2010/3/31 17:58
舞子の思い出! ホームゲレンデ・CR舞子

本日3月31日で我がホームのすべての営業が終了しました。
オクソエ君やスパイダー・赤・青オニもゲレンデに参上したようです。
ちなみに、オクソエ君は私か名づけの親!
おさる・・・オクゾエは間違いで・・・・オクソエ・・・来期も宜しくです。
今期は28日、ホーム滑走させて頂きました。
40000円のプレミアムなので、1日・1428円。
で1日リフト20回乗車としたら、1回71円。。。。
感謝!!何も文句はありません(笑)
で
一番の思い出は。。。。
">
1月17日・・・・愛娘と滑走した日。
終日パウダー・・・そして多くの友人ともセッション出来ました。
姉御・KEIKOさんとお逢いしたのもこの日!
朝、市○支配人が我々親子を向かいいれてくれました。
今期で一番の思い出はこの日かな??
又、来期皆様お逢いしましょう。
お疲れ様でした。
今夜は遅くまでハックルベリーは盛り上がる事でしょう。
皆様、ありがとう!!
感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/30 21:27
春=桜・花 管理人の独り言
本業の合宿で桜・花・絶景を見てきました!
雪山が終盤を迎える頃・・・・春うらら!

西伊豆の海岸線で見た、何とも言えない雲!

仁科と言う部落の海岸線から見た、夕日を背にする桜!

凪ぎの岩地浜!

ふと見つけた表札!

移動八百屋さん!

台風で破壊された堤防!

渡船で行く、離れ島!


松崎町の桜!


絶景・桜と花畑!




心が和みます!

南伊豆に向かう、海岸線!

鍛錬!

宿舎の親父と門下生の体育の先公!
良い笑顔です。

春なのにベンチコート・・・・・寒い春です。
さて、そろそろ春の雪山へ!!
自然と平和な日本に感謝!!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
1
雪山が終盤を迎える頃・・・・春うらら!

西伊豆の海岸線で見た、何とも言えない雲!

仁科と言う部落の海岸線から見た、夕日を背にする桜!

凪ぎの岩地浜!

ふと見つけた表札!

移動八百屋さん!

台風で破壊された堤防!

渡船で行く、離れ島!


松崎町の桜!


絶景・桜と花畑!




心が和みます!

南伊豆に向かう、海岸線!

鍛錬!

宿舎の親父と門下生の体育の先公!
良い笑顔です。

春なのにベンチコート・・・・・寒い春です。
さて、そろそろ春の雪山へ!!
自然と平和な日本に感謝!!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/30 8:03
ゴト特派員 特派員報告
車に40cmオーバーの降雪がありました。
間違いなくTHE DAYです♪
5
間違いなくTHE DAYです♪


2010/3/29 18:52
やっぱり私はホーム!! ホームゲレンデ・CR舞子
我がホームも残り2日ですね。
何やら季節外れのパウダーだったような。。。。
市○支配人・・人情リフトの皆様、その他、お友達の皆様本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
">
オクソエ君動画の最後!
長嶺へ滑り降りたオクソエ君は無事に奥添地に戻る事が出来ました!
良かった!良かった。。。。

で、舞子ゲレンデと人情バレィ最終日は晴天のようでした!
で、またまたオクソエ君が出没!
スタッフBLOGを拝見していたらスパイダーマンも。
そして、私はご一緒した事の無い、赤鬼君と青鬼君もいるではありませんか!
この赤と青は物凄い足前らしいです・・・・・来期こそは一緒に、ってか恐らく着いていけないでしょう(笑)
で、もっとスタッフブログを見ていたら、私に長嶺一家からビデオレターが。。。。。
嬉しいですね。。。。何度も皆様と御一緒させてもらいました。
ちなみに、私は裏番長と紹介されています。。。。。まんざらアタリ!!(爆)
ありがとうございました。無事に本業より戻りました。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
4
何やら季節外れのパウダーだったような。。。。
市○支配人・・人情リフトの皆様、その他、お友達の皆様本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
">
オクソエ君動画の最後!
長嶺へ滑り降りたオクソエ君は無事に奥添地に戻る事が出来ました!
良かった!良かった。。。。

で、舞子ゲレンデと人情バレィ最終日は晴天のようでした!
で、またまたオクソエ君が出没!
スタッフBLOGを拝見していたらスパイダーマンも。
そして、私はご一緒した事の無い、赤鬼君と青鬼君もいるではありませんか!
この赤と青は物凄い足前らしいです・・・・・来期こそは一緒に、ってか恐らく着いていけないでしょう(笑)
で、もっとスタッフブログを見ていたら、私に長嶺一家からビデオレターが。。。。。
嬉しいですね。。。。何度も皆様と御一緒させてもらいました。
ちなみに、私は裏番長と紹介されています。。。。。まんざらアタリ!!(爆)
ありがとうございました。無事に本業より戻りました。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/29 13:27
御殿場付近は雪! 他のスポーツの話題

本業合宿の帰り道・・・・御殿場から大井松田まで雪!
ノーマルタイヤの為、ビクビクしながらの運転!

鮎沢PA付近は結構凄かったですよ!


桜に付いた雪・・・・貴重な画像を撮影出来ました。

何か自然がおかしいですね!

重い雪がナンバープレートも隠してしまいました。
無事に帰還でき、良かった!
生徒達はどうかな??
良い合宿に参加できました。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/29 6:28
穏やかな 特派員報告
朝です。
寒い!



2010/3/28 18:34
恒例の 特派員報告
ご飯、大特特盛り!


2010/3/27 13:07
やまちゃんレポート・蔵王 特派員報告
辰兄さん、こんにちは!
本日は蔵王で気持ち良く滑走させていただいてます。
樹氷と呼べない樹氷は、肌が露出しており、寂しい感じになってました。
頂上は晴天ながらも、-8℃。風が強く寒いです。
午後もじっくり滑らさせていただきます。

2
本日は蔵王で気持ち良く滑走させていただいてます。
樹氷と呼べない樹氷は、肌が露出しており、寂しい感じになってました。
頂上は晴天ながらも、-8℃。風が強く寒いです。
午後もじっくり滑らさせていただきます。



2010/3/27 7:04
伊豆は 特派員報告
穏やかで寒い朝です。
最高の刺身・選手は砂浜を走りこんでいます。



2010/3/26 17:31
西伊豆は 特派員報告
夕日が綺麗で、桜も満開です。



2010/3/26 5:32
オクソエ君の華麗な滑り! ホームゲレンデ・CR舞子
ホーム最終日や感想記を投稿できず、申し訳ない!
落ち着いたら長々と投稿させてもらいますので。。。。
">
今回のオクソエ君は長嶺へ降りていきました。
華麗な滑りですね・・・・・何処の生まれなのでしょうか?
画像を少し!

当日はチビチャン達も舞子を楽しまれていましたよ!

奥添地クゥアット山頂からは雲海の上に幻想的な山が見えました。

最後に仲の良い、長嶺一家のトモチャンにもお逢いする事が出来ました。

人情リフトに乗る直前に、長嶺一家のマサ君が・・・・これ食べてください!!とロールケーキをお土産でくれました。
美味かったな!!まさ君ありがとうございました。感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!
さて、私は雪とは無縁の桜が咲き始めた、伊豆へ本業の合宿へ出かけてきます。
山は週末、最後の寒波??
最後に舞子が劇混みする事を美味い刺身を食いながら、御祈念申し上げます。
ではまた

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
4
落ち着いたら長々と投稿させてもらいますので。。。。
">
今回のオクソエ君は長嶺へ降りていきました。
華麗な滑りですね・・・・・何処の生まれなのでしょうか?
画像を少し!

当日はチビチャン達も舞子を楽しまれていましたよ!

奥添地クゥアット山頂からは雲海の上に幻想的な山が見えました。

最後に仲の良い、長嶺一家のトモチャンにもお逢いする事が出来ました。

人情リフトに乗る直前に、長嶺一家のマサ君が・・・・これ食べてください!!とロールケーキをお土産でくれました。
美味かったな!!まさ君ありがとうございました。感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!
さて、私は雪とは無縁の桜が咲き始めた、伊豆へ本業の合宿へ出かけてきます。
山は週末、最後の寒波??
最後に舞子が劇混みする事を美味い刺身を食いながら、御祈念申し上げます。
ではまた

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/24 14:13
Fainal Home ホームゲレンデ・CR舞子
先ほど、今期最後のホーム滑走を楽しんできました。
本当は人情リフト最終便に乗車して〆る予定でしたが、至急帰京し、夜の席に出席しなくてはならなくなりました。
明日も終日多忙のため、少しでも早めにレポを投稿したいと思っています。
朝、私が最後と知っている支配人は来客があるにも関わらず、わざわざご挨拶に来てくれました。恐縮です。
来期もあっと!驚く企画を考えるとおっしゃっていました・・・・期待です。
昨日もヨシマルスキークラブの小野○さん(かなり有名な方らしいですが・・!)をご紹介頂き、本日も朝一のゴンドラで挨拶を頂きました。
皆で広げよう・・・・舞子の輪!
で、帰京前にどうしても・・・・・!
一昨日、私のミスにて撮影しそこねた、何と・・・・オクソエ君が現れてくれました。
どうしても一部だけでも投稿したく、急いで編集ました。
オクソエ君、ありがとう!感謝!
取り急ぎ、ホームでお世話になった方々に、この場をお借りて御礼もうしあげます。
感謝、と言う言葉しか思い浮かびません!
おいおいと投稿させて頂きます。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/24 9:31
最後のホーム 特派員報告
雪質上・薄曇り・視界山頂悪し!
ほどほど寒いです。
午前中楽しませて頂きます。


2010/3/24 6:25
こちらも最後の訪問! ホームゲレンデ・CR舞子
私は本日帰京し、今月は舞子へ来れません!
よって滑走も本日が最後、そして今月一杯で季節営業を終えるハックルベリーさんへ行くのも最後!
なので昨夜食事を頂きに寄らせて頂きました。

もう、すっかり舞子では外せない名店となりました。
昨夜も多くの団体さんで、混雑していました。
何か嬉しいですね!

この地方の名物・栃尾揚げ!
納豆と油揚げのバランスが抜群で本当に美味しいです。
店でも一番人気のようです。

このコラーゲン鍋!
水炊きなのに良いダシが出ていて、最高に美味しかったです。


どうしても、山に居るとヘルシーな食べ物ばかり選びたくなるのは何故でしょう?

でママが、これまたヘルシーなもずくをサービスで出してくれました。感謝!

この方がママさん・・・ってか私は最近、姉御と言う表現を使わせて頂いてます。

何故なら、いつ寝てるの??と思う位の働き者なんですね!
昼間はCL舞子のスタッフとして大活躍・・・土・日は舞子ゲレンデのDJスペースに座り、舞子の顔として従事されています。

で時折ゲレンデでパワフルな滑りを披露する!!
本当にタフな方です。
今期、偶然ゲレンデでお逢いしてからのお付き合いとなりました。
お店で会話を聞いていても、皆様が姉御を慕ったいるような感じが聞こえてきました。
市○支配人も高い評価をしているようでした。
3月一杯・・・・・・繁盛は必至!
どうぞ体調に気をつけられ、今期の舞子を〆て頂きたいと思います。
また来期伺いたいと思います。
尚、姉御のBLOG・・・・KEIKOのプログも覗いてみてください。
現在の舞子は薄曇り・・・・・昨夜は雨のようでした!
最後、各ゲレンデを滑走したいと思います。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/3/23 19:09
楽しい舞子! ホームゲレンデ・CR舞子
本日から営業時間が9時からになったホーム!
でもいつも通り行ってしまい、残り少ないホームのシーズンを振り返ってると、本日も市○支配人が参上!
日課のように雑談!
そんな日々も私は明日が最後!
寂しい限りです。

本日は薄曇り・人情山頂から眺める湯沢方面の景色もあと1日!

非番の隊長が最後に私と滑走したい!と言ってくれ朝からご一緒に!
途中、長峰一家の突貫娘・ナギサも参上!
踏んでいなてガンガンは避け、ひたすらギンギンを回しました。
柔らかくなく、硬くなく滑走するには最適!
何よりも空いているのでとばせます。。。。
で、奥添地へ行き、常連さん達と数本セッションたら・・・・!
隊長がドームで食事をしましょう!。。。。。

奥添一家のイマイ君とナベさんも合流して・・・・例のドーム名物のタワーピッチャーを2本もやっつけてしまいました。(笑)
隊長が今期も世話になったのでご馳走せてくれ!。。。。。と!
世話するどころかお世話になってばかりいるのに・・・・人情長峰…涙が出てきます。

この方々、皆様生まれも育ちも地元!
心ある地元人に教わる事は有形無形、多すぎます。感謝!
で、フラフラ滑走で下山!
ラス前ランは楽しい1日でした。
さて明日がホームラストラン!
四時間しか滑走出来ませんが楽しませて頂きます。
これから・・・・ここも最後になる姉御の店に食事しに行くかな?
感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
3
でもいつも通り行ってしまい、残り少ないホームのシーズンを振り返ってると、本日も市○支配人が参上!
日課のように雑談!
そんな日々も私は明日が最後!
寂しい限りです。

本日は薄曇り・人情山頂から眺める湯沢方面の景色もあと1日!

非番の隊長が最後に私と滑走したい!と言ってくれ朝からご一緒に!
途中、長峰一家の突貫娘・ナギサも参上!
踏んでいなてガンガンは避け、ひたすらギンギンを回しました。
柔らかくなく、硬くなく滑走するには最適!
何よりも空いているのでとばせます。。。。
で、奥添地へ行き、常連さん達と数本セッションたら・・・・!
隊長がドームで食事をしましょう!。。。。。

奥添一家のイマイ君とナベさんも合流して・・・・例のドーム名物のタワーピッチャーを2本もやっつけてしまいました。(笑)
隊長が今期も世話になったのでご馳走せてくれ!。。。。。と!
世話するどころかお世話になってばかりいるのに・・・・人情長峰…涙が出てきます。

この方々、皆様生まれも育ちも地元!
心ある地元人に教わる事は有形無形、多すぎます。感謝!
で、フラフラ滑走で下山!
ラス前ランは楽しい1日でした。
さて明日がホームラストラン!
四時間しか滑走出来ませんが楽しませて頂きます。
これから・・・・ここも最後になる姉御の店に食事しに行くかな?
感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
