2011/4/30 7:29
奥志賀 特派員報告
来ました。
晴天!春スキー日和!



2011/4/29 18:13
鹿小屋 食・酒
卯年祭りを拝見しながら、以前から気になっていた店へ行き食事をしてみました。

舞子から六日町へ向かう田んぼの中にある食事処


田舎らしい風情なお店です。

和室の座敷も田舎らしい建物です。

私は鹿小屋定食1500円を注文!
50分待ちました。。。。。。


女将さんが手を合わせながら遅くなって申し訳ない!と。。。。。
こしひかり3杯御代りさせてもらいました。
田舎料理・・・・・・・美味しかった!
感謝!

卯年の長峰一家Sさんの勇士!

12年に一度の祭りは朝も早から1日中やっていました。
まだやってるのかな??
雪解けが進み、田植えも出来る季節になってきました。
本日は穏やかな晴れ!
明日はどこで滑るかな??

巻機山の麓にも桜が咲きました。
舞子界隈は5分咲き・・・・・!
良いGWのスタートですね。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
3

舞子から六日町へ向かう田んぼの中にある食事処


田舎らしい風情なお店です。

和室の座敷も田舎らしい建物です。

私は鹿小屋定食1500円を注文!
50分待ちました。。。。。。


女将さんが手を合わせながら遅くなって申し訳ない!と。。。。。
こしひかり3杯御代りさせてもらいました。
田舎料理・・・・・・・美味しかった!
感謝!

卯年の長峰一家Sさんの勇士!

12年に一度の祭りは朝も早から1日中やっていました。
まだやってるのかな??
雪解けが進み、田植えも出来る季節になってきました。
本日は穏やかな晴れ!
明日はどこで滑るかな??

巻機山の麓にも桜が咲きました。
舞子界隈は5分咲き・・・・・!
良いGWのスタートですね。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/29 11:30
残雪 特派員報告
巻機山入り口。



2011/4/29 9:38
舞子の 特派員報告
卯年祭り



2011/4/28 16:43
濃霧なかぐら! かぐら・みつまた・田代
取り急ぎ、本日は濃霧で視界は不良でした。
こんな感じ!
朝のみつまたは、良好・・・・晴れ間も見えたのですが!
ゴロマはさすがに誰もいませんでした。

山やさんも早めに切り上げていました。

私はみつまたの2ロマにスクールが作るコブを昼休みで居ない時間に、ひたすら練習!
いやいや楽しかったです。
こんなにガスガスなのに14時まで滑走・・・・・最後は雨でビシャビシャ!
明日からは混雑する事でしょう。
お稼ぎください。
私は舞子近辺の集落で12年に1度の卯年祭りを見物しようかな?と思っています。

舞子界隈の桜も五分咲き程度!
暖かになればいっきに開花する事でしょう。
では皆さま良いGWを!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
1
こんな感じ!
朝のみつまたは、良好・・・・晴れ間も見えたのですが!
ゴロマはさすがに誰もいませんでした。

山やさんも早めに切り上げていました。

私はみつまたの2ロマにスクールが作るコブを昼休みで居ない時間に、ひたすら練習!
いやいや楽しかったです。
こんなにガスガスなのに14時まで滑走・・・・・最後は雨でビシャビシャ!
明日からは混雑する事でしょう。
お稼ぎください。
私は舞子近辺の集落で12年に1度の卯年祭りを見物しようかな?と思っています。

舞子界隈の桜も五分咲き程度!
暖かになればいっきに開花する事でしょう。
では皆さま良いGWを!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/28 9:41
ガスガスな、かぐら! 特派員報告
視界不良



2011/4/27 22:33
お見舞いへ行って! オフの出来事
雪友のアールグレイ君が八方で無念の怪我をして入間までお見舞いに行ってきました。

節電の為、病院内も結構暗かったです。

地元の後輩が営む花やさんで、アレンジしてもらい病室へ!
元気そうでした。
行ったら読書をしていました。
靭帯を切ってしまい……全治来季まで??
最初の滑走者がアールグレイ君
キレキレですね!
一日も早い回復をご祈念します。
で帰り際に・・・・・!

東北復興のための義援金をお預かりしました。
感謝!
僕は行けないので・・・・・・と!
有難いです。
次節、私が行く際に有意義に使わせて頂きます。
心あるスキーヤーは明るく前向きな根性のある大和魂を持った素晴らしい友人でした。
一日も早い回復をお祈り申し上げます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
2

節電の為、病院内も結構暗かったです。

地元の後輩が営む花やさんで、アレンジしてもらい病室へ!
元気そうでした。
行ったら読書をしていました。
靭帯を切ってしまい……全治来季まで??
最初の滑走者がアールグレイ君
キレキレですね!
一日も早い回復をご祈念します。
で帰り際に・・・・・!

東北復興のための義援金をお預かりしました。
感謝!
僕は行けないので・・・・・・と!
有難いです。
次節、私が行く際に有意義に使わせて頂きます。
心あるスキーヤーは明るく前向きな根性のある大和魂を持った素晴らしい友人でした。
一日も早い回復をお祈り申し上げます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/27 8:38
かぐらのキッカー! かぐら・みつまた・田代
かぐらスキー場・メインゲレンデのデッキの近くに大きなキッカーがありますね。
今年も強者が多く飛んでいます。
奥只見では撮影してYoutubeに投稿したら、皆さん良く見てくれていました。
早速44秒あたりで飛んでいたhiroさんが見つけ、動画本体が欲しい!とメールされてきました。
果敢ですね。
お怪我がありませんように。

プチ渡米していた娘が帰国しました。

お土産は、たまに見かけるTシャツとディズニーの柄のミニラグビーボール(笑)
おいおい!
怖かったそうです。
夜は出歩けないほどだったそうです。
良い勉強になった!と言っていました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
2
今年も強者が多く飛んでいます。
奥只見では撮影してYoutubeに投稿したら、皆さん良く見てくれていました。
早速44秒あたりで飛んでいたhiroさんが見つけ、動画本体が欲しい!とメールされてきました。
果敢ですね。
お怪我がありませんように。

プチ渡米していた娘が帰国しました。

お土産は、たまに見かけるTシャツとディズニーの柄のミニラグビーボール(笑)
おいおい!
怖かったそうです。
夜は出歩けないほどだったそうです。
良い勉強になった!と言っていました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/26 6:52
ボランティア報告@pinch君 ボランティア
一昨日、pinch君が塩釜へのボランティアの状況を律儀に報告に来てくれました。

彼も高校時代は名門高校のラガーマン!
その先輩が営む焼き鳥やさんへ行き、熱くボランティアの内容を報告してくれました。
私は浅岡先輩からお預かりしていた義援金を渡す事が出来ました。
また彼はこの連休に塩釜へ行き、バザーのお手伝いをするそうです。

毎回素敵なお土産を頂いているのですが、今回はフォグロフ直営店で購入してくれた、AUSのマークが入った素敵すぎるTシャツ!
有難い事です。
彼の志をこのスキー日記に投稿したら、心ある多くの方が賛同してくれ協力してくれました。
出羽の友人ヨコちゃんとは現地で合流したそうです。
大量の米と肉を持参していたそうです。
我々は今だけではなく、これから長い事をかけ復興に尽力しよう・・・・・と確認し合いました。
出来る者が出来る事をやる・・・・・・それが日本を救う心だと感じています。
余震が続く故、次節の遠征は十二分に注意して行って頂きたい!
大和魂を持った、可愛い後輩の勇気に拍手を贈りたいと思います。
彼の遠征日記は↓↓
カトセイ的な支援活動報告をご覧ください。
小さな事をコツコツと。。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
4

彼も高校時代は名門高校のラガーマン!
その先輩が営む焼き鳥やさんへ行き、熱くボランティアの内容を報告してくれました。
私は浅岡先輩からお預かりしていた義援金を渡す事が出来ました。
また彼はこの連休に塩釜へ行き、バザーのお手伝いをするそうです。

毎回素敵なお土産を頂いているのですが、今回はフォグロフ直営店で購入してくれた、AUSのマークが入った素敵すぎるTシャツ!
有難い事です。
彼の志をこのスキー日記に投稿したら、心ある多くの方が賛同してくれ協力してくれました。
出羽の友人ヨコちゃんとは現地で合流したそうです。
大量の米と肉を持参していたそうです。
我々は今だけではなく、これから長い事をかけ復興に尽力しよう・・・・・と確認し合いました。
出来る者が出来る事をやる・・・・・・それが日本を救う心だと感じています。
余震が続く故、次節の遠征は十二分に注意して行って頂きたい!
大和魂を持った、可愛い後輩の勇気に拍手を贈りたいと思います。
彼の遠征日記は↓↓
カトセイ的な支援活動報告をご覧ください。
小さな事をコツコツと。。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/25 18:06
かぐら情報@ゴトさん 特派員報告
お仕事お疲れ様です

朝一のみつまた駐車場

かぐら第一高速に乗車中
に4/25だと言うのに雪が、
しかも積もるほどの

本降りです〓
5ロマは、パウダーがこの時期に楽しむことが
出来ました。
恐るべしかぐらです〓ゴト
信じられませんね!
本当に恐るべし!




2011/4/23 21:32
夜の部@湯沢 ホームゲレンデ・CR舞子
昨夜は舞子の友人・長峰一家のSさんと夜のセッションをしました。

1か月ぶりの再会は嬉しいものです。乾杯!
Sさんの地元の行きつけへ!と考えていたら・・・・ご友人が湯沢の駅前で料理人をしているので、そこへ行きたい!と。。。。

上がビジネスホテルになっている1階のお店です。
酒処 嘉さん

19時30分の湯沢の駅前は金曜日だというのに閑散としていました。
がんばるすけ!湯沢!

お通し!

煮込み!

レバニラ・・・・いやいや美味しい!

冷やしトマト・・・・これをわさびで・・・・・・絶品!美味すぎました。はい!


焼きハムも仕事がされていました。


大将が絶妙な握りを出してくれました。

いやいや、私が誘ったにも関わらず、年下のSさんに散在させてしまいました。
申し訳ない・・ってかご馳走さまです。
そして代行で憩の場ハックルベリーさんで二次会!

お通しが似ていたのには驚きました(笑)
Sさんは、これからが田植え本番!
疲れているにも関わらず、出向いてきて頂き恐縮の極みです。
仙石と言う部落のSさんは、29日が12年に一度の卯年祭りだそうです。
見物したいと考えています。
これからGWですが、Sさんに休みはありません。
日本一美味しい、魚沼産こしひかりの苗から田植えが始まります。
皆さん・・・・お米は味わって残す事なく頂かないと、眼が潰れますよ!
ありがとうございました。Sさん!
次節は、いつもの所にお誘いさせてください。

久々にかぐらで再会した、テツのパパが舞子に立ち寄ってくれました。
何と、渋い生酒をお土産で頂いてしまいました。
感謝!
またお立ち寄りください。

本日、帰京の際、谷川岳SAで、もつ煮定食大盛り800円わ頂きました。
永井食堂に負けてません!
こ馳走様でした。
さて明日は色々と多忙!
皆様も良い週末を!
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
8

1か月ぶりの再会は嬉しいものです。乾杯!
Sさんの地元の行きつけへ!と考えていたら・・・・ご友人が湯沢の駅前で料理人をしているので、そこへ行きたい!と。。。。

上がビジネスホテルになっている1階のお店です。
酒処 嘉さん

19時30分の湯沢の駅前は金曜日だというのに閑散としていました。
がんばるすけ!湯沢!

お通し!

煮込み!

レバニラ・・・・いやいや美味しい!

冷やしトマト・・・・これをわさびで・・・・・・絶品!美味すぎました。はい!


焼きハムも仕事がされていました。


大将が絶妙な握りを出してくれました。

いやいや、私が誘ったにも関わらず、年下のSさんに散在させてしまいました。
申し訳ない・・ってかご馳走さまです。
そして代行で憩の場ハックルベリーさんで二次会!

お通しが似ていたのには驚きました(笑)
Sさんは、これからが田植え本番!
疲れているにも関わらず、出向いてきて頂き恐縮の極みです。
仙石と言う部落のSさんは、29日が12年に一度の卯年祭りだそうです。
見物したいと考えています。
これからGWですが、Sさんに休みはありません。
日本一美味しい、魚沼産こしひかりの苗から田植えが始まります。
皆さん・・・・お米は味わって残す事なく頂かないと、眼が潰れますよ!
ありがとうございました。Sさん!
次節は、いつもの所にお誘いさせてください。

久々にかぐらで再会した、テツのパパが舞子に立ち寄ってくれました。
何と、渋い生酒をお土産で頂いてしまいました。
感謝!
またお立ち寄りください。

本日、帰京の際、谷川岳SAで、もつ煮定食大盛り800円わ頂きました。
永井食堂に負けてません!
こ馳走様でした。
さて明日は色々と多忙!
皆様も良い週末を!
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/23 7:09
昨日のかくら@動画編 分類なし
昨日は雨予報でしたが、降らなかったようです。
現在の湯沢界隈は曇り!
本日のかぐらはパウステの試乗会があるようです。
現在、極太をチョイスして頂いてますが、、、ここの関○店長は板の話しは熱い・熱い!
きっと良い板を探してくれる事でしょう。
私は今回の遠征は飲みました。
かなり飲み疲れています。
都内の皆さま・・・・しばらく誘わないでちょ!
さて、温泉に入り、清掃して帰京するだす!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/22 17:21
本日のPhoto@かぐら かぐら・みつまた・田代
本日は雨予報でしたが、気温も上がりゲレンデコンデションは板が走りませんでした。


本日は何やら、チャリティーレッスンで多くのデモの方々がレッスンをしていました。
生徒さんは77名だそうです。
被災地へ・・・・・良い試みですね。
なんと、その生徒さんの中に、男ヨーゼフが居ました。。。。。素晴らしい!

本日も多くの方と滑らせて頂きました。
一眼レフにて撮影・・・・・皆さまが喜んで頂けると良いのですが!
久々にテツのパパとも再会!
スキー日記のグルメ編を見て、あちこち行かれてる!との事・・・・驚きました。


そのテツのパパの勇士・・・・・次回は里で一献やりましょう!
鳥金??


かぐらのおかあちゃん!
肩の怪我も治り、かなり豪快になっていました。

オドゥ/・・・・風邪気味だと言うので、早めに一緒に退散!
マスクしてでも滑りたいそうです。
アッパレ!

キムキム校長・・・・・さすがでした!


男・ヨーゼフ!
チャリティレッスンの合間に1本た゜け無理を言って、付き合って頂きました。
本当に良い友人です。


みやさん
本当に膝、怪我してるんて゜すか?
nice runでした。


寮長!
コブ・・・・果敢でした。
本日、やる気満々でした。

みつまたスノーボードスクール・イントラ・・・・あやのっち!
盗撮・・・・・校長、勘弁(笑)
山は修行だったと、ダンディ先輩と、スゴウ校長が言っていました。
登る前は満面の笑みだったのに!(笑)
良い3日間でした。
明日帰京しますが、今夜は地元の友人と湯沢で夜セッションです。
では皆さま、良い週末を!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
4


本日は何やら、チャリティーレッスンで多くのデモの方々がレッスンをしていました。
生徒さんは77名だそうです。
被災地へ・・・・・良い試みですね。
なんと、その生徒さんの中に、男ヨーゼフが居ました。。。。。素晴らしい!

本日も多くの方と滑らせて頂きました。
一眼レフにて撮影・・・・・皆さまが喜んで頂けると良いのですが!
久々にテツのパパとも再会!
スキー日記のグルメ編を見て、あちこち行かれてる!との事・・・・驚きました。


そのテツのパパの勇士・・・・・次回は里で一献やりましょう!
鳥金??


かぐらのおかあちゃん!
肩の怪我も治り、かなり豪快になっていました。

オドゥ/・・・・風邪気味だと言うので、早めに一緒に退散!
マスクしてでも滑りたいそうです。
アッパレ!

キムキム校長・・・・・さすがでした!


男・ヨーゼフ!
チャリティレッスンの合間に1本た゜け無理を言って、付き合って頂きました。
本当に良い友人です。


みやさん
本当に膝、怪我してるんて゜すか?
nice runでした。


寮長!
コブ・・・・果敢でした。
本日、やる気満々でした。

みつまたスノーボードスクール・イントラ・・・・あやのっち!
盗撮・・・・・校長、勘弁(笑)
山は修行だったと、ダンディ先輩と、スゴウ校長が言っていました。
登る前は満面の笑みだったのに!(笑)
良い3日間でした。
明日帰京しますが、今夜は地元の友人と湯沢で夜セッションです。
では皆さま、良い週末を!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/4/22 10:09
本日もかぐら! 特派員報告
他ゲレンデ、雨予報の為、かぐら来ました。
現在は晴れてます。



2011/4/21 22:17
晴天かぐら@静止画編 かぐら・みつまた・田代

晴天のメインゲレンデ!

常連さんたち!

オドゥ!

多くのシュプール!

寮長!

イントラ姉さん!


スギチャン

オドゥ78歳!すげーーーぜ!

1本木下の辰兄・・・・半袖!


晴天の下は気持ちいいですね。


飛びます!飛びます!
楽しい1日でした。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
