2010/5/31 7:38
09〜10の思い出-1 分類なし
かぐらも終わり、滑走可能は月山・立山・乗鞍ですか?
雪を求めて旅する方々には多いに気をつけて楽しんでもらいたいですね。
昨日は本業へ出かけましたが、雨こそ降りませんでしたが寒かったですね!
やはり気候がおかしいようですね。
さて、今期も多くの方々と遊んで頂き、本当に楽しいシーズンでした。
特に雪が多かったので楽しくパウダースノーも楽しめました。
そんなシーンを動画にしてみました。
シーズン当初は暖冬と言われてましたが、、、、、!
中坊達の志賀スキー教室の時はドカ雪!
舞子から大沢峠を抜けてR117へ向かう道中は怖かったです。
そて2010年年明けの6日・7日!
チーム本当のスキー日記・新春キャンプは、かぐらの新雪を堪能出来ました。
そして2月の苗場ナイター・八海山キャンプも粉を楽しめました。
特にチームメンバー・ゴト・スギ両君には毎期大変お世話になり、良い動画を撮影頂きました。
昔は競技者だったにもかかわらず、能書きタレル事もなく、雪との戯れ方を本当に教えてくれた、素晴らしい友人達です。
動画の声が物語ってますね(笑)
ありがとうございました。


にほんブログ村

2010/5/30 23:46
かぐらファイナル! かぐら・みつまた・田代

昨日のファイナル・かぐらの達人K村さんも行かれ、画像を送ってきてくれました。
かぐらゴンドラ新緑が綺麗ですね。

メイン中盤より下・・・・まだまだ雪ありますね。
あと1週間滑走可能ですね(笑)
達人・・・・何時もありがとうございます。
来期の再会を楽しみにしています。
感謝!

2010/5/30 8:08
月山情報! 東北道方面エリァ
いよいよ、王者かぐらも本日でFainalですね。
最後はコブ斜面となって多くの方々が楽しまれる事でしょう。
怪我のない1日にして頂きたいですね!

さて山形の友人・やまちゃんが昨日、月山へ行かれたようです。
まだまだ豊富ですね!
これで月山・乗鞍・立山・・・・まだまだ好きな方々が雪を求めて集結するのでしょうね?(笑)

コブも順調に綺麗に育っているようです。
そんな月山の様子は、やまちゃんのお部屋へジャンプしてみてください。

にほんブログ村
3
最後はコブ斜面となって多くの方々が楽しまれる事でしょう。
怪我のない1日にして頂きたいですね!

さて山形の友人・やまちゃんが昨日、月山へ行かれたようです。
まだまだ豊富ですね!
これで月山・乗鞍・立山・・・・まだまだ好きな方々が雪を求めて集結するのでしょうね?(笑)

コブも順調に綺麗に育っているようです。
そんな月山の様子は、やまちゃんのお部屋へジャンプしてみてください。

にほんブログ村

2010/5/28 16:46
09〜10・Fainal かぐら・みつまた・田代


本日、辰兄は09〜10シーズンの滑り納めを、かぐらスキー場にてさせて頂きました。
下界は雨、ゲレンデは青空あり・霧雨あり・・・・・だけど楽しいFainalを迎える事が出来ました。
朝、中沢支配人にもお逢い出来、ご挨拶が出来ました。
怪我なく終われた事、感謝です。

最後に感謝を込めて、一礼させて頂き、ゲレンデを後にしました。
今期も多くの方々と遊んで頂きました。
僭越ですが、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
今夜はかぐらの無料休憩場の悪友達か立ち寄ってくれるそうです。。
厳かに打ち上げをさせて頂きます。
先ほど、ホームのCL舞子の市○支配人にもご挨拶出来ました!
忙しく、来期のプランを立てているようでした。
また、ゆっくりと記事を投稿していきたいと思います。
取り急ぎ、遊んで頂いたすべての方、遊ばせて頂いたスキー場のスタッフの皆皆様に感謝申し上げて、09〜10シーズンのスキー日記・管理人の辰兄の、ご挨拶とさせて頂きます。
ありがとうございました!
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/27 18:27
長岡・西山・刈羽・柏崎 新潟エリァ
先般、長岡の友人、越のクマさんを訪ねた後に、越後道を走行しました。



国道沿いに並んである大型スポーツ店に行って、掘り出し物は無いのか?探したのですが、スキー用品はまるで片付けられていました。

で、西山と言う地域へ!
目的は。。。。

田中角栄先生の記念館を見るために!
結構軽く映画も上映されていて、角栄先生の越後を思う気持ちの凄さに驚きました。

ここが先生の生家!

現在は誰も住んでおらず、娘さん夫婦の表札が出ていました。

そして刈羽へ!
実は中越沖地震の時、ボランティアに参加させて頂き、ここが本部となっていたのです。
復興はされていましたが、心の回復しされたのでしょうか?


で柏崎へ行き、復興した町を確認してラーメンを頂き、、、、!

まだ残雪残る山々を見ながら、十日町を抜けて舞子へ戻りました。
越後のドライブ・・・・・中々でした。
さて、いよいよかぐらも3日ですね。
明日参上予定です。。。
雨かな?まあいいや!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/25 7:33
頑張る教え子達! Rugby

留学していた、教え子マネが卒業しました。
素晴らしい姿ですね。
日本の大学へ進学後、何を思ったが1年で退学して単身アメリカへ!
負けず嫌いな娘は私には泣き言を言いませんでしたが、ホームシックにもなったようでした。
帰国する度に食事を一緒にして留学話を聞きましたが。。。。
良く頑張りました。
きっと帰国して4年間の経験を生かし、大活躍する事でしょう。


大学の体育会で活躍する4年生も、この就職過渡期に大手から内定を頂いた!!と連絡をくれました。
いかつい、熊のような奴が、大手都市銀行だそうです。
思わず、、、オマエが銀行員??と・・・・・・失礼!
凄いですね。
他の子ども達も大手ハウスメーカーや、郵船関係など続々と内定を頂いてるようです。
高校時代に言い続けた3っつの約束事・・・・・守ってくれているようです。
生徒達に負けぬように精進しなくては!!
多くの教え子に感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/24 18:34
復活のモトシから! 北矢宗志

昨日ご紹介し、北矢宗志選手からメールと、ブロンズメダルをかけた北矢選手からメールがきました。
おはようございます。
昨日の写真を添付します。
昨年、全日本の予選一本目の敗北から8カ月。
2月まで足首の痛みから走ることも出来ず心が折れそうになることもありましたが辰兄さんの変わらぬ温かい激励を精神の励みとして大会を迎えることができました。
久し振りに体がガチガチになる位に緊張をしましたが、レースは楽しいですね。
豪雨の中でも寒さを感じることなく一本一本気持ち良くレースをすることができました。
最後はスタミナ不足で上手くスタート姿勢を取ることができず負けてしまいましたが6月の全日本種目別に向けて最高の調整を行うことができました。
あと2週間、課題を克服して大会に臨みたいと思います。
ありがとうございました。
北矢宗志
最後は必ずや、世界の舞台でセンターポールに日の丸を!
頑張れ・・・・モトシ!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/24 7:30
舞子から永井食堂さんへ! オフの出来事
本日のかぐらは早々、休業決定したようですね!
お客様の安全を第一に考えた、勇気ある決定ですね。
さて、土曜日は久々に舞子から赤城まで下道を走行しました。
神立のステーションを通ると!

半年間、みつまた駐車場で車中泊してる草〇号を発見!
天気が良いので寝袋・ブーツ・下着を干し、窓も開けて空気の入れ替えをしながら、気持ち良さそうに昼寝をしていました。
悪いので起しませんでしたが、平日プレーヤーの彼は土・日は安息日にしてこんな時間を過ごしていたのですね!驚きです(笑)

昼時の、みつまた駐車場はご覧のとおり満車!
凄いですね。
さすが、かぐら!恐るべし。。。。

今期は来る事の無かった、田代駐車場・・・・新緑が綺麗ですね。

一度だけゴトさん達とナイター滑走をした苗場・・・・楽しい時間でした。

陸の孤島、苗場の繁華街は土曜日の昼間だというのに誰も歩いていませんでした。
バブル期の投資の崩壊を感じました。

で景色を楽しみながら運転・・・・初めて行く永井食堂さん。。。
やはり長蛇の列でした。
今まで、福島プロやゴトさんにお土産で頂き、食べた事はありますが・・・・!

大盛定食とお土産に3袋買って帰りました。
やはり美味しい!
ここだけは不景気知らずでした。何よりですね。
さて、いよいよFainal週ですね。
皆様も怪我のないように楽しまれてください。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/23 19:00
北矢宗志・復活へ! 北矢宗志
昨夏に怪我をして挑んだ日本選手権!
残念ながら競技者初の予選落ちとなった屈辱!
それから・・・・!

リハビリに励み、復活を目指す日々!
本日、神奈川のオープン戦に参戦!
先ほど連絡が入り、銅メダルだったそうです。
レース感が戻り、順調な回復と本人は言っていました。
再来週には全日本種目別で、ビーチフラッグスのチャンプ返り咲きを目指すそうです。
たえまぬ努力!常にトップ選手を維持していかないといけない宿命!
私は影でサポートしていきたいと思います。

舞子の上村屋さんの長女も某有名大のライフセービングクラブ所属!
北矢選手の色紙が店に飾ってあります。
復活を目指して!!
頑張れ!モトシ!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/22 17:56
頑張る・かぐらゴンドラコース・そして人情支配人 かぐら・みつまた・田代
本日も最後の雪を求めて、王者かぐらは混雑していたようですよ
昨日のゴンドラコースを撮影してみました。
凄いですね!5月も終わりだと言うのに。
楽しみました・・・・感謝!
で、私は合宿所に戻りいつもながら温泉に入り仕事をこなしてた後は名所薬師さんへ、食事へ!

昨夜も団体さんで賑わってましたが、何時もマスターが送り迎えまでしてくれ、そして美味しい料理を提供してくれます・・・・感謝!
で、、、お店も混雑してるしほろ酔いにもなったので、たまにはチンタラ歩いて帰ろうかな?と考えていたら。。。。
マスターが、今かぐらの中沢支配人が来るから!と。。。。。
お住まいが薬師さんの近くの支配人とは以前より1度飲もうと約束してたのですが!
中々タイミングか合わず、延期延期でしたが。。。。
きっと私のファイナルが近いのを知っていて、本当はバス輸送や土曜日で混雑する前夜なのに、わざわざ来てくれた事が、ヒシヒシと感じました。
何とも有難い事です。

で中々手に入らない大吟醸を持参され飲ませて頂きました。
やや辛口で絶品でした。
で、話しは盛り上がりました。
支配人の口からは何度もお客様が喜んでくれるなら!!と言う言葉が連呼されていました。
ゴンドラコースもお客様のために、何とか最終日まで頑張りたい!と。。。。
福島大造率いる、みつまたボードスクールを労っていましたし、プロが私の家へ挨拶へ来た事も、blogを見て知っていました。

12時過ぎまでマスターも含め、楽しいタメになるご教授を頂きました!
で支配人に。。。。
来期、リフトを何処かに新設すると言う噂を聞いたんですが??と尋ねると。。
うん!増設するよ!と。。。。。
期待が膨らみました!
何処ですか?
僕の予想では、ゴロマの上か、裏庭??と聞くと。。。。
残念ながら、その位置は国の物で増設は出来ないそうです。
実は繁忙期のみつまた3ロマは帰る方で大混雑して並びすぎる!
お客様に迷惑をかけているので、ゴンドラ山麓付近から、みつまた第一高速山頂付近へ出られるようなリフトを新設して渋滞緩和をするそうです。
少がっかりされた方もいると思いますが。。。。
でも、これもお客様の事を一番に考えた投資!
有難い事ですね。
そしてお開き!!
すべてのお代を支配人が払ってくれました。
本当に、ご馳走様でした。
何か、3時間の会話の中で中沢支配人の熱い思いと温かい人情を感じました。
これで益々、かぐらは安泰・・・・王者に君臨する事でしょう。
支配人・ありがとうございました。感謝!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
10
昨日のゴンドラコースを撮影してみました。
凄いですね!5月も終わりだと言うのに。
楽しみました・・・・感謝!
で、私は合宿所に戻りいつもながら温泉に入り仕事をこなしてた後は名所薬師さんへ、食事へ!

昨夜も団体さんで賑わってましたが、何時もマスターが送り迎えまでしてくれ、そして美味しい料理を提供してくれます・・・・感謝!
で、、、お店も混雑してるしほろ酔いにもなったので、たまにはチンタラ歩いて帰ろうかな?と考えていたら。。。。
マスターが、今かぐらの中沢支配人が来るから!と。。。。。
お住まいが薬師さんの近くの支配人とは以前より1度飲もうと約束してたのですが!
中々タイミングか合わず、延期延期でしたが。。。。
きっと私のファイナルが近いのを知っていて、本当はバス輸送や土曜日で混雑する前夜なのに、わざわざ来てくれた事が、ヒシヒシと感じました。
何とも有難い事です。

で中々手に入らない大吟醸を持参され飲ませて頂きました。
やや辛口で絶品でした。
で、話しは盛り上がりました。
支配人の口からは何度もお客様が喜んでくれるなら!!と言う言葉が連呼されていました。
ゴンドラコースもお客様のために、何とか最終日まで頑張りたい!と。。。。
福島大造率いる、みつまたボードスクールを労っていましたし、プロが私の家へ挨拶へ来た事も、blogを見て知っていました。

12時過ぎまでマスターも含め、楽しいタメになるご教授を頂きました!
で支配人に。。。。
来期、リフトを何処かに新設すると言う噂を聞いたんですが??と尋ねると。。
うん!増設するよ!と。。。。。
期待が膨らみました!
何処ですか?
僕の予想では、ゴロマの上か、裏庭??と聞くと。。。。
残念ながら、その位置は国の物で増設は出来ないそうです。
実は繁忙期のみつまた3ロマは帰る方で大混雑して並びすぎる!
お客様に迷惑をかけているので、ゴンドラ山麓付近から、みつまた第一高速山頂付近へ出られるようなリフトを新設して渋滞緩和をするそうです。
少がっかりされた方もいると思いますが。。。。
でも、これもお客様の事を一番に考えた投資!
有難い事ですね。
そしてお開き!!
すべてのお代を支配人が払ってくれました。
本当に、ご馳走様でした。
何か、3時間の会話の中で中沢支配人の熱い思いと温かい人情を感じました。
これで益々、かぐらは安泰・・・・王者に君臨する事でしょう。
支配人・ありがとうございました。感謝!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/21 9:17
晴天!真夏のかぐら! かぐら・みつまた・田代

本日のかぐらは、予報通り晴天で暑い!
私は朝一、メインを気持ち良く滑走し、ゴンドラコースを撮影した後の10時過ぎから15時過ぎまで、デッキ!
いやいや焼けました(笑)


明日・明後日の大勢のお客様の為に、一高山頂では雪入れをしてくれてました。

今期、初のデッキで、悪友のデムラ先輩・オドゥ・エノさんと宴が始まってしまいました。
私はサンダルを持参したので完璧でした!(笑)
テッキには裸になっていたマナーの悪い輩も居ました。

エノさんには冷たいビールを・オドゥには八海山をご馳走になってしまいました。
感謝!雪上での人の触れ合い・・・・・嬉しいですね!

金曜日にも関わらず、多くのお客様がいらっしゃりました。
明日もかぐら春の名物・・・・凹凸ゲレンデは必至ですね!
で、、、14時30分過ぎに下山しようとしたら・・・・
ワイルドな先輩方に、生ヒール買ってきたから・・・・と!

サイトウさんご夫妻とクマさんと、4人でまたまたデッキで宴!
楽しいお話も随分聞けました。
デムラ先輩とクマさんが本日がファイナルだそうです!
半年後の再会を誓いあいました。
で・・・・ご夫婦とクマさんと4名でゴンドラコースを。。。。
3ロマからみつまたロープエーまでは雪が無く、スリリング過ぎる滑走!
いちおうに皆様、ロープエー山頂で大爆笑!
あそこを降りるのはかなり高度な滑走技術が必要でした。
で、、、、、明日からはバス輸送だそうです。
良くぞもってくれたみつまた・・・・・有難う!感謝!

これは昨日・・・・本日はこの半分になり、ところどころ無くなっていてジャンプ!
かなり高度でした。。。
さて、私は来週まで滑走致します。
明日・明後日滑走の皆さまに於かれましては、お怪我のないように楽しまれてください。
頑張ってます!かぐら!
有難う!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/20 16:07
根性みつまた・まだまだ・かぐら! かぐら・みつまた・田代
残り10日となった王者・かぐらスキー場。
1週間ぶりに訪れましたが当然景色は変わっていました。。。。
でも・・・・・!
日曜までは、連絡コースとして滑走可能な、みつまたエリァ!
根性とスタッフの方々の努力に敬意を評します。
感謝!

お父さんたちも満面な表情ですね!

パノラマは寸断されていまた。
来週はメインだけかな?
スキースノボブログは、お陰さまで第一位を維持しています。
シーズン終了と共に、撤退予定・今しばらく応援宜しくお願い致します。
頑張ってます!かぐらスキー場
有難う!がぐら!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
6
1週間ぶりに訪れましたが当然景色は変わっていました。。。。
でも・・・・・!
日曜までは、連絡コースとして滑走可能な、みつまたエリァ!
根性とスタッフの方々の努力に敬意を評します。
感謝!

お父さんたちも満面な表情ですね!

パノラマは寸断されていまた。
来週はメインだけかな?
スキースノボブログは、お陰さまで第一位を維持しています。
シーズン終了と共に、撤退予定・今しばらく応援宜しくお願い致します。
頑張ってます!かぐらスキー場
有難う!がぐら!!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/19 8:02
奥只見の強者達! 新潟エリァ
先週のかぐらは雪が降り、寒かったのに京がこのように暑いと身体の調子が悪くなりますね。
さて、新潟では奥只見も16日で終了してしまいましたね。
今期は一日しか行けませんでした。
大きなコブ、春の奥只見の代名詞ですが、もう一つ!丸山ゲレンデの飛び屋さん達を見るのも大きな楽しみです。
今回も撮影させてもらいました。
晴天の下、楽しませて頂きました。
かぐらが残り12日。
いよいよ、特定な方々を除いてはファイナル近しですね。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/17 20:51
ナギ姉、優勝祝賀会! ホームゲレンデ・CR舞子
先日の土曜日に、名所・薬師さんにて舞子のヒロイン・ナギ姉の優勝祝勝会を開催いたしました。

会は長嶺一家の長からの表彰状授与と記念品授与で開幕しました。
労若男女19名での御祝い!
舞子ファミリー!

そしてこの長嶺の若い連中の結束を固めたジュンタロウの乾杯!
皆が祝福しました。

薬師さんオリジナル焼酎で、皆盛り上がり、何よりチャンプの笑顔が素晴らしいですね!

素晴らしい料理の数々ですね!
薬師さんに感謝!

実はCL舞子の総支配人の、市○さんから手紙を頂きました!
本来なら舞子から出たヒロインを祝いに行かなければいけないのだが先約があって・・・・と!
まったくして律儀な方です。

で、金一封も用意されていました!
素晴らしいですね。
トップの気持ち・・・・・広がりますね・・舞子の輪!

今回の宴の段取りをしてくれた、オクソエ君と素晴らしい料理と場所を格安で提供していただいた、薬師のマスター・・・・感謝です。
オクソエ君は無謀にも私に酒の飲み比べを挑んできたので体育会の本当の飲みで、潰してやりました(爆)
最後は死んでいたような??
お疲れ様でした。
きっと来期もナぎ姉の2連覇と、これに続くチャンプが舞子から出るのは必至!!
やはり、ホーム舞子は最高!
で、楽しい時間でした。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
2

会は長嶺一家の長からの表彰状授与と記念品授与で開幕しました。
労若男女19名での御祝い!
舞子ファミリー!

そしてこの長嶺の若い連中の結束を固めたジュンタロウの乾杯!
皆が祝福しました。

薬師さんオリジナル焼酎で、皆盛り上がり、何よりチャンプの笑顔が素晴らしいですね!

素晴らしい料理の数々ですね!
薬師さんに感謝!

実はCL舞子の総支配人の、市○さんから手紙を頂きました!
本来なら舞子から出たヒロインを祝いに行かなければいけないのだが先約があって・・・・と!
まったくして律儀な方です。

で、金一封も用意されていました!
素晴らしいですね。
トップの気持ち・・・・・広がりますね・・舞子の輪!

今回の宴の段取りをしてくれた、オクソエ君と素晴らしい料理と場所を格安で提供していただいた、薬師のマスター・・・・感謝です。
オクソエ君は無謀にも私に酒の飲み比べを挑んできたので体育会の本当の飲みで、潰してやりました(爆)
最後は死んでいたような??
お疲れ様でした。
きっと来期もナぎ姉の2連覇と、これに続くチャンプが舞子から出るのは必至!!
やはり、ホーム舞子は最高!
で、楽しい時間でした。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/5/16 17:53
おぐま珈琲店 新潟エリァ

JR長岡駅から5分弱の路地に、おぐま珈琲店と言う、本格的な珈琲専門店があります。

オーナーは4年にスキー場で知りあった越のクマさん!
今期は一度もお逢いしていなかったので、1年ぶりに長岡を訪ねてみました。
ご覧の通り、お元気でした。
昨今はチャリにはまり、今期は石打丸山へ1回行っただけだそうです。
どおりでお逢いしないと思いました(笑)

このようなポリシーの下!

本格的な注ぎ方で

美味しい珈琲を頂きました。
クマさんいわく、湯の温度や注ぎ方で珈琲は味が全然変わるそうです。
2つと同じ味は無いそうです。
奥が深いてすね!

ケーキも頂きました・・・・美味しかったです。

帰りにはお土産に珈琲まで持たせて頂きました。。。。感謝!
もうこの地で30年以上も珈琲専門店で営んでいるクマさん!
味は勿論の事、人柄なのでしょう。。。。。
訪ねて行って再会出来、嬉しかったです。
来期はクマさん、ゲレンデでお逢いしましょう。
ありがとうございました。感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。
