2011/1/31 18:21
アルツ磐梯スキー場 東北道方面エリァ
先週末の磐梯遠征の初日はアルツを選択しました。
過去、2度ほど行った事があり印象はビックゲレンデだったと!

今回は私の可愛い後輩・以前北海道特派員をしてくれていた、タカギとの2人旅!
後輩は北海道で大手食品メーカーの支店長をしていましたが、体調を崩し現在は東京勤務!
やっと体調も戻り、昨季は舞子にも来ました。

そんな後輩から舞子へ行きたい!と。。。。
しかし残念ながら、豚娘が先約!
日帰りで中央道方面でも行く?と尋ねると!
何と、なら蔵王へ行きましょう!と。。。。
う?うん?今までのタカギとは大きく変わり、やる気を感じました。

でも蔵王は遠いいので土曜日の朝出発は辛すぎる!
まして友人やまちゃんのホームを無断で滑走する訳にもいかない!
よって磐梯エリァに決定!
我が家を4時に出発!
タカギは八王子在住・・・・よって2時30分に私の家へ向かいました・・・・ザマアミロ!

予想に反し晴れ間も覗く環境!
AMはコースを思い出すのと、足慣らしで猫魔エリァには行かず、緩急のある長い斜面を楽しみました。
所々にパウダーもあり、適当に食べながら!

軽い雪で気温はまずまず!
ただ、土曜日でゲレンデはかなり混雑していました。

猪苗代湖を、拝みながら雲海も見れました。絶景でした。

本当に色んなコースがあり、長く楽しめます。
北海道のルスツを少し小さくした感じです。
混雑する前の11時20分に猫魔エリァに移動して早い昼食を!

ボリュームのあるサラダとハンバーグのランチ・・・・これで2000円!
で、、、、ゲレ食とは思えない美味しさ!
はい!

で300円プラスしたら、こんなポテトが!
さすがに食べきれず、近くの方々にタカギがお裾分け!
しばらくポテトはいりません

猫魔エリァは急斜面とオフピステが多く、大変空いていました。
残念ながら粉は湿っぽく、林位しか残っていませんでした。



でも散々遊びました。

結局16時過ぎまで楽しんじゃいました。
驚いたのがシーズン2日めのヘタレ・タカギが泣き言1つ言わず、遅れもせず付いてくるではありませんか?
昨季まででは考えられない!
良く聞くと、週/2回以上走っていて、高尾山ランニングなどを結構タフにやっていると!
春過ぎには富士山160qマラソンに参加予定!と。。。。
年を増して健康の為に始めた有酸素運動が素晴らしい効果を出していました。
昔のアスリート魂が湧いてきているようです。。。。
うんうん!面白くなってきた!
でもオイラも負けへんで!っと。。。。
1日楽しく遊ばせてもらいました。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
6
過去、2度ほど行った事があり印象はビックゲレンデだったと!

今回は私の可愛い後輩・以前北海道特派員をしてくれていた、タカギとの2人旅!
後輩は北海道で大手食品メーカーの支店長をしていましたが、体調を崩し現在は東京勤務!
やっと体調も戻り、昨季は舞子にも来ました。

そんな後輩から舞子へ行きたい!と。。。。
しかし残念ながら、豚娘が先約!
日帰りで中央道方面でも行く?と尋ねると!
何と、なら蔵王へ行きましょう!と。。。。
う?うん?今までのタカギとは大きく変わり、やる気を感じました。

でも蔵王は遠いいので土曜日の朝出発は辛すぎる!
まして友人やまちゃんのホームを無断で滑走する訳にもいかない!
よって磐梯エリァに決定!
我が家を4時に出発!
タカギは八王子在住・・・・よって2時30分に私の家へ向かいました・・・・ザマアミロ!

予想に反し晴れ間も覗く環境!
AMはコースを思い出すのと、足慣らしで猫魔エリァには行かず、緩急のある長い斜面を楽しみました。
所々にパウダーもあり、適当に食べながら!

軽い雪で気温はまずまず!
ただ、土曜日でゲレンデはかなり混雑していました。

猪苗代湖を、拝みながら雲海も見れました。絶景でした。

本当に色んなコースがあり、長く楽しめます。
北海道のルスツを少し小さくした感じです。
混雑する前の11時20分に猫魔エリァに移動して早い昼食を!

ボリュームのあるサラダとハンバーグのランチ・・・・これで2000円!
で、、、、ゲレ食とは思えない美味しさ!
はい!

で300円プラスしたら、こんなポテトが!
さすがに食べきれず、近くの方々にタカギがお裾分け!
しばらくポテトはいりません


猫魔エリァは急斜面とオフピステが多く、大変空いていました。
残念ながら粉は湿っぽく、林位しか残っていませんでした。



でも散々遊びました。

結局16時過ぎまで楽しんじゃいました。
驚いたのがシーズン2日めのヘタレ・タカギが泣き言1つ言わず、遅れもせず付いてくるではありませんか?
昨季まででは考えられない!
良く聞くと、週/2回以上走っていて、高尾山ランニングなどを結構タフにやっていると!
春過ぎには富士山160qマラソンに参加予定!と。。。。
年を増して健康の為に始めた有酸素運動が素晴らしい効果を出していました。
昔のアスリート魂が湧いてきているようです。。。。
うんうん!面白くなってきた!
でもオイラも負けへんで!っと。。。。
1日楽しく遊ばせてもらいました。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/31 9:30
絶景! 特派員報告
富士!
日本のシンボルが澄んだ先に見えてます。
清々しい週の始まり!


2011/1/30 23:18
磐梯遠征@宿泊先 東北道方面エリァ
今回は、豚娘が舞子で友達達と滑走したい!という申し入れがあった為、可愛い娘の為に、合宿所を開放し、私は東北遠征を慣行!
で、後輩に宿泊先の手配をお願いしました。

猪苗代町にある、ペンション・だんらんさん
ペンションに宿泊するのは記憶にない程、久々でした。
土曜の朝早くに到着したにも関わらず、嫌な顔1つせず、温かく迎え入れてくれました。
初日はアルツ磐梯で滑走をして、やはり楽しみは夕食!

でも当然その前に乾杯!

で1050円で何と90分飲み放題!
2100円で180分(3時間)飲み放題!
当然、我々の選択は180分!

生を2杯頂いた後は、次の日の事も考えず、ひたすら福島の辛口地酒!
ご主人が詳しく、色んな種類を出してくれました。
いやいや!ぽんしゅ好きにはたまりません!


ご主人が獲った山の幸がふんだんに出てきます。

メインはキノコ鍋!
美味しかったな!
感謝!

この自家製の味噌が絶品・・・・ご主人の自信作!

さくら肉も絶品!

締めはトンカツ!
当然、残す事など許されないので、酒を飲みながらも完食!
感謝!
朝も和食・・・・美味しかった!

で、昨晩お出ししなかったので・・・・・と奥様自信作のチーズケーキ!
私の長い人生で朝からケーキを頂いたのは初めての経験です(笑)
ケーキ目当てのお客様もいるそうです。
それだけ美味しかった!
まったく朝からお洒落でした。
で、猫魔へ向かいました。
低料金で、人情のあるもてなし!
何か、故郷へ戻ったような感覚でした。
リピーターが多いようですが、わかるような気がします。
ご主人・奥様、お世話になりました。
また機会があれば、伺わせて頂きます。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
1
で、後輩に宿泊先の手配をお願いしました。

猪苗代町にある、ペンション・だんらんさん
ペンションに宿泊するのは記憶にない程、久々でした。
土曜の朝早くに到着したにも関わらず、嫌な顔1つせず、温かく迎え入れてくれました。
初日はアルツ磐梯で滑走をして、やはり楽しみは夕食!

でも当然その前に乾杯!

で1050円で何と90分飲み放題!
2100円で180分(3時間)飲み放題!
当然、我々の選択は180分!

生を2杯頂いた後は、次の日の事も考えず、ひたすら福島の辛口地酒!
ご主人が詳しく、色んな種類を出してくれました。
いやいや!ぽんしゅ好きにはたまりません!


ご主人が獲った山の幸がふんだんに出てきます。

メインはキノコ鍋!
美味しかったな!
感謝!

この自家製の味噌が絶品・・・・ご主人の自信作!

さくら肉も絶品!

締めはトンカツ!
当然、残す事など許されないので、酒を飲みながらも完食!
感謝!
朝も和食・・・・美味しかった!

で、昨晩お出ししなかったので・・・・・と奥様自信作のチーズケーキ!
私の長い人生で朝からケーキを頂いたのは初めての経験です(笑)
ケーキ目当てのお客様もいるそうです。
それだけ美味しかった!
まったく朝からお洒落でした。
で、猫魔へ向かいました。
低料金で、人情のあるもてなし!
何か、故郷へ戻ったような感覚でした。
リピーターが多いようですが、わかるような気がします。
ご主人・奥様、お世話になりました。
また機会があれば、伺わせて頂きます。
ありがとうございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/30 11:59
猫魔バウダー情報 特派員報告
いやいや、中越とは違い軽い軽い!
粉です。端パウを楽しんでます。


2011/1/30 9:12
猫魔 特派員報告
に来ました。
バウダー!軽い!



2011/1/29 18:21
最高! 特派員報告
パウダーこそ、くるぶしですが、ビッグゲレンデ、上質な雪・楽しい仲間、満喫しました。
晴天スキーは最高ですね。
昼飯食い過ぎました。



2011/1/29 8:48
アルツ 特派員報告
晴天!
楽しむぞ!

4
楽しむぞ!



2011/1/28 22:51
雪友達の動画集! 分類なし
さて1月も終わろうとしてますね!
小雪が嘘のように各地で豪雪となっています。
皆様、それぞれに楽しまれているようです。
で、勝手に友人たちの滑ってる動画投稿しちゃいます。
文句のある方はいつでも連絡を
第一回は、Mr Pinchi
我がホームも登場しますね!
最後のガンガンコースの追い撮りは圧巻!
編集も中々楽しい!
しかしキャシャな奥様は素晴らしい滑りですね!
根性がある!!
うんうん!でも根性やったら負けへんで!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
3
小雪が嘘のように各地で豪雪となっています。
皆様、それぞれに楽しまれているようです。
で、勝手に友人たちの滑ってる動画投稿しちゃいます。
文句のある方はいつでも連絡を

第一回は、Mr Pinchi
我がホームも登場しますね!
最後のガンガンコースの追い撮りは圧巻!
編集も中々楽しい!
しかしキャシャな奥様は素晴らしい滑りですね!
根性がある!!
うんうん!でも根性やったら負けへんで!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/28 16:51
都内の夕暮れ時 特派員報告
海風が冷たいです。



2011/1/28 8:33
久々の整地だったホーム! ホームゲレンデ・CR舞子
一昨日のホームは久々に積雪もなく、時折晴れ間も覗き、私の好きな舞子の景色を堪能する事が出来ました。

朝、私は合宿所から車でゴンドラステーションへ行きます。
私のほぼ毎日停車するスペースに毎度停車している高級ステーションワゴンがあります。

何やら社員証のような物が!
103?
いちまるさん?
イチマルさん??
市○さん???
誰かな?必ず居るんだよな?
1丸さん?GM??まっ!いいか!

昨季からは、こんな立派な観光バスも、送迎に使われています。
すげーーー!

ゴンドラ内のレストランの案内図も昨季と変わっていました。
毎日乗車しているのに気が付かないとは!
きっと乗車中もパウダーの事しか頭になかったのですね!
うーーーん!人間心に余裕がないとイカン!
まだ゜まだ修行が足りませんね(涙)

そして山頂では久々の縞々!
いいですね!

やはり、この山頂に登ってきてのドームと長峰山頂の景色が舞子の顔!

整った整備!暗い間に我々の為に圧雪したくれる方々に感謝!
ここの圧雪技術は世界一ですよ!はい!

中腹から眺める、魚沼の山々と舞子ホテル!
これまた顔!

舞子ゲレンデもはっきりと拝めました。

そして心の故郷・人情長峰第二山麓!
この日は、一揆に滑り降り、始業10分前に着いたら、気が付いた山○体長が出てきてしばし歓談!
昨今は裏切り、奥添地ばっかり行っていたので。。。。。
感謝!いろんな楽しみ方のできるCL舞子!

で長峰第二山頂から見るドームと、ゴンドラ山頂!
そして飯士山・・・・・これまたシンボル!

ギンギンコース・・・飛ばすには最適なコース!
パウダー時も穴場!
結局9時の長峰第二に乗車して60分で何本滑れるか挑戦しました。
目標は6本だったのですが、結局5本・・・・6本目で山麓に到着した時は10時5分を指していました。
リフト乗車が8分・・・・だから2分で滑り降りなくてはいけない!
ここの暴走中年2名は60分を切ったらしい!!
ぅうううーーー!凄いだす!

面ツルには動物の足跡も!
自然ですね。。。

珍しく食事もしました(爆)
ゴンドラステーションの麺道場 さいがぁさん!
そいがぁって新潟弁ですね。

醤油ベースでネギとメンマを入れて頂きました。
プレミアムのミール券で安くご馳走になれました。
美味しかった!感謝!

あまり乗車する事のない、長峰第一にも乗ってみました。

そして林間へも!
もちろん今季初(笑)

舞子ゲレンデへ行く、シャトルでは索道の方々が雪おろしをしてくれていました。
私のような軟弱な都会人では、即泣き言を言いそうな作業!
雪国の方は、淡々と当たり前のように作業されていました。
このような方々のお蔭で我々は楽しく遊ばせてもらってるのですね!
本当に感謝しなくてはいけません。

CL舞子の本当の麓にも滑って行きました。
こちらは閑散としていました。

午後には雪も降り始め、結局15時30分の長峰最終便に乗り、結局1日遊ばせてもらいました。
今季になり、多くのゲストのご案内や、パウダー奉行でノンビリホームを滑走してませんでしたが、ようやく全部制覇しました(笑)
やはり楽しい舞子!
うんうん。
我々の為に苦労されているスタッフの方々に心から感謝ですね!
ありがとうございます。
感謝!
いやいや、本日もタフな1日になりそうです。
でばでは

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
3

朝、私は合宿所から車でゴンドラステーションへ行きます。
私のほぼ毎日停車するスペースに毎度停車している高級ステーションワゴンがあります。

何やら社員証のような物が!
103?
いちまるさん?
イチマルさん??
市○さん???
誰かな?必ず居るんだよな?
1丸さん?GM??まっ!いいか!

昨季からは、こんな立派な観光バスも、送迎に使われています。
すげーーー!

ゴンドラ内のレストランの案内図も昨季と変わっていました。
毎日乗車しているのに気が付かないとは!
きっと乗車中もパウダーの事しか頭になかったのですね!
うーーーん!人間心に余裕がないとイカン!
まだ゜まだ修行が足りませんね(涙)

そして山頂では久々の縞々!
いいですね!

やはり、この山頂に登ってきてのドームと長峰山頂の景色が舞子の顔!

整った整備!暗い間に我々の為に圧雪したくれる方々に感謝!
ここの圧雪技術は世界一ですよ!はい!

中腹から眺める、魚沼の山々と舞子ホテル!
これまた顔!

舞子ゲレンデもはっきりと拝めました。

そして心の故郷・人情長峰第二山麓!
この日は、一揆に滑り降り、始業10分前に着いたら、気が付いた山○体長が出てきてしばし歓談!
昨今は裏切り、奥添地ばっかり行っていたので。。。。。
感謝!いろんな楽しみ方のできるCL舞子!

で長峰第二山頂から見るドームと、ゴンドラ山頂!
そして飯士山・・・・・これまたシンボル!

ギンギンコース・・・飛ばすには最適なコース!
パウダー時も穴場!
結局9時の長峰第二に乗車して60分で何本滑れるか挑戦しました。
目標は6本だったのですが、結局5本・・・・6本目で山麓に到着した時は10時5分を指していました。
リフト乗車が8分・・・・だから2分で滑り降りなくてはいけない!
ここの暴走中年2名は60分を切ったらしい!!
ぅうううーーー!凄いだす!

面ツルには動物の足跡も!
自然ですね。。。

珍しく食事もしました(爆)
ゴンドラステーションの麺道場 さいがぁさん!
そいがぁって新潟弁ですね。

醤油ベースでネギとメンマを入れて頂きました。
プレミアムのミール券で安くご馳走になれました。
美味しかった!感謝!

あまり乗車する事のない、長峰第一にも乗ってみました。

そして林間へも!
もちろん今季初(笑)

舞子ゲレンデへ行く、シャトルでは索道の方々が雪おろしをしてくれていました。
私のような軟弱な都会人では、即泣き言を言いそうな作業!
雪国の方は、淡々と当たり前のように作業されていました。
このような方々のお蔭で我々は楽しく遊ばせてもらってるのですね!
本当に感謝しなくてはいけません。

CL舞子の本当の麓にも滑って行きました。
こちらは閑散としていました。

午後には雪も降り始め、結局15時30分の長峰最終便に乗り、結局1日遊ばせてもらいました。
今季になり、多くのゲストのご案内や、パウダー奉行でノンビリホームを滑走してませんでしたが、ようやく全部制覇しました(笑)
やはり楽しい舞子!
うんうん。
我々の為に苦労されているスタッフの方々に心から感謝ですね!
ありがとうございます。
感謝!
いやいや、本日もタフな1日になりそうです。
でばでは

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/27 20:19
2か所1stの舞子 ホームゲレンデ・CR舞子
本日は荒れ予報!
しかし起きたらそうでもない。
積雪は駐車場の車を見る限りではボチボチ!

多いに期待してゴンドラステーションへ!
いつもお会いする方とご挨拶をして、一番機へ!
本日もプレミアムの特典FTPで!
ゴンドラ山頂へ到着したら、人間に戻った奥添君と遭遇(人間の場合は漢字(笑))
そして迷わず、奥添地のクゥアットへ!
しかし連動されておらず、待ちぼうけ(涙)
ゴンドラ山麓でお会いした老夫婦に、あら!逢っちゃいましたね・・・・だって!
まあまあ!
そして当然グナングンへ!

完全にはリセットされておらず、コブも多少見えていました。
でも関係ありません!

真ん中を避け、コブの少ない端で1st・・・・ごっつあんでした!
膝下位・・・・・本日は本来の舞子の雪でした・・・・よって重い!
根性ですね!
で、もう1本!

で誰も入り込んでないゾクゾクへ!
斜面が逆なので、ここの方が軽く斜度もあります。
多いに期待!

でご覧のとおり、こちらも1st!
ざまあみろ!
1つのスキー場で1stを2か所食う・・・・・偉くもなんともありませんが(爆)ラッキー!
こちらも膝下・・・・・で重かった!!
まあまあ
で数度回して、長峰エリァへ!


名所ガンガン・・・・こちらの方が軽かったです。
晴れ間から一転・・・・重い雪が降り始めたので、ドームでしばし休憩!!

荒れ始め、寒くなったので本日のノルマも勝手に達成・・・・帰還しました。
いやいや、地雷あり、重雪あり!でも感謝!
1か月前のホームは全然雪がありませんでした。
でも現在は2m超え・・・・・良かった!!
明日は、またまたTHA DAYは間違いないでしょう!
軽い?重い?さてはて!
どちらでも、いいだす!
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
1
しかし起きたらそうでもない。
積雪は駐車場の車を見る限りではボチボチ!

多いに期待してゴンドラステーションへ!
いつもお会いする方とご挨拶をして、一番機へ!
本日もプレミアムの特典FTPで!
ゴンドラ山頂へ到着したら、人間に戻った奥添君と遭遇(人間の場合は漢字(笑))
そして迷わず、奥添地のクゥアットへ!
しかし連動されておらず、待ちぼうけ(涙)
ゴンドラ山麓でお会いした老夫婦に、あら!逢っちゃいましたね・・・・だって!
まあまあ!
そして当然グナングンへ!

完全にはリセットされておらず、コブも多少見えていました。
でも関係ありません!

真ん中を避け、コブの少ない端で1st・・・・ごっつあんでした!
膝下位・・・・・本日は本来の舞子の雪でした・・・・よって重い!
根性ですね!
で、もう1本!

で誰も入り込んでないゾクゾクへ!
斜面が逆なので、ここの方が軽く斜度もあります。
多いに期待!

でご覧のとおり、こちらも1st!
ざまあみろ!
1つのスキー場で1stを2か所食う・・・・・偉くもなんともありませんが(爆)ラッキー!
こちらも膝下・・・・・で重かった!!
まあまあ
で数度回して、長峰エリァへ!


名所ガンガン・・・・こちらの方が軽かったです。
晴れ間から一転・・・・重い雪が降り始めたので、ドームでしばし休憩!!

荒れ始め、寒くなったので本日のノルマも勝手に達成・・・・帰還しました。
いやいや、地雷あり、重雪あり!でも感謝!
1か月前のホームは全然雪がありませんでした。
でも現在は2m超え・・・・・良かった!!
明日は、またまたTHA DAYは間違いないでしょう!
軽い?重い?さてはて!
どちらでも、いいだす!
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/27 10:54
舞子バウダー情報 特派員報告
膝下程度・コブ等の地雷があり楽しい!
晴れていましたが、現在は予報通り荒れてきました。
食いまくって早めに退散するか!
あっ!本日も争いまるで無し!平和な舞子!


2011/1/27 8:33
舞子情報 特派員報告
今日も間違いないでしょう。
団体さんも来て握ってます。
でも団体さんは奥へは来ないので貸し切り!
またまたウッヒョ!
DAY!



2011/1/26 17:10
今期初セッション@オクソエ君 ホームゲレンデ・CR舞子
本日のホームはあまり降雪もなくAMは晴天・PMは雪。
AMは久々の整地をとにかく滑りまくりました。
で奥添地ボゥルへ行くと!
昨季、友人になれたオクソエ君を発見!
追い撮りをさせてもらいましたが、早い!(笑)
変なサル!



あまりにも華麗過ぎて、笑っちゃってますね。

山麓ではお客様に愛想を振りまいていました。

特に女性のお客様には人気!
blog見てます!!なんて言われてましたよ。
ありがとうございました。オクソエ君!
またお逢いしたら遊んでくれだす。。。。

中良しの2人のショット!
MAIKOのつぶやきより借用
感謝!
うきーー!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
1
AMは久々の整地をとにかく滑りまくりました。
で奥添地ボゥルへ行くと!
昨季、友人になれたオクソエ君を発見!
追い撮りをさせてもらいましたが、早い!(笑)
変なサル!



あまりにも華麗過ぎて、笑っちゃってますね。

山麓ではお客様に愛想を振りまいていました。

特に女性のお客様には人気!
blog見てます!!なんて言われてましたよ。
ありがとうございました。オクソエ君!
またお逢いしたら遊んでくれだす。。。。

中良しの2人のショット!
MAIKOのつぶやきより借用
感謝!
うきーー!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!

2011/1/26 8:30
舞子情報 特派員報告
久々の聖地!
薄曇り!
FTP一番乗車!
楽しめそうです。


