2010/7/31 17:16
久々の歌舞伎町! 食・酒
昨夜は友人に洒落たバーがあり、料理も美味しいので行かないか?と誘われ久々に歌舞伎町へ行ってきました。

大手家電量販店も、シンボルとして最近オープンしたようです。

歌舞伎町らしい、トラックも走っていました。

月末の金曜日、歩くと人に当たる程の混雑・・・・さすが眠らない町!
結構暑苦しいですね。

その店は裏路地の雑居ビルの4階にありました。

本当にホテルのバーのような店!
テーブルは何処も予約で一杯なのでカウンターで良ければ・・・と案内されました。

取りあえず、冷えた生で乾杯し一揆に!

お通しがサラミとは塩がふってあって中々美味しいものです。


野菜を中心に頼みましたが、友人の言う通り中々の盛り付けで美味しい!



いやいや、驚きました。
本格的な洋食!
一流ホテルのバーなんかとは全然違く、本格的なイタリアンを出すお店でバー風にしていただけのようでした。

多種多様のお酒があり、美味しそうなカクテルをバーテンさんがシェイクを振って作っていました。

帰りは、こんなお土産を。。。。
中々、洒落た隠れ家的なお店で、歌舞伎町らしくないバーでした。
滞在中も予約の電話が鳴り止みませんでした。
ムサイ野朗でも、洒落た場所知ってるんだな(爆)感謝!
ありがとうございました。シュウチャン!
では皆様、熱い週末を!

にほんブログ村

2010/7/30 7:33
半蔵門へ! 食・酒
車で通る事はあっても電車で行くのは初めての半蔵門と言う地へ、打ち合わせで行きました。
半蔵門ってどうやって行くの?と聞くと半蔵門線だよ!だって。。。。

駅の真横には全国町村議員会館と言うのがあり、その下は居酒屋でした。
当日は猛暑。
16時からの打ち合わせも、あっと言う間に終わり。。。

冷たいので喉を潤す事に。
17時開店の時は我々しか居ませんでした。

お通しは、モズク・・・・こんな季節にはピッタリです。


適当に野菜出して!と言うと。。。。
上のような品が2品出てきました。

つくねの盛り合わせ!

焼き鳥も中々美味しかったです。

夏なのに食欲旺盛なのは健康な証拠ですね・・・・感謝!
で気がつけば22時・・・・またまた5時間も滞在!
店はリーサラで賑わっていました。
たまに都内のリーサラ居酒屋もいいものでした。
昨日と本日は都内も涼しいですね。
少し息抜きです。

にほんブログ村

2010/7/29 20:51
教え子から吉報! 教え子達
この時期になると大学へ行ってる教え子から就職内定の連絡を頂きます。
先ほどは嬉しい連絡が!

この真ん中の選手からでした。
彼は大学4年の現役ラガーマン!
2ヶ月前に大手の郵船会社から内定を頂きました!と連絡をもらっていたのですが!

この集合写真が彼が高校3年の時の大会前の集合写真。
後列の一番大きな生徒です。
そんな彼が日本のラクビーの最高峰・トップリーグのRICOH Black Ramsの入団の内定を頂いたと!
彼が、セレクションに参加していた事は人伝いで知っていましたが!
社会人でもラグビーを続け、全日本を目指すそうです。

一言・ラクビーをする前に一人前の社会人を目指しなさい!と。。。
これから彼は大学最後のシーズンを迎えます!
活躍する事でしょう。。。。

にほんブログ村
4
先ほどは嬉しい連絡が!

この真ん中の選手からでした。
彼は大学4年の現役ラガーマン!
2ヶ月前に大手の郵船会社から内定を頂きました!と連絡をもらっていたのですが!

この集合写真が彼が高校3年の時の大会前の集合写真。
後列の一番大きな生徒です。
そんな彼が日本のラクビーの最高峰・トップリーグのRICOH Black Ramsの入団の内定を頂いたと!
彼が、セレクションに参加していた事は人伝いで知っていましたが!
社会人でもラグビーを続け、全日本を目指すそうです。

一言・ラクビーをする前に一人前の社会人を目指しなさい!と。。。
これから彼は大学最後のシーズンを迎えます!
活躍する事でしょう。。。。

にほんブログ村

2010/7/28 17:01
海へ行きました!その2 オフの出来事
連休に焼いた肌が、今頃ボロボロと剥けてます。
たった1日なのですが。。。。
まあ色白マッチロより小麦色がやはり良いですよね?

まあ、朝から同窓達と浜の掃除したり飲んだり、泳いだり!

誰でも入れる温泉船もあって、家族連れで賑わう浜です。
ヤンキーは居ませんね!

川の流れを良くしようとしている後輩達!
私は指示係り(笑)
先輩の特権!


夏の海・・・・いいですね!


で民宿の親父の船で離れ孤島へ!

皆で楽しむ事に!

こいつが体育科の主任で私の門下生!
若いけど中々の根性の持ち主です。

皆で泳いだり・・・・!

飛び込んだり・・・・!

偶然、家族で来ていた0Bは娘さんと戯れたり・・・・!

こんな光景も喉かですね。

散々遊んでいたら、こんな綺麗な夕焼けも拝めました。。。
続く!

にほんブログ村

2010/7/28 5:32
猛暑にも負けず! 管理人の独り言
酷暑・猛暑ですね。
皆様も御自愛くださいね。

これは埼玉郊外の物凄く暑い地域にあるマンション!

同じような建物が2棟あり、私の会社で屋上のリニュアル工事を現在手がけています。

地上10階の屋根・そして銀色の上での作業は概ね、45度近くになる場所です。
で・・・・!

で、こんな火を使ったりもするんです・・・・暑い上に熱くなります。

で更に、画像のような黒い活性剤を塗ったりすると、この上は正に黒こげ状態!

でもスタッフの方々は、仕事と割り切り黙々と作業を続けます。
長年鍛えた、暑さに対応する身体!
頭が下がる思いです。
どんな仕事でも、その道のプロはいます。

彼らの炎天下の作業はある意味、半端ではありません。
皆様なら15分と居られないと思います。
彼らは黙々と淡々とこなしていきます。

私はこのようなスタッフのお陰でスキーが出来たり、本業で教え子達と楽しめるのです。
感謝にたえません。
休憩時間の水分の補給たるもの半端ではありませんが、全部汗で放出してしまいます。
人間の身体って、面白く出来ていますね。
このスタッフの方々に心より感謝!
さて本日も炎天下へ出かけてきます。
皆様もクレグレ、御自愛くださいね。

にほんブログ村

2010/7/26 18:24
披露宴の食事! オフの出来事

ケーキ入刀で始まった式!
一流ホテルの食事も豪華でした。



あまりナイフとフォークは使い慣れないのですが、中々美味しいのはあたりまえですね。

ご両親も我々のテーブルに酌にきてくれました。
北海道からわざわざ来た同級生!
大手車ディラーに勤務してるそうです。

同級生の主将!
当然、無礼の無いように立って一揆!!
だいぶ潰してやりました(笑)

私はチャッカリ・うこんで小休止!

テーブルには、ビール・ワイン・シャンパン、そして何故かウコン(笑)


素晴らしい御持て成しでした。感謝!

お父様とのツーショット!
父親似ですね。
良い笑顔に乾杯!!
数年ぶりに再会した教え子もいました。
皆、中欧で活躍してくれてます。
終始、話しは学生時代、私に扱かれたり怒られた話ばかりで盛り上がりました。
私にはあまり記憶が無いのですが!
やはり、教え子達は財産であり誇りです。
素晴らしい1日に感謝!
ありがとうございました。

にほんブログ村

2010/7/25 8:35
結婚披露宴@ヒルズ 教え子達
昨日は才媛の教え子の結婚披露宴に招待頂き、六本木まで行ってきました。

車では良く前を通りますが、電車で行くのは久々。
土曜日の昼だというのに、暑いのか?人はそんなに多くありませんでした。

式はグランドハイアット東京で・・・・良い場所を選びますね。

待機場で、好きな飲み物の他に、何とウコンが用意されていました。
素晴らしい気遣い・・・・当然に私も頂きました(笑)

で、指定のテーブルに座ると、本日のメニューの他に、メッセージカードが添えられていました。

この子は、私がとある大学付属高校のラグビー部の監督時代の教え子!
優れたマネージャーでした。
で、ラグビー部で教えていただいたことの数々は私の人生の宝物です・・・と書かれていました。
涙腺の弱い私は式が始まる前から少しウルウルと。。。



で、この子が教え子の新婦さん。
皆様わかりますか?超美人ですよ。
威風堂々としていました。
彼女は、付属にも関わらず他大の超名門女子大に進学、そして超一流大手都市銀行へ入行。支店で修行後の現在は役員秘書室勤務だそうです。

衣替えをした教え子!
この美人を射止めた旦那君も大手商社勤務のエリートのようで、楽しい奴でした。一安心!

最後に両親へ感謝の念の手紙を読む娘・泣かずに堂々していました。私の方がこみ上げてきました。

大変に明るいご両親・現役時代も良くグランドへ多くの差し入れを持って応援に来てくれていました。未だに年賀状を頂き、久々の再会でしたが大変嬉しく思いました。

最後は参加者の名前、ラグビーの画像が流れ彼女の高校時代の部活動への思いを感じました。

同級生達も招待されていて、高校時代、正にマドンナだった彼女の門出を祝福いました。
恒例ですが飲み過ぎて半分潰れていた奴もいましたが(笑)
ってか私が飲ませたのですが!(爆)

で、最後はツーショットで記念撮影をしました。
成長し過ぎていた教え子・・・・又私にとって大きな財産となる1日でした。
感謝!
いつまでも御幸せに!
今度は旦那様とグランドへ来てくださいね。

にほんブログ村
4

車では良く前を通りますが、電車で行くのは久々。
土曜日の昼だというのに、暑いのか?人はそんなに多くありませんでした。

式はグランドハイアット東京で・・・・良い場所を選びますね。

待機場で、好きな飲み物の他に、何とウコンが用意されていました。
素晴らしい気遣い・・・・当然に私も頂きました(笑)

で、指定のテーブルに座ると、本日のメニューの他に、メッセージカードが添えられていました。

この子は、私がとある大学付属高校のラグビー部の監督時代の教え子!
優れたマネージャーでした。
で、ラグビー部で教えていただいたことの数々は私の人生の宝物です・・・と書かれていました。
涙腺の弱い私は式が始まる前から少しウルウルと。。。



で、この子が教え子の新婦さん。
皆様わかりますか?超美人ですよ。
威風堂々としていました。
彼女は、付属にも関わらず他大の超名門女子大に進学、そして超一流大手都市銀行へ入行。支店で修行後の現在は役員秘書室勤務だそうです。

衣替えをした教え子!
この美人を射止めた旦那君も大手商社勤務のエリートのようで、楽しい奴でした。一安心!

最後に両親へ感謝の念の手紙を読む娘・泣かずに堂々していました。私の方がこみ上げてきました。

大変に明るいご両親・現役時代も良くグランドへ多くの差し入れを持って応援に来てくれていました。未だに年賀状を頂き、久々の再会でしたが大変嬉しく思いました。

最後は参加者の名前、ラグビーの画像が流れ彼女の高校時代の部活動への思いを感じました。

同級生達も招待されていて、高校時代、正にマドンナだった彼女の門出を祝福いました。
恒例ですが飲み過ぎて半分潰れていた奴もいましたが(笑)
ってか私が飲ませたのですが!(爆)

で、最後はツーショットで記念撮影をしました。
成長し過ぎていた教え子・・・・又私にとって大きな財産となる1日でした。
感謝!
いつまでも御幸せに!
今度は旦那様とグランドへ来てくださいね。

にほんブログ村

2010/7/23 12:27
御祝い@小作 教え子達

昨夜は、私の所から30km離れた、羽村市小作と言う、あまり聞きなれない地へ行ってきました。
これがお店のロジェと言う、小作駅徒歩1分の洒落た店でした。

行った理由は左に写っている娘の入籍祝い!
実はこの子は私の教え子でつい最近まで大学2年生でした。
卒業生の動向などは、良く聞くのですが、この生徒にも彼氏が出来た!と報告を頂いてはいましたが・・・・・!

店はサザン一色で中々のこ洒落た店でした。
で、母親から連絡があり娘が大学を退学したがっている!と。。。。。
私は即、娘に連絡をして怒鳴りまくりました。
で泣かせまくりました。

料理は多種ありお任せで出して頂きました。
実はこの娘は、この店でアルバイトをしていたそうです。
で、店長(ここの店のあととり)と恋仲になり、将来を見澄めて退学して店を手伝いたい!と。。。。

このキムチは絶品でした。
で、私は激怒して、将来を見澄めて???、そんなの大学を卒業したからにしろ!と。。。。容赦なく泣かせました。

ボトルは、これをキープしました。(勿論全部なくなりましたが!)
実は彼女は福祉学部・・両親が福祉の仕事をしてる関係で、親を目指したい!と言う事で大学へ進学したのですが。。。

青森産のニンニク!
で、この店の手伝いをするのは反対しないし、福祉の道へ行かないのも反対はしない・・・・でも、理由はともかく、途中で投げ出す事は、高校時代にそんな教えはしていない!!と。。。。
泣かせました。でも容赦はしませんでした。
曲がった根性を叩きのめしてやるつもりでしたので。

で、しばらくほっておいたら。。。。
時間をつくって頂きたい!と。。。。
で、曲がった根性を叩きのめす為に逢う事にしました。
またまた泣かす気満々で!
で、1人では可愛そうなので2つ上の先輩マネと同期のマネも呼びました。

でバツ悪そうな彼女と個室で話しをする事に。。。。
で??何だ!と聞くと。。。

天からの授かりものを頂きました!と。。。。
しばし唖然!!
そうか・・・・おめでとう。。。。。。
もう泣かす事も無いし切り替えました。
オマエが選んだ道・・・幸せになれ!と言って握手をしたら、嬉しそうだった彼女の顔は忘れる事がないでしょう。

籍も入れ、大学の退学届けも用意しました・・・と!
もう反対はしませんでした。
高校1年生で入部してきた時は、本当におとなしく目立たない生徒だったのに。

予定日は何と来年の2月!
私の出生日だそうです。
厳しく指導してきた教え子・当然現役マネージャー時代も女の子でも容赦なく怒りました。同じ部員なので平等に怒りました。
頑固な部分のあった生徒でしたが・・・・!

私の指導がどのように彼女に伝わっていたか、わかりませんが教えた事を忘れずに新しい人生を歩んで頂きたい・・・・そして幸せになって頂きたい!ただそれだけです。

我々の来店に彼女とお母さんは嬉しそうでした。
気薄な昨今故、めでたい事は皆で祝う・・・・これもラガーマンの習性です。

優しそうな旦那で安心しました。
昨夜から我々の来店におびえ、中々寝れなかったそうです(笑)
義母も優しそうで気を使ってくれていました。
行って良かったかな!!
先ほどメールがきて、昨夜のお礼と学校での夏合宿へ主人御挨拶へ行きます!と。。。
主人???
知らない間に、教え子は成長ているんですね!
おめでとう!!
明日は、もっと上の教え子(マネージャー)の結婚式に参列させて頂きます。
教え子達に負けないように精進致します。

にほんブログ村

2010/7/22 13:44
BBQ オフの出来事
いやいや!暑いですね。

午前中にいた、越谷市では11時で37度ありました。
皆様、クレグレ御自愛くださいね。

さて連休二日目は後輩の家の大きな庭でBBQに呼ばれました。


この後輩・武蔵野市の一等地で農業や賃貸業を営む、先般遅咲きの結婚した2つ下のラグビー部の後輩!

花や野菜が格安に庭先で販売されていて、あとからあとから多くの方が買いにきていました。


安いですね!ってか花っていいですよね。


で宴は永遠と夜まで続きました!
詳細はまた後日!
やはり同じ釜の飯を食った仲間達は最高ですよ!
財産ですね。

にほんブログ村
今夜は御祝いで青梅の小作とか言う遠い地まで呑みに行きます。
暑い夜・・・・多忙・・・感謝!

2010/7/21 7:11
早期受注会 オフの出来事
いやーー!暑いですね。
こんなに暑いのに、乗鞍大雪渓には雪があって連休に滑走されている変態さん達も結構いますね。

TOMOさんより借用
私の知り合いでも、犬のヨーゼフさん・TOMOさん・苗場パウステのノマチャン・KDさん、いやいや頭が下がる以前に驚きです(爆)

そんな雪を忘れている私ですが、先週お世話になっている、アルペン関町店さんの、早期受注会へ行ってきました。

で昨期の最後に、かぐらのテクニカルのコブで転倒し板を折ってしまったので、今期は新しい板の注文へ!
保険で10万以上も出たのもラッキーでした。


店内は板・ブーツ・ウエァと新作が数多く展示されていました。

で私が選んだのは、この板!
Reismと言うやつです。
実は私は全然Goods等に興味が無く、友人のゴトさんのアドバイスを受けて購入する事が多いのですが、今回はアルペンのアドバイザー・小○さんが、私の滑走日数や、滑走場所スタイルを知っていて、この板を勧めてくれました。
オールラウンドらしいのですが、特に春のかぐらの重い雪や、コブにも最適だそうです。

金具は、これか良いそうです。
脚前の無い私は武器に頼らなくてはいけません。
この武器で来期は楽しみたいと思います。
手元に来るのは11月位だそうです。

にほんブログ村

2010/7/19 22:05
海へ行きました!その1 全国放浪記
5年ぶりに、夏の海へ行きました。
西伊豆の松崎町の岩地と言う海岸!
実は本業の春の合宿地です。

澄んだ青空・透き通った水、素晴らしい海岸です。

ここがお世話になっている民宿・長福さん。
17日の0時に後輩と教え子を三鷹台で拾い、一路岩地へ!
夜中にも関わらず、東名高速は混雑していましたが、沼津回りで3時間半で到着!
かって知ったる民宿なので台所から勝手につまみを出し、ビールで静かに乾杯して仮眠!

何故行ったか?
実は私の母校の中等部の臨海教室が18日から始まるので、主要の0Bが前日に入り、生徒の為に準備するのが長い歴史の伝統なのです。

テントを設営したり

無人島に昇降施設を設置したり。。。
恩師が作った0Bによる伝統!
18〜21まで続く臨海教室に、参加した0B達は残り、一緒に永遠もするのです。
残念ながら、この歳になった私は以前はコーチとしてお手伝いしていましたが、今回は事前準備のみで帰京しました。

上は57歳から下は21歳まで。
こんな仲の良い、同窓はそんなに居ないと思います。
恩師の築いた伝統、継承していかないといけませんね。

で、驚いたのが偶然、社会人時代の本業のチームメイトと、遭遇した事でした。
20年前に1年間コーチをして頂き、この地にもラグビーで来たチームメイトは気に入ってくれ、毎年家族で来ているそうです。
しかしまさかいるとは!
彼は全国制覇5回の名門のバイスキャプテンで、彼の時代も準優勝し凄い選手でした。
ハードなプレーを身体をもって教えてくれた1つ上の先輩!
私のIRBレベル2コーチの取得も本当に喜んでくれた人との再会は自然と海でもラグビー談義となりました。
続く!

にほんブログ村
2
西伊豆の松崎町の岩地と言う海岸!
実は本業の春の合宿地です。

澄んだ青空・透き通った水、素晴らしい海岸です。

ここがお世話になっている民宿・長福さん。
17日の0時に後輩と教え子を三鷹台で拾い、一路岩地へ!
夜中にも関わらず、東名高速は混雑していましたが、沼津回りで3時間半で到着!
かって知ったる民宿なので台所から勝手につまみを出し、ビールで静かに乾杯して仮眠!

何故行ったか?
実は私の母校の中等部の臨海教室が18日から始まるので、主要の0Bが前日に入り、生徒の為に準備するのが長い歴史の伝統なのです。

テントを設営したり

無人島に昇降施設を設置したり。。。
恩師が作った0Bによる伝統!
18〜21まで続く臨海教室に、参加した0B達は残り、一緒に永遠もするのです。
残念ながら、この歳になった私は以前はコーチとしてお手伝いしていましたが、今回は事前準備のみで帰京しました。

上は57歳から下は21歳まで。
こんな仲の良い、同窓はそんなに居ないと思います。
恩師の築いた伝統、継承していかないといけませんね。

で、驚いたのが偶然、社会人時代の本業のチームメイトと、遭遇した事でした。
20年前に1年間コーチをして頂き、この地にもラグビーで来たチームメイトは気に入ってくれ、毎年家族で来ているそうです。
しかしまさかいるとは!
彼は全国制覇5回の名門のバイスキャプテンで、彼の時代も準優勝し凄い選手でした。
ハードなプレーを身体をもって教えてくれた1つ上の先輩!
私のIRBレベル2コーチの取得も本当に喜んでくれた人との再会は自然と海でもラグビー談義となりました。
続く!

にほんブログ村

2010/7/19 17:21
連休最後は本業! オフの出来事
いやいや、暑いですね!
私は海・BBQそして本日は本業へ出かけましたが、暑すぎのした(涙)


8時30分からの練習の為、7時に家を出て多摩サイクリングロードをチャリで向かいました。
朝はまだ幾分涼しく走る事が出来ました。

途中、小平市は丸いポストの街だそうです。


途中、夏の花、ひまわりが!いいですね・花って。。。

サイクリングロードの途中に踏み切りも・・・多くの方がチャリ・ウォークを朝から楽しんでいました。


暑いグランドにはスプリンクラーで水まきを・・・・夏の風物詩です。

選手達も暑い夏を乗り越えて、本当にたくましく成長していきます。
40日間、怪我無く過ごしてほしいものです。

隣のグランドでは野球部の生徒達が大声で走っていました。
甲子園予選は残念ながら敗退したそうです。


帰りは暑く、木陰を走行すると気持ちよいのですが、辛かったです。
武蔵野の自然が残り、畑から収穫した野菜が売られていました。
喉かな東京を感じました。


途中、このチームの監督さんとラーメン屋に寄りビールを飲んだら睡魔が。
そして今期初の冷やし中華を食べて帰宅!
いやいや暑い連休で、一層黒くなりました。
この連休は久々の再会もあり本当に楽しい休日となりました。
有難いですね。
多くの方々に感謝!
皆様も益々暑くなりますので充分に御自愛ください。

にほんブログ村

2010/7/18 8:06
民宿の朝晩。 特派員報告
食べてから都内に戻りBBQへ!忙しい(笑)


2010/7/17 14:00
五年ぶりに 特派員報告
夏の海に来ています・晴天!暑い。


2010/7/16 9:02
ラーメン道 ラーメン そば
関東は梅雨明けでしょうか?
いよいよ暑く熱い私の好きな季節の到来のようで嬉しい限りです。
さて、あまり最近は投稿ネタも無く、本日もラーメンネタでも。。。。

隣町にある屋台のラーメン屋さん・・・・屋号は知りません(笑)
もう30年近く通っています。

呑んだ後に立寄るので、おでんと日本酒で乾杯も欠かしません!

超無愛想な親父が毎回、無口に迎えてくれます。
冬の寒い夜は、おでんで熱燗・・・・中々盛り上がります。

でラーメンは、、、、シナ蕎麦風で中々美味しい!
屋台と言う文化は何か店舗で食べるのとは違い、私は無愛想の親父でも、この触れあいが好きです。
では皆様良い連休を!
私はちょっくら本日未明に、伊豆まで今夜行ってきます。

にほんブログ村
