2010/4/30 18:53
連休の谷間 かぐら・みつまた・田代

一番ロープウェー・早くも混雑!
ある意味、恐るべし・かぐら!
朝から晴れていて、暑くなると思ったら、十時過ぎから雲ゆきが悪くなり、昼前は何と軽い雪!
私は久々に再会した犬のヨーゼフさんと和田小屋でまったり!
そこへRyuちゃんも参上!
またまた、マッタリ!
田代から上がったゴトんとは、どこかですれちがい!
お逢い出来ず。。。。
でも有意義でた。
画像は明日にでも。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/29 18:13
GW初日は本業! Rugby
今日は晴天の下、尻尾取りラグビーの大会を行いました。
女の子も参加!

タグと言う物を腰に付けて、取り合いボールを繋ぐ、ラクビーの普及の為に生まれた練習の一環です。

普段はムサイ野朗達の縁の下の力持ちの彼女達も少し照れながら楽しんでいました。

中々白熱していました。
男子部員も彼女達には本当に感謝しているようです。

男子生徒は、真剣そのもの・・・・このような底辺の練習こそが基本の反復となるんです。
いよいよ、GWの開幕ですね!
皆様も楽しまれてください。

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/28 18:12
GW 分類なし
いよいよ明日からGWですね!
長い方は11日間も休みだそうです。
かぐらの混雑は必至ですね!
お稼ぎください。
私は何日かは行きたい?と思っています。
スキー場に居ると、皆様色んな表情をされていますね!
きっとGWも、それぞれの時間を楽しまれる事でしょう!
どうぞ怪我なく楽しいGWを!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/27 16:37
薬師さん! ホームゲレンデ・CR舞子
昨日の上村屋さんに続き、次の日は、御馴染みの薬師さんへ行きました。

これマスターの勇姿!
かぐらへ行った際、アサオカ先輩が撮影!
春も行く!と言ってましたが、多忙でいけない!!と言っていました・・・何より!

風情な構えのお店!
舞子ゴンドラへ行く左途中にありますよ。
で、何時も送り迎えをしてくれます。
たった1名でも・・・・・大変恐縮で有難い事です。

行くと必ず頼む、ニラレバ・・・・栄養満天で美味しいです。

焼き鳥も焼き鳥屋さんより美味しいですよ!
で、やはり今の時期は山菜!

ふきのとうを頼んだら、こんなに多種の山菜を・・・・都内では中々味わえません!

これまたサービスで・・・・・何時も申し訳ない。
で・・・・・!

またまた土産に限定の八海山を、、、、部屋で飲みなよ!!って。。。。
有難いよりも恐縮しまくりです。
人情舞子・・・・・薬師さんが繁栄するのもマスターの人柄と勿論、味なんでしょうね。
感謝!感謝!
チャンプ・ナギ姉のほにゃらら祝勝会を薬師さんで企画しないかな??マサ君??
皆様、舞子に出向いた際には薬師さんに是非立寄ってみてください!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
1

これマスターの勇姿!
かぐらへ行った際、アサオカ先輩が撮影!
春も行く!と言ってましたが、多忙でいけない!!と言っていました・・・何より!

風情な構えのお店!
舞子ゴンドラへ行く左途中にありますよ。
で、何時も送り迎えをしてくれます。
たった1名でも・・・・・大変恐縮で有難い事です。

行くと必ず頼む、ニラレバ・・・・栄養満天で美味しいです。

焼き鳥も焼き鳥屋さんより美味しいですよ!
で、やはり今の時期は山菜!

ふきのとうを頼んだら、こんなに多種の山菜を・・・・都内では中々味わえません!

これまたサービスで・・・・・何時も申し訳ない。
で・・・・・!

またまた土産に限定の八海山を、、、、部屋で飲みなよ!!って。。。。
有難いよりも恐縮しまくりです。
人情舞子・・・・・薬師さんが繁栄するのもマスターの人柄と勿論、味なんでしょうね。
感謝!感謝!
チャンプ・ナギ姉のほにゃらら祝勝会を薬師さんで企画しないかな??マサ君??
皆様、舞子に出向いた際には薬師さんに是非立寄ってみてください!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/26 17:33
上村屋さん! 食・酒
先週、舞子へ行った際の2日間は外食へ出かけました。

最初は舞子の合宿所から車で15分位の場所にある上村屋さんへ!
山形から、やまちゃんが来て以来の訪れ。。。。
昨今、部屋での鍋に凝ってしまいあまり出なくなったので。。。。

取り合えず女将さんとくっちゃべりながら、生で乾杯!
久々なので女将さんもカウンターの私に子どもさん達の近況を話してくれます。
ちなみに、長女はライフセーバーで北矢宗志選手のサイン色紙も渡してあります。

やはり田舎の飲み屋さんのお通しは中々高価です。

私の好物のほたるいか!
春ですね。

焼き鳥は誰を連れていっても絶賛する程の名品!

ジャガバタも美味しいです。

焼酎は一升瓶・・・・シーズンが終わって半年後に行っても、絶対にあります(笑)


〆は焼きおにぎり・・・・・太る訳す(爆)
で・・・・・!

帰りにタケノコをお土産で頂き、帰郷後タケノコご飯で美味しく頂きました!
感謝・・・・・何時も頂き物は嬉しいものです。。。

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/25 21:02
中央アルプス千畳敷カール 長野エリァ

先般、巻機山登頂をチャレンジした、越後の友人・太陽の影さんが、今回は中央アルプス千畳敷カールへ行かれたようです!
二ノ沢・三ノ沢付近の硬いバーンの滑走になったようです。
">
山の天気は気まぐれですね!
たちはだかる壁へ挑戦する太陽の影さん・・・・素晴らしい!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/25 6:12
最近の舞子! ホームゲレンデ・CR舞子
先週の舞子も雨ばかり!
天候不順ですね。
かぐらで滑走後、舞子界隈を少し見て回りました。

ゴンドラステーション界隈は残雪が残る中、桜が3部咲き!
連休前は見頃でしょう!

山々も雪が減りました!
行く度に景色が変わっていきますね!

ゲレンデ横が売りに出てました。
誰か買うのかな??


散々お世話になった連絡リフトも残雪が残り、搬機は整頓されていました。

何回この人情リフトに乗車した事でしょうか?
ここからチャンプ・ナギ姉も誕生しました!

舞子ホテルへ向かう坂・・・・・綺麗ですね!


舞子ゲレンデの桜!
綺麗ですね。。。
GWの舞子は、混雑するのでしょうか?
桜・・・・大原運動公園付近は最高のスポットですね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/23 8:56
視界が開けたかぐら! かぐら・みつまた・田代
あと少し、ブログランキング応援してくださいね!

表題には視界が開けた・・・・と携帯から投稿しましたが、本日は終日ガスったり視界が開けたり・・・・そんなコンデションでした。
で、午後には雪が!どうなっているのでしょう。

明日のかぐら・劇混みは必至!
一高横のペァも雪入れをしていました。

幻想的な雲海も見えました!

みつまたも雪が減ってきました。
でも、まだまだ大丈夫!

林の中も中々でした!
明日は劇混みてしょう!
どうぞ皆さま、怪我のないように楽しまれてください。
良い週末を!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
6

表題には視界が開けた・・・・と携帯から投稿しましたが、本日は終日ガスったり視界が開けたり・・・・そんなコンデションでした。
で、午後には雪が!どうなっているのでしょう。

明日のかぐら・劇混みは必至!
一高横のペァも雪入れをしていました。

幻想的な雲海も見えました!

みつまたも雪が減ってきました。
でも、まだまだ大丈夫!

林の中も中々でした!
明日は劇混みてしょう!
どうぞ皆さま、怪我のないように楽しまれてください。
良い週末を!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/22 17:28
今日のかぐら動画! かぐら・みつまた・田代
恐るべしかぐら!

2010/4/22 16:54
またまた雪のかぐら! かぐら・みつまた・田代
あと少し、ブログランキング応援してくださいね!

本日のかぐらは終日、風が強く何と・・・・・先週に続き雪!

デッキに描いてみました・・・・・達筆(爆)

みつまた駐車場は強い雨だった為、1便は私以外のお客様は3名!
常連さんは皆、社長出勤で登ってきてました(笑)

朝一のメインは新雪が5cm位、やや重でしたが、中々楽しかったです。
恐るべし・・・・・かぐら!
一高も強風で止まると思いましたが、私が滞在した14時までは止まりませんでした。
ゴンドラは早々に止まっていましたが。。。。
一高・一ロマとも根性がありました・・・・・感謝!

また、今週も雪景色とは・・・・・!
で・・・・ジャイアントはガリガリ!
テクコブは軟らかく滑っていたら・・・・お約束で転倒



昨季、購入した愛機を折ってしまいました



保険やさんとショップに連絡したら保険で対応して頂けるそうです。
パウダーステーションで帰り話したら、一応に皆様、足が折れなくて良かったですね・・・・・と心温かい言葉を頂きました。
勿論、保険やさんもショップの方も。。。。
このような時に人間の本性が見えて、人間観察するには一番ですね!
さて明日はいかがなものか?

パウダーステーションに素敵な蜘蛛の掘り出し物がありました!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/21 18:46
岩原の洋食レストラン! 食・酒

岩原スキー場のマンションの2階にある洋食レストランの三和さん。
私はスキーを始めた頃は岩原に居たので、頻繁に立ち寄っていました。
舞子に引っ越してからも、シーズンに数度は顔を出していましたが・・・・!
今期は行ってなかったら、先般ご紹介したように、山菜を沢山送ってきてくれました。。。感謝!
で、かぐらで親しくさせて頂いてる、斎○御夫婦がここのマンションの住民なので、行くのでご一緒しませんか??
快く、御一緒頂き、楽しい夜となりました。




1年ぶりでしたが相変わらず美味しい洋食!
斎○御夫婦を撮影する予定でしたが、話しが弾みすぎ撮り忘れてしまいました。
奥様は大変綺麗なホームで何時も滑走されているので?正指導員ですか?と聞くと、無級よ・・・・と!!
級無しでも上手い方った居るんですね!
昔は苗場に篭り、相当滑られたそうです。
苗場・かぐらの大御所は皆しっているそうです。
納得!!
つかの間の湯沢の楽しい夜でした!
感謝!
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/20 18:38
久々の銀座! 食・酒
昨夜は久々に銀座へ出向きました。

後輩が営む、7丁目の日本料理や・双寿さんへ!

同窓会が私を向かいいれてくれました。

やはり不景気なのでしょうか?
人通りは多くありません。
韓国・中国・台湾の方々が多く買い物をされていましたよ。
で、お客様と19時30分に待ち合わせお店へ!
昨夜のコース料理です。









どれも丹精が込められた美味しい料理でした。
気がつけば22時過ぎ・・・・軽く2次会へ!

台湾料理屋さんへ・・・・・話しが盛り上がり!!
気がつけば2時・・・・・銀座はタクシーで大混雑していました(空車だらけ)
久々にタクシーにて帰宅・・・3時でした(笑)
銀座が不景気ならば日本のバロメーターですね。
やはり活気を感じませんでした。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
3

後輩が営む、7丁目の日本料理や・双寿さんへ!

同窓会が私を向かいいれてくれました。

やはり不景気なのでしょうか?
人通りは多くありません。
韓国・中国・台湾の方々が多く買い物をされていましたよ。
で、お客様と19時30分に待ち合わせお店へ!
昨夜のコース料理です。









どれも丹精が込められた美味しい料理でした。
気がつけば22時過ぎ・・・・軽く2次会へ!

台湾料理屋さんへ・・・・・話しが盛り上がり!!
気がつけば2時・・・・・銀座はタクシーで大混雑していました(空車だらけ)
久々にタクシーにて帰宅・・・3時でした(笑)
銀座が不景気ならば日本のバロメーターですね。
やはり活気を感じませんでした。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/18 20:14
舞子公式blogにも! ホームゲレンデ・CR舞子
久々にホーム舞子の話題!
先般、スキー日記で紹介させて頂いた、チャンプ・ナギ姉の話題

彼女は日々、この長嶺バレィで練習を重ね見事優勝!
これは舞子をホームとしてる私としては大きな自慢!
まして一緒に滑走もしているたけに・・・・嬉しい限りです。
その事を舞子公式blogでも紹介されている事に気づきました(笑)

この人情リフト・・・・長嶺第二クゥアットから生まれたヒロイン!!
舞子の輪・・・・・広げていきたいですね!
そのうちに、ほにゃ納会をしたい・・・・とも公式blogには投稿されてます。
名称は・・・『チームスキー日記会』だって!
嬉しいですね。。。

やはり、私はホーム舞子!!
舞子魂 辰兄
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
2
先般、スキー日記で紹介させて頂いた、チャンプ・ナギ姉の話題

彼女は日々、この長嶺バレィで練習を重ね見事優勝!
これは舞子をホームとしてる私としては大きな自慢!
まして一緒に滑走もしているたけに・・・・嬉しい限りです。
その事を舞子公式blogでも紹介されている事に気づきました(笑)

この人情リフト・・・・長嶺第二クゥアットから生まれたヒロイン!!
舞子の輪・・・・・広げていきたいですね!
そのうちに、ほにゃ納会をしたい・・・・とも公式blogには投稿されてます。
名称は・・・『チームスキー日記会』だって!
嬉しいですね。。。

やはり、私はホーム舞子!!
舞子魂 辰兄
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/4/18 20:09
本日の月山 東北道方面エリァ
山形の友人、やまちゃんが本日、月山へ行かれたようです。
動画を拝見する限り、荒れていますね。
やはり4月も半ばを過ぎたのにおかしいですね!
そんな、月山の様子は、やまちゃんのお部屋へジャンプしてみてください!

2010/4/18 16:30
カナ特派員から 特派員報告
ゴロマ山頂より
快晴です




