2009/9/30 17:18
みちのく遠征-8 全国放浪記
早いもので9月も終わり・・いよいよ10月ですね。
10月になれば人口降雪スキー場の話題が出てきますね。
昨期はイエティのオープニグへ行きましたが、あれは1度で良いでしょう(笑)
私のデビューは狭山でしょう。
少し楽しみになりましたが、これからは本業シーズンの真っ最中・・・・良い季節ですね。
さてさて、名残惜しい陸奥記事はまだまだありますが、過去二回投稿した、みちのくの人々の最終回を投稿させて頂きます。

松尾八幡平のグランドに遊びに来た、電動カートの老人!

三沢埠頭で、ミニバイクを楽しみながら、携帯で話す青年!

釣りを楽しむ埠頭でバケツに水をくむお父様!

三沢基地近くでチャリを楽しむ、外人の女性!

恐山の中の家で何やら老婆が・・・・!

自分の家の屋根を塗る、素朴な東北人。

本州最北端の、屋台にて!

大間で昆布を売るご老体!

くりこま高原の田んぼの中で!
そろそろ稲刈りですね。

竜飛港で網の修繕をされる漁師さん。

試合で声が出ない生徒・・・・試合後ドテでひたすら自分の名を1000回?叫び続けていました。
昔は良く見た光景です(笑)久々に見ました。

で・・・・・本当にひつこく3回目ですが(爆)
あっ!なにか!
なんすか?
まだ・・・・・なにか?
今、くつろいでるんですが!!
陸奥方々のいろんな表情でした。
もう寒くなってるんだろうな!

2009/9/29 17:00
最近の麺道! ラーメン そば
良く食べています。
でも飲んだ後のラーメンは、ここのところ控えています(笑)

西武新宿線の東伏見と言う地にある、一笑さん。
初めて立寄ってみました。

赤一笑・・昼間は半ライスがサービスで780円。
赤だから辛いと思いましたが、店員さんがあまり辛くない!と言うので・・・はい!辛くありませんでした。7点。

新宿区歌舞伎町の、博多天神さん。
場所柄24時間営業のようです。
私はたしか9時頃に入ったと思います・・・・朝ですよ!

のりラーメン・600円・・この日は替え玉がサービスでした。
充分本場九州ラーメンでした。8点!
週末は本当の九州ラーメンを食べに行きます(笑)

練馬区関町北の、丸源らーめん!
チェーン店、大型駐車場完備の為、何時も混雑しています。
以前もご紹介しています。

肉入り付けそば・924円。
たしかに美味しいですが、値段が高すぎ!
店員さんは良く教育されてて、気合が入っています。8点。

これまた西東京市東伏見の青梅街道沿いにある、横浜ラーメン大吉家さん。

中吉ラーメン・わかめコーントッピング。900円
あの大吉家さんの東伏見店。
車も停められない、以外不便な街道沿いなのであまり混雑はしていません。
味は、私は好きな味ではありません!
すいません!!6点。
やはり庶民の味ラーメン。
でも結構な値段してるんですね。
又、のうち特集を。

2009/9/28 17:51
カーニバル後の一杯 食・酒
いろんな場所でいろんな方々と交流でき、美味しいものを頂ける私は、本当に幸せ者と、何時も感謝しています。
で、、、サンバカーニバルも早々に




裏路地に入った、隠れ家的な後輩の行きつけに案内いただきました。
当然、生で乾杯!

で、この日はこの芋で戦闘開始(笑)
毎度ですが大変良く飲みました。

これがお通し!・・・期待大です。



うんうん!期待通りです。
そして、今が一番旬な、またまた秋刀魚!

で・・・馬、これは当然冷凍でしたがまあまあ!
私、今週末には本場の馬づくしを頂きに親友と本業旅へ!

勿論、野菜も忘れません!



↑・・ラーメンの代わり?(笑)

で、後輩A君が後輩B君に何やらプレゼントを。
エルメスの箱ではありませんか!!
後輩B君はお子さんが生まれ、出産祝いだと?
出産祝いがエルメス??

で開けると、乳児用のマフラー・・・・勿論かしみや

お洒落過ぎるプレゼントに、皆騒然!!
で、頂いた後輩が突然、席を立ち中座!
何処へ??と思っていたら・・・・

花屋さんへ行ってたみたいです。
お洒落ですね(笑)
今更ですが、我々むさ苦しいラガーマン皆、洒落た演出をする事を再認識しました(笑)
ですから、生まれかわってもラガーマンになるでしょう。
素敵な後輩達と土曜の夜に感謝!!

2009/9/27 18:06
サンバカーニバル オフの出来事

やはり、心地よい季節はチャリに限ります。
昨日は14km離れた、本業のグランドの練習会に参加する為にチャリで!
先般の80km越えはきつかったですが、この位の距離が一番かもしれません。
そして終わってから、武蔵野市で行われたサンバカーニバルを友人達と見にいきました。

人だかりが凄く賑わっていました。

我々は当然一杯やりながら拝見する事に!
生一杯500円とは、まったくして稼ぎ時です(笑)

久々にCorona も飲みました。

しっかりと見てから飲みにいけば良いのに、我々はまずここで勢いをつけて!
毎度の事ですが危ない!(笑)


盛り上がっていました。


踊っている方々・・・楽しそうでした。

やはりいました。
ダンサーを必死に撮影する輩!
こいつらの動きを見るのも楽しかったです(笑)
で・・・我々は2次会へ!
楽しい一時でした。

2009/9/26 8:51
冬の便り! オフの出来事
何だか良い季節になってきましたね。
実に熟睡でき、昨日も晴天の下チャリトレをしてきました。
で・・・帰宅すると、見かけない封筒が。
開けてみたら

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳と小海リエックス・スキーバレーの早割りの案内が。
何故、来たのかは不明ですが、10月中の申し込みだと、この2箇所のスキー場共通で25000円だそうです。
近くの方には良いですよね?
更に、王国シーズン券と記載されていました。
この2つのスキー場に加え、八千穂高原・富士見高原・しらかは2in1・白樺高原国際・伊那スキーリゾートの7箇所で40000円だそうです。
どこのスキー場も売り込みの季節になりましたね。
皆さんも悩んでいる頃でしょうか?
私は例年通りだと思います。
早いですね!来月の今頃は狭山へ仲間と行って温泉に入り、鳥金で焼き鳥を食べているでしょう(笑)
ではでは、皆様良い週末をお過ごしください。
私は本業の練習会に参加後は、何やらサンバカーニバルとやらが郊外であるらしく誘われてます(笑)
で・・・・






2009/9/25 6:28
チャリ後の一杯 チャリンコ
で・・・農家の後輩と本業の監督と折角チャリで消費したカロリーを摂取しに行きました。

後輩の行き付けへ案内してもらいました。

生で乾杯後は芋・・・・定番です。






いつもより何故かヘルシーな物ばかり頼んだのは何故でしょうか?

秋刀魚は美味しかったです。
ようやく油が本格的にのってきましたね。
すべて美味しい料理でしたが、珍しく90分で退散!疲労困憊だったんですね(爆)
今日は皆様は給料日でしょうか?
またまた休み!
天気も良さそうです!
どうぞ良い週末をお過ごしください。

2009/9/24 6:34
サイクリング チャリンコ
シルバーウィークとやらも終わりましたね。
ETC効果で予想通り、高速は大渋滞!
それでも出かけたいのですね?
私は本業も無いオフを1日・とある本業の監督を誘いサイクリングへ出かけました。

暑くも無く絶好のサイクリング日和。

途中、警察も稼ぎ時のようでねずみ捕りをしていました。

小平付近で隠れ家的な素敵な食事処がありました。
今度行ってみよう!
我々は玉川上水をひたすら下りました。

幾つもの橋があり、幹線道路と平行していたり、静かなる弧道になったり走りやすい道です。


木陰に入ると本当に涼しく、良い季節になってきた!と言う感が漂います。

JRと西武新宿線がある拝島駅へ!
家から24km・結構近いものでした。
で、まだ下ります。

途中、日の丸が掲げられていました。祝日ですね!
でも最近、そんな家も無くなりましたね。

またまた途中、日産の前を通ったら、懐かしの箱スカGT-Rが展示されていました。
日本の名車ですよね!

で・・・・目的地到着・玉川上水と多摩川が交差する羽村に到着!

家から30.86kmでした。

で多摩川は多くの方々がBBQを楽しんでいました。

で帰りは多摩川を上るコースで!


これまた完全なるサイクリングロード!
走りやすく気持ち良いのですが、徐々に疲労が!(笑)
で・・・多摩川2丁目を調布方面へ向い岐路へ!
同級生の家へ行く不在!

で武蔵境と言う地で、農家をしている後輩の家へ立ち寄りました。


ひまわりが50円で売っていました。(笑)
で、、、、当然飲み!

で、、、帰宅した時のメーターは!・・・・83.48kmでした。
良く走りました。楽しかったです。
これだけの距離、1人では到底走れません。
友人に感謝です。
楽しい休日でした!

2009/9/22 8:05
みちのくの麺道 ラーメン そば
涼しい連休ですね。
予想していましたが高速は大渋滞のようですね。
皆様はいかが?お過ごしでしょうか?
釜石から青森、そして福島へ!
本当につい最近なのに随分懐かしく感じます。


合宿が終わり、朝先生と生徒と別れ、釜石道から東北道・・・八戸まで行き下北に向う途中、三沢市で昼飯に立寄りました。

野菜不足になりがちなので、野菜たっぷりラーメンとあったので立寄って頼みましたが、あまりたっぷりでは、ありませんでした(笑)

大間から青森に向う途中に仏ヶ浦と言う絶壁で観光して走っているとドライブインが!
小さく書かれてた特製ラーメンの文字が気になり寄ってみました。

店内は普通の感じだったので期待はしてなかったのですが!

うに・あわび・わかめ・チャーシュー・シナチク・・・・・・いやいや立ち寄って良かった!!
何とも言えない、海のダシがフンダンに出ていました。
たしか850円だったような!!

そして最終日、会津若松から大内宿へ抜ける街道で立ち寄った、彦いちさん。

もりそばと混ぜごはんのセット!
たしか1100円ったような?
で・・・付け汁が2種類!
右が大根汁・・・店主が先にそれで食べてください!と。。。。
いやいや、全部その汁で食べました。
全国には本当にこだわった、美味しい物が多いですね。
感謝!!
休日もまだ2日・・・・皆様良い休日を!

2009/9/19 23:05
みちのく遠征-7 全国放浪記
めっきりと涼しくなってきましたね。
あの暑かった陸奥の旅が随分、以前に感じてきました。
本日は津軽半島の記事の投稿を。

むつ市に宿泊の次の日は青森駅前のホテルに宿泊。
次の日は津軽半島へ行こうと決めました。
そこで教え子の1人が五所川原に居て、盆は里帰りをする話を思い出し、電話をしてみました。
何と居ました。(笑)

で・・・・太宰治記念館の前で待ち合わせを!


で一路、竜飛岬を目指しました。

まさか・・・・厳しく指導した教え子と青森で再会して北海道が見える所まで一緒するとは!!



こんな食べ物も買い食いしてみました。

途中、こんな滑り台に2人で乗り、童心に戻りました。

この灯台が津軽海峡の船舶を見守っているようです。

竜飛の漁村は静かでした。

そして十三湖から鯵ヶ沢へ!
続く
では皆様良い連休をお過ごしください。

2009/9/18 7:36
チーム美大 オフの出来事

昨夜は山で知り合って早・5年のチーム美大の皆様と久々に再会致しました。
今まで、かぐら・舞子・菅平・野沢温泉・ニセコなどをご一緒させて頂いてる楽しい仲間です。
実は以前も少しご紹介しましたが、以前よりお付き合いされていた(画像中)のケンタロウと女史が無事に入籍されたので、心ばかりのお祝いと思い宴を設けました。



いつも利用させて頂いてる、私の地元の割烹料理店で、刺身・鍋・雑炊と楽しんで頂きました。
中々、フリーで仕事をされている方々なので時間を合わすのが無理がありましたが、良い御祝いが出来たと自負しております。
昨期はタイミングが合わず、御一緒出来ませんでしたが、何やら富士山にかなり滑りに行かれているようです。
とてもじゃありませんが、私はご一緒出来ません(笑)

律儀な若人達は、福島の地酒をお土産で持参してくれました。
何時も頂き物は嬉しいものです。
あまり山の話しは出ませんでしたが、久々の再会と御祝い、楽しい時間でした。
どうぞ、いつまでもお幸せに!!
今期は是非ゲレンデを御一緒ください。

2009/9/16 18:37
インド人もビックリ!! 食・酒
こないだの日曜は晴天の下本業!
久々に多くの友人達との再会を喜び合いました。
私にはやはり・・・・本業!!
そしてゲーム後、いろいろの方に食事のお誘いを頂きましたが、一番仲の良い方々と御一緒させて頂きました。

まだ16時と言う事で開いてる店も限られていて、新高円寺のインド人が営むインド料理店へ!!

この13名に加え、この日、聖地秩父宮競技場で、帝京大学と立教大学の試合のアシスタンレフリーをした先公も合流して15名の大宴会(笑)



↑ この焼きそば・かなり辛くこたえました(笑)



↓これこそインド!



上の2つを付けて食べましたが、中々美味しかった!!

結局16時に始まった宴は気が付けば23時(爆)
何と7時間もダラダラと!!
で、店の生・ワイン・焼酎がすべて無くなりインド人に持ち込むぞ!!と言うと・・・・どうぞ・どうぞ!
結局近くの酒屋で焼酎を持ち込みドンチャン!!
で・・・・お勘定を聞いてビックリ!!
これだけの量・そして時間いて1人4000円・・・・安すぎ!
インド人に感謝!
楽しい時間でした。
感謝!!

2009/9/14 19:13
本業開幕! Rugby
トップリーグも大学も高校も全国でシーズンが開幕しました。
私の応援する社会人クラブチームも開幕し1チームは北海道で、1チームは駒沢競技場で初戦を戦いました。
高校は、くしくも私の携わっている学校2校が早くも開幕で激突!

昨年BEST8の都内屈指の強豪!

60周年を向かえ虎視眈々と上位目指す伝統高。
皮肉にも、この後も私が携わる学校が神様のイタズラかぶつかり合います。

で、このゲームを裁いたのが私の門下生!
無難に裁いていましたが、やりにくかった事でしょう。

どちらのベンチにも座れずウロウロ!
伝統校の大先輩に・・・・オマエどっちの味方なんだ!!と、どやされました(笑)

伝統高のキャプテン!
教えた通り小細工ず、良いパフォーマンスを見せてくれました。

強豪高のキャプテン!
私と同じポジション・・・合宿で言い続けた・前へ行け!を私の目の前で実践してくれました。
涙が出てきました。
大変良いゲームでした。
天気も良く、複雑の心境でしたが、良い本業日和でした。
いよいよシーズン!!

2009/9/12 21:44
みちのく遠征-6 全国放浪記
色々と立ち寄り、色々と美味しい物を食べさせて頂きました。
そんな様子を少し紹介!

八幡平から釜石へ移動して駅前の市場の中らあった三陸・寺田屋さん!



市場らしい定食ですね!
八幡平の合宿所で料理が趣味の監督さんが!


ほろほろ鳥と熊の肉で鍋パーティー
そして特性の雑炊!豪快です。

青森駅前に宿泊して立寄った、じょんから亭さん!

郷土料理! じょっぱ汁!
美味しい食べ物を頂ける事に感謝したいと思います。
続く

2009/9/12 9:19
宇和島のじゃこ天 食・酒
夏を共にした、親友先生から昨日荷物が届き開けてみると・・・・!

愛媛宇和島特産のじゃこ天が!
釜石で別れ、私は陸奥を北上し親友は生徒を学校で解散させた後、お母様の故郷の宇和島へ向ったそうです。
で、、、夏の終わりに再会した時にじゃこ天の話しになり、旨いからお送りします!と。。。。

昨夜、軽く炙り頂きました。
いやーーー!美味しかった。。。
心のこもった贈り物に感謝!
親友先生、ありがとうございました。
では皆様、良い週末を!
0

愛媛宇和島特産のじゃこ天が!
釜石で別れ、私は陸奥を北上し親友は生徒を学校で解散させた後、お母様の故郷の宇和島へ向ったそうです。
で、、、夏の終わりに再会した時にじゃこ天の話しになり、旨いからお送りします!と。。。。

昨夜、軽く炙り頂きました。
いやーーー!美味しかった。。。
心のこもった贈り物に感謝!
親友先生、ありがとうございました。
では皆様、良い週末を!

2009/9/9 17:05
新チャリが来ました! チャリンコ
9月になり、劇忙で中々blogかアップ出来ません!(涙)
まだまだ陸奥の記事も沢山ありますので時間みつけてボチボチと!
さて心無い者にパクラレタチャリ!!出てこないでしょう。
保険屋さんに対応して頂き、またまた高価なチャリが届きました。

時間が無く、チャリ屋から家までの運転ですが、以前のも良かったですが、これも素晴らしい!

ライトも何やら自動で点灯する優れものらしいです。
冬のシーズンに向けて、チャリトレを開始したいものです。
今度こそパクラレないようにしたいものです。
