日が恵まれすぎています。
今までの最高が79日・・・昨期は怪我に泣かされ72日。
今期は昨日目標の80日を達成できました。
本当に有難く多くの方々に感謝しないといけませんね!
そんな区切りの日に、かぐらは最高のコンデションで我々を向い入れてくれました。


雲海のかぐら!
シーズン時々見れますが、まさにラッキー!感謝です。

そしてチームスキー日記女子部の面々と、職人やっさん8時から16時40分まで80日めの滑走を楽しませて頂きました!

山方面もいよいよ!って感じですか?
我々は山方面には目もくれず、ひたすら整地と、コブ!!
まあ良く滑りました。

久々に視界が良く、本当に良いコンデションの中での滑走でした。

カオリ姫

マユ姉

チー姉

そして・・・・男やっさん!
こいつ中々根性のある侍・・・・私の大好きなタイプの奴です!
久々に出会った根性のある奴・・・・嬉しくなり午後は2人でひたすら凹凸!
何度大転倒しても這い上がってくる姿は圧巻でした。。。
そして気がつけば、田代から神楽へ戻る時間ギリギリ!
何とかリフトの方に詫びながら戻り、誰も居ない荒れ荒れのメインを2人で噛締めて滑りおりました。
いや!楽しかった!

田代にはスタッフの方が造られたこんな可愛い雪だるまが!
心和みます!
">
そして全員で滑らないゴンドラコースを滑走して下山しました(途中大人気ない負けず嫌い行為がありましたが!(爆))
あと何日滑走するか?未定ですが、今期は怪我もなく、そして多くの方々と遊んで頂き感謝です。
どうぞ皆さまも良い週末、GWをお過ごしください!
私は本業に出かけてきます!
ありがとうございました。
感謝です。

2009/4/24 8:34
本日のかぐら 特派員報告
昨日とは、うってかわって晴天!
感謝!


2009/4/23 15:59
恐るべしかぐら! かぐら・みつまた・田代
本日のかぐらは雪が降りました。
それなりに積もり、朝一、イチロマからメイン滑走5本はささやかな天からの恵みで無理やりスプレーを立てまくり遊ばせて頂きました!感謝!!
">

朝17号の神立付近でこの案内!
ほんまかいな?と思いながらみつまたへ!
しかし横殴りの雨!!
帰るか迷いましたが、弁当を無料休憩所で食べて帰ろうと思い支度を。。。

山麓駅にも久々に

ほんまかいな??イチロマのみの案内も!!

しかーーーーーーし!
和田小屋の時計が示す8時40分・・・・メインは本当に雪!!
たまげました。


デッキもご覧の通り・・・・白!
思わず、ストックで雪と描いてしまいました・・・・達筆(爆)

この時期にこんな光景が見れるとは!!幸せですね。。。。感謝!

本日のジャイアントは久々に視界良く、アッキー先生はコブレッスンをしていました。
明日のジャイアントはかなり楽しいかも?!

田代にも行きましたが、板が走ってくれませんでした(涙)
やはり春!!(笑)

チャレンジバーンも閉鎖されていました。

13時30分に下山・・・・・下界は

車もほとんどありませんでした。
いやいや!ある意味楽しかったな!!
しかし・・・・かぐら恐るべしですね。
ありがとうございした。感謝!

2009/4/23 8:35
現在のかぐら! 特派員報告
な・なんと雪です。
視界は悪くなく風が強くイチロマしか動いてません。
恐るべしかぐら!


2009/4/22 18:34
山の幸 特派員報告
行きつけ薬師さんで出してもらいました。
自然とマスターに感謝!


2009/4/22 14:30
本日のかぐら 特派員報告
先週と同じ、視界不良!

ここのところ視界不良での滑走ばかり!でも滑れる事に感謝!

みつまた界隈も雪は無くなってきています!

朝の駐車場も車両はまばら!
常連の車中泊さんも帰京した模様!
山屋さんは、たった1人!登ったかは未定!?

メイン滑走後、田代へ行くも、こちらも視界不良!!

無料休憩所も来る度に階段の登る段数が増えてきます(笑)
昼食後はチームスキー日記の面々とジャイアントのコブ奉行!
視界不良でしたが、中々楽しく良い練習になりました。

みつまたよりゴンドラへ行く斜面も段々雪が減ってきてますね!

大会バーンは視界良く、結構滑ってる方がいました。
岩原近辺の春の装いを動画にしてみました!ご覧ください。
">
贅沢な悩みですが、晴天の下の滑走をしたいものです。
果たして明日は??
でも感謝!ありがとうございした。
0

ここのところ視界不良での滑走ばかり!でも滑れる事に感謝!

みつまた界隈も雪は無くなってきています!

朝の駐車場も車両はまばら!
常連の車中泊さんも帰京した模様!
山屋さんは、たった1人!登ったかは未定!?

メイン滑走後、田代へ行くも、こちらも視界不良!!

無料休憩所も来る度に階段の登る段数が増えてきます(笑)
昼食後はチームスキー日記の面々とジャイアントのコブ奉行!
視界不良でしたが、中々楽しく良い練習になりました。

みつまたよりゴンドラへ行く斜面も段々雪が減ってきてますね!

大会バーンは視界良く、結構滑ってる方がいました。
岩原近辺の春の装いを動画にしてみました!ご覧ください。
">
贅沢な悩みですが、晴天の下の滑走をしたいものです。
果たして明日は??
でも感謝!ありがとうございした。

2009/4/21 20:59
かぐらゴンドラコース かぐら・みつまた・田代
先週の金曜日16時過ぎまでメインを滑走してゴンドラコースを下山!
ナイターでもないのに灯りが灯っていました!
昨季は最終日までこのコース何とか滑れましたが・・・・・今季は??
">
これからは滑走せずゴンドラ乗車で下山する方も増える事でしょう。

2009/4/20 21:30
奥只見 新潟エリァ
ガーラ湯沢が雪不足で26日までの営業のようですね!
ここの所の暖かさで、残るかぐら・奥只見は予定通り営業できるでしょうか?
少し遠い奥只見ですが中々ですよ!
">
先般行った晴天の奥只見を写真集にしてみました。
晴天の奥只見
宜しければクリックしてご覧ください。
今期もう一度行くかな!!
いよいよ終盤ですね!

2009/4/20 5:25
日曜・晴天・混雑のかぐら! かぐら・みつまた・田代
限られたスキー場、そして日曜日で晴天、かぐらは混雑していたようです。
そんな中、ゴトさんとIshi-Kenさんが行かれ楽しまれたようです。
Ishi-Kenさんが画像とコメントを送ってくださったのでご紹介させて頂きます。

本日神楽行って参りました。
素晴らしい晴天でした。大自然に感謝!です。
気持ちの良い気温と日差しのなか、ハイクアップしてきました。ゲレン
デ・山ともに人出は滅茶苦茶多かったです。
山も春のザラメ雪でしたが、無圧雪のシャリシャリ感を楽しんできまし
た!
滑走人数が多いのもあり、ゲレンデはほぼ全面コブ道場と化し、猛者が深
い縦溝を飛び跳ねる様に腕自慢を競ってました。彼らを見る度、我が腕不
足が哀しくなりますが(笑)非常に気持ちの良い一日でした。
今の気温だと(今日は日中11℃でした)5月は若干厳しいかも…です
ね。

私も7時の電車待ちで湯沢駅前の居酒屋にて手酌酒です。
地の野菜・豆腐…湯沢っていいですね!
辰兄さんも先公?呑み過ぎぬ様ご自愛下さいませ。
是非山or里でお会い出来ればです!
それではまた。
良い休日を過ごされたようですね!!
ありがとうございました。Ishi-Kenさん。
さて連休はどれ位混雑するのでしょうか?
積雪も行く度減っているようです!
では・・・・・皆様良い1週間を。。。

2009/4/19 7:32
ゴト特派員 特派員報告
7時のロープウェイでかぐらへ雲ひとつもありません!
0

