2010/11/30 13:33
舞子の内緒話! ホームゲレンデ・CR舞子
ホーム舞子のプレミアムパスを購入時にいろんな特典が付いていました。
で、1つもったいつけて、ヒミツと掲載されていました。

あまり気にもしてなかったけど・・・・・!
本日のMAIKOのつぶやきを見て判明!

常連の私はすぐわかりました


妄想だと(笑)・・・・・・ここは人情長嶺第二山麓横の10年も閉鎖されているリフト!!
随分と草や木が伐採されてる模様!
妄想によると恐らくプレミアルの人のみに滑走(深雪・新雪)をさせるのでは??
まあ勝手な妄想だけどね!
当り??イッチャン!
まあどちらにしても早く雪が降って楽しみたいものです!
はい!

2010/11/30 9:13
教え子の結婚式@茅ヶ崎 教え子達
11/7には茅ヶ崎までJRを乗り継いで、教え子の結婚式へ行ってきました。
かなり遠いです(笑)
場所は湘南海岸にたたずむ、茅ヶ崎迎賓館さん!
正にサザン一色でした。
湘南の海・神父様・そして多くの来賓に見守られての出発でした。
19歳の花嫁(教え子)は来年2月に母親にもなります。
15歳でラグビー部に入部して高校卒業して、あっと言う間の事でした。
旦那さんも優しそう!新婦の満面の笑みが幸せを物語っています。
人生最良の日とは、この事ですね。
プールへ投げ入れた風船が湘南の空へ飛んでいきました。
中々の演出!
来ていた同級生の教え子をプールに落とそうとしましたが失敗(爆)
招かれていた同級生は皆、大学2年生!
いろんな式に招待頂きますが、史上最年少の式でした。
何時もご両親様への花束贈呈はこみ上げてきます。
高校3年間は本当に厳しく接し、良く泣かせました。
恥ずかしくない嫁になる事は必至!
幸せになってください。
で、来年は親子3名でラグビー場へ遊びにきてくださいね。
素晴らしい式に感謝!
ありがとうございました。

2010/11/29 9:29
大分に到着して!その1 全国放浪記
金曜日の14時30分に大分空港へ到着しました。
友人である永野監督が、わざわざ空港まで試合前日にも関わらず迎えに来てくれました。
この強豪大学、試合前日は各々の調整だけで練習はしないそうです。
強豪では考えられませんが、本場NZでラクビーコーチング゜を学んだ監督独自のスタイル!
何時も勉強をさせてもらってます。
で車で別府方面へ移動して温泉へ行こう!と案内されました。

で到着した場所は絶対地元の方でないと行けない、細い道を通った別府湾が一望できる高台!

一の出・景観の湯と言う所。
でも入湯するには条件が!

何と仕出しのお弁当屋さんの持ち物!
で食事をした者だけが入浴出来る!
お金を払って入浴だけ!!はダメだそうです。
丁度食事もしてなかったので監督が気を使ってくれて大分名物にありつける事に!

団子汁!
いやいや郷土料理は何処へ行っても感動です。
美味しかった!
感謝!

で温泉は仕出し屋さん裏手の高台に無造作にありました。
夜なら勝手に来て入れるような場所(かなり暗く危険ですが(笑))

何と、このようなブルーの温泉!!
上が熱く、下は温い!
監督と浸かりながら約1時間もラグビー談義を!
気がつけば終了の17時を30分も過ぎ、慌てて着替えました(笑)
内容のあるラクビー談義が出来、大変勉強になりました。

気がつけば別府には灯りが!これも大変良い景色でした。
で宿泊先の大分市内へ移動!
続く

右の私より大きな方が友人の監督さん!
彼は名門の高校・大学・社会人でプレーをされ、単身NZ(ニュージーランド)へ留学・コーチングを学び、現在はラクビーの指導は勿論、地域活性化に尽力されています。
卓越した理論と礼節を重視した指導は現在日本の中でもトツプクラスではないか?と勉強させて頂いてます。
次日は九州NO-1の福岡大さんとの試合を控えていましたが、この試合がまた私のラグビー人生でも経験の出来ない好ゲームとなりました。
模様はそのうち!
大分に降りてからの良いスタートとなりました。
続く

2010/11/28 21:00
サプライス@鏡割り! 管理人の独り言
いやいや、先々週のやまちゃんの結婚式は本当に心のこもった素晴らしい披露宴でした。

これが二人の門出を祝った式場!
鶴岡ICを降りてすぐの立地!

で、目の前がホテル!
気の利くやまちゃんは、部屋まで用意してくれてました。
綺麗なホテルでした!
で、式では!

格好良いですね!日本男児!

控えめな大和撫子!お似合いの美男美女!
このあとに鏡割りが!
で新郎新婦のご友人にも手伝っていただきます!と。。。。。
すると何と私の名前が呼ばれるではありませんか!
驚きました。

人生最良の門出の鏡割りの神聖なる儀式に私を指名して頂くとは!

何も聞いてなかったので大変驚きました!
やまちゃんにお礼を言うと、言いたくて仕方なかったけど、驚いて頂こう!と。。。。
何とも、律儀な青年は年上をたててくれる、礼儀も備えていました。
感謝!感謝!

お色直しをされたお二人!
素敵ですね。

2回目のお色直し!
本当に各テーブルで皆様に祝っていただいてました。
お二人の人柄がにじみ出るような、本当に素晴らしい式でした。

最後の謝辞は、大変心がこもっていました。
無口な出羽の青年は両親に感謝をし、来賓各位にも本当に感謝をされていました。
本当に多くの方々に祝われ、私が今まで出席させて頂いた披露宴の中でBEST3に入る素晴らしいものでした。
また、いろんな方々ともお逢いでき、この披露宴に招待いただいた事を本当に嬉しく感じる式でした。
もうじき、やまちゃんも初すべりをされるか?と思いますが、次節雪山でお逢い出来る日が楽しみです。
ありがとうございました。
感謝!

2010/11/28 12:15
東京に戻り 特派員報告
集いに出席!
紅葉が綺麗です。



2010/11/28 9:04
作戦会議@Team kayoちゃん 里の作戦会議
先週、シーズン初めとしてこれからの雪山活動の作戦会議に参加してきました。

場所はJR四谷から徒歩5分くらいの中華やさん!
恐らく、四谷で飲むのは初めてかも?
少し早く着いたので立ち飲みやで軽く一杯のみ時間調整!
Team kayoちゃんの面々はこれから来る雪山に期待を込め、皆様大変熱く語られていました。

MALIBU★君は、車で来ていたので図々しく乗っけてって!と頼んだら、方向違いにも関わらず、嫌な顔1つせず自宅前まで送ってもらっちゃいました。
ありがとうございました。
次節は山にてご指導してください。

結構近所のダイナマイト君も今期は舞子へ来てくれるそうです。
年明けに舞子ツァー、泊まりたい人は勝手に私の合宿所へ!企画が成立!
酔ってオクソエ君に電話した記憶はあるのですが!(笑)
大変失礼しました。
そろそろ冬モードですね!
Team kayoちゃんの皆様、次節は山でお逢いしましょう。。。。
何も食べないで飲むと、次の日が辛い・・・・・と今更経験をしました。
タイミングを逃し、ウコンも飲めなかった(涙)
7

場所はJR四谷から徒歩5分くらいの中華やさん!
恐らく、四谷で飲むのは初めてかも?
少し早く着いたので立ち飲みやで軽く一杯のみ時間調整!
Team kayoちゃんの面々はこれから来る雪山に期待を込め、皆様大変熱く語られていました。

MALIBU★君は、車で来ていたので図々しく乗っけてって!と頼んだら、方向違いにも関わらず、嫌な顔1つせず自宅前まで送ってもらっちゃいました。
ありがとうございました。
次節は山にてご指導してください。

結構近所のダイナマイト君も今期は舞子へ来てくれるそうです。
年明けに舞子ツァー、泊まりたい人は勝手に私の合宿所へ!企画が成立!
酔ってオクソエ君に電話した記憶はあるのですが!(笑)
大変失礼しました。
そろそろ冬モードですね!
Team kayoちゃんの皆様、次節は山でお逢いしましょう。。。。
何も食べないで飲むと、次の日が辛い・・・・・と今更経験をしました。
タイミングを逃し、ウコンも飲めなかった(涙)

2010/11/27 23:19
野沢温泉から! オフの出来事
先ほど、充実の大分遠征より帰京しました。
本業の試合で友人である日本文理大学の永野監督と過ごした2日間は物凄く内容が濃く、この上ない御もてなしをしていただき感謝です。
詳細は後日!
で戻ると。。。。。

先日のやまちゃんの結婚式でお世話になった、野沢温泉の究極従業員Hさんから小包が!
開封すると手紙と若ぎ里のステッカー、そして野沢温泉の火祭りのDVDが!
何とも律儀な方です。
律儀なやまちゃんが、必ず通うのが納得しました。
律儀な方には律儀な方が集う・・・・・・納得です。
ステッカーはNEW板へ貼らして頂きます。
DVDは後日ゆっくりと拝見!
やまちゃん繋がりで、また良い友人が出来ました!
感謝!
ありがとうございました。

2010/11/27 12:00
寒い 特派員報告
湯布院に試合に来ました。



2010/11/26 20:16
夜 特派員報告
ふぐ三昧!



2010/11/26 18:08
大分へ 特派員報告
本業の試合に来ました。



2010/11/25 7:11
寿! オフの出来事

さて、いよいよかぐらがORENですね。
画像を拝見する限り、スタッフの方々の苦労を感じます。
このゲレンデで半年遊ばせてもらう大勢の方々は感謝しなくてはいけませんね!
きっと初日・・・・・賑わうのでは?
皆様、お怪我のないように。。。。。

さて、一昨日久しぶりの雪友の女性から電話がありました。
そして昨日は贈り物が、、、、、そして中には手書きで達筆の手紙が!
以前よりお付き合いをしていた方と無事入籍され、27日には神社で挙式をあげる!と。。。。
嬉しい報告でした。


贈り物は福井のお酒!
だんな様が福井の方だそうです。
で、福井へ行った際に酒好きの私のために厳選してくれたようです。
祝い酒でもったいないので、チビチビといただきたいと思います。

彼女とはニセコでもご一緒しました。
親思いの彼女は、黄色のウエァのお父上と2人でスキーへ来られていて、私の後輩のタカギと4人でニセコを滑走したのは楽しい思い出です。

彼女はみなかみ町の方で、私が玉原スキー場のイントラ達と沼田で飲んだ際も駆けつけてくれました。
所帯をもっても群馬県内で過ごすそうです。
大変明るく律儀で、意思の強い彼女は良い家庭を築く事でしょう。
幸せになってください!!
嬉しい嬉しい連絡でした。
おめでとう!
感謝!

昨日は信州のりんごが、菅平から届きました。
毎年、夏にお世話になっている合宿所の女将さんから!

蜜がふんだんに詰まった信州のリンゴは最高です!
ご近所にもおすそ分けをしたいと思います。
いよいよ冬ですね!
では皆様良いシーズンを!

2010/11/24 17:30
野沢温泉へ行くなら! 長野エリァ
先日の、やまちゃんの結婚式の各テーブルは、通常なら松竹梅!
でも、温泉ソムリエのやまちゃんは、日本の有名な温泉の名前をテーブル名にしていました。
で我々のテーブルは野沢!

ここのテーブルは、皆さんスキーのご友人でした。
多くの方が、やまちゃんの部屋に出てくる私は知っていて、挨拶にきてくれました。
何とも嬉しいものです。
で、私の隣は、お馴染みのIshi-kenさん
彼は多忙故、飛行機の日帰り強行!!

久々の再会でしたが、相変わらず頭の良い方でした。
大手百貨店勤務の彼は劇忙のようです。
企業人ですね!
そして、もう片方の隣は何と野沢温泉から来られた、究極従業員Hさん
blog上では存じてましたが、お逢いするのは初めて!!
野沢温泉で、若ぎ里と言う宿を営んでいるそうです。
やまちゃん達は毎年お世話になっていて、ご招待したそうです。

我々のスキーテーブルは盛り上がりました。

是非、皆様野沢温泉へ行って宿泊されるなら、若ぎ里をご利用ください。
私もシーズン数回行きますので、立ち寄らせていただきます。
やまちゃんのお陰で良い出会いが出来ました!
感謝!
3
でも、温泉ソムリエのやまちゃんは、日本の有名な温泉の名前をテーブル名にしていました。
で我々のテーブルは野沢!

ここのテーブルは、皆さんスキーのご友人でした。
多くの方が、やまちゃんの部屋に出てくる私は知っていて、挨拶にきてくれました。
何とも嬉しいものです。
で、私の隣は、お馴染みのIshi-kenさん
彼は多忙故、飛行機の日帰り強行!!

久々の再会でしたが、相変わらず頭の良い方でした。
大手百貨店勤務の彼は劇忙のようです。
企業人ですね!
そして、もう片方の隣は何と野沢温泉から来られた、究極従業員Hさん
blog上では存じてましたが、お逢いするのは初めて!!
野沢温泉で、若ぎ里と言う宿を営んでいるそうです。
やまちゃん達は毎年お世話になっていて、ご招待したそうです。

我々のスキーテーブルは盛り上がりました。

是非、皆様野沢温泉へ行って宿泊されるなら、若ぎ里をご利用ください。
私もシーズン数回行きますので、立ち寄らせていただきます。
やまちゃんのお陰で良い出会いが出来ました!
感謝!

2010/11/24 16:45
吉祥寺・伊勢丹跡地! オフの出来事

伊勢丹の跡地には、いろんなテナントさんが入っているようで、初めて立ち寄ってみました。

4Fの石井スポーツさんへ行ってみました。


店内には山ガールや、結婚年配の山好きそうな方々で賑わっていました。

SALOMONさんもありました。
ゴアテックスのよさげなウエァ多数!
いやいや良い値段するんですね。
驚きました(笑)
結局、何も買わず・・・・・!

JR豊田駅前のビルの屋上から!
紅葉が綺麗で空気が澄んでいて、山々が綺麗でした。
さて・・・・・明日のかぐら!
行かれる方は楽しまれてください。

2010/11/23 23:01
全国制覇を目指して! Rugby
私が応援させて頂いてる学校の1つ!
大阪朝鮮高級学校ラグビー部

見事、激戦区大阪を制し、2年連続5度目の全国の切符を手にしました。
試合を大阪まで観戦には行けませんでしたが、全国制覇経験のある相手を寄せ付けず完勝だっそうです。
鍛え抜かれた肉体!強い民族意識!
春の選抜はおしくも準優勝!
悲願の全国制覇に向けて、頑張っていただきたいものです!


にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと
2
大阪朝鮮高級学校ラグビー部

見事、激戦区大阪を制し、2年連続5度目の全国の切符を手にしました。
試合を大阪まで観戦には行けませんでしたが、全国制覇経験のある相手を寄せ付けず完勝だっそうです。
鍛え抜かれた肉体!強い民族意識!
春の選抜はおしくも準優勝!
悲願の全国制覇に向けて、頑張っていただきたいものです!


にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと

2010/11/23 16:28
かぐら・OPEN決定! かぐら・みつまた・田代
★かぐらスキー場 11/25(木)OPEN!

滑走コース:かぐらメインゲレンデ(滑走距離600m・コース幅30m)
※コース幅が狭いため、中・上級コースとさせていただきます。
運行リフト:かぐら第1ロマンスリフト
※「みつまたロープウェー」山頂から「かぐらゴンドラ」山麓駅間は、連絡用バスでのご送迎とないます。
(ゲレンデまでの所要時間30〜40分)
営業時間:8:30〜17:00(のぼり最終は14:30まで)

頑張れ・降雪機!
ありがとう!かぐら!
そして支配人、はじめとするスタッフの方々に感謝!


にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと
4

滑走コース:かぐらメインゲレンデ(滑走距離600m・コース幅30m)
※コース幅が狭いため、中・上級コースとさせていただきます。
運行リフト:かぐら第1ロマンスリフト
※「みつまたロープウェー」山頂から「かぐらゴンドラ」山麓駅間は、連絡用バスでのご送迎とないます。
(ゲレンデまでの所要時間30〜40分)
営業時間:8:30〜17:00(のぼり最終は14:30まで)

頑張れ・降雪機!
ありがとう!かぐら!
そして支配人、はじめとするスタッフの方々に感謝!


にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと
