2013/5/31 6:38
お見舞い オフの出来事

昨日は舞子一のジャンキー・マツチャンのお見舞いに行ってきた。

川越の大きな病院だった。
マツチャンは3月に転倒して前十字靭帯の損傷。
リハビリをしっかりとして来季に復帰して頂きたいものだ。

近くには沼があり。。。

田園も広がっていた。
1日も早い復帰を。。。
皆様もご安全に♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/30 12:42
深大寺多聞さん 特派員報告
凄い量だ!!


3




2013/5/29 18:14
12〜13シーズン滑走記録 分類なし
大体毎年同じような日数だ♪
今季は75日。
かぐらの無料休憩所にて、お勤めを終えた先輩たちが、100日だとか、負けたとか言っていたが、オイラは現役。
それを言ったら1人の常連が、ふーーーん♪と言う顔をしていた(爆)
良く滑らせて頂いた。
感謝!

ホーム舞子/41日
ここにはスタッフや、滑走仲間が大勢居る。
嬉しい事に、辰兄の居る舞子へ行こう・・・・と行って尋ねてきてくれる方も。
嬉しい限りだ。
バリエーションに優れたゲレンデ・パウダーも楽しい。
最近、宣伝し過ぎたのかジャンキーが増えた。
それもまた良し♪

王者かぐら/23日
約6ヶ月の営業期間。
シーズン始めと春に伺う。
ここはBCを楽しんだり、車泊したり、無料休憩所で酒飲んだり本当に色んな方と会う。
このようにはなりたくない・・・・と言う見本の方もいる。
良い方とも知り合った。
支配人の心は熱い。
大勢のファンのいるゲレンデだ。

志賀高原/4日
私学の中学校のスキー教室のお手伝いで毎期行っている。
遠いいのでプライベートではあまり行かないが、広大なゲレンデと極上な雪はたまらない!

野沢温泉/3日
合宿所から58`
峠越えがなければシーズン券を購入して遊びたいゲレンデだ♪
ここの林の中は抜群に楽しい。
多くのファンの居るゲレンデである。

蔵王/1日
庄内の友人たちに連れて行って頂いた。
今回は晴天で樹氷を拝む事が出来た。
ここの広大なゲレンデ・・・・東北の雄である。

奥只見丸山/1日
ここはシーズン必ず1度は行く。
丸山ゲレンデのキッカーを翔ぶライダー達はプロ。
それを見ているだけでも楽しい。


猪苗代・猫魔/各1日
東北のボランティア活動の帰りに立寄つた。
猫魔は残念ながら猛吹雪だった。
まあ貴重な経験だったかもしれない。

狭山/1日
シーズンの始めに何となく誘われて行った。
毎期/1回のみ。。。
以上楽しいシーズンだった。
遊んでいても色んな事がある!
良い出会いもある。
わずらわしい事もある♪
色々である。
今季も多くの雪仲間が我が合宿所を訪ねてきた♪
良い思い出である。
果たして来季しどんなシーズンになるのだろうか?
オフになり、小判鮫ヨッシーに負けないように、時間を見つけてはトレーニングに励んでいる。
三日坊主にならないように、続けたいと思う。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
5
今季は75日。
かぐらの無料休憩所にて、お勤めを終えた先輩たちが、100日だとか、負けたとか言っていたが、オイラは現役。
それを言ったら1人の常連が、ふーーーん♪と言う顔をしていた(爆)
良く滑らせて頂いた。
感謝!

ホーム舞子/41日
ここにはスタッフや、滑走仲間が大勢居る。
嬉しい事に、辰兄の居る舞子へ行こう・・・・と行って尋ねてきてくれる方も。
嬉しい限りだ。
バリエーションに優れたゲレンデ・パウダーも楽しい。
最近、宣伝し過ぎたのかジャンキーが増えた。
それもまた良し♪

王者かぐら/23日
約6ヶ月の営業期間。
シーズン始めと春に伺う。
ここはBCを楽しんだり、車泊したり、無料休憩所で酒飲んだり本当に色んな方と会う。
このようにはなりたくない・・・・と言う見本の方もいる。
良い方とも知り合った。
支配人の心は熱い。
大勢のファンのいるゲレンデだ。

志賀高原/4日
私学の中学校のスキー教室のお手伝いで毎期行っている。
遠いいのでプライベートではあまり行かないが、広大なゲレンデと極上な雪はたまらない!

野沢温泉/3日
合宿所から58`
峠越えがなければシーズン券を購入して遊びたいゲレンデだ♪
ここの林の中は抜群に楽しい。
多くのファンの居るゲレンデである。

蔵王/1日
庄内の友人たちに連れて行って頂いた。
今回は晴天で樹氷を拝む事が出来た。
ここの広大なゲレンデ・・・・東北の雄である。

奥只見丸山/1日
ここはシーズン必ず1度は行く。
丸山ゲレンデのキッカーを翔ぶライダー達はプロ。
それを見ているだけでも楽しい。


猪苗代・猫魔/各1日
東北のボランティア活動の帰りに立寄つた。
猫魔は残念ながら猛吹雪だった。
まあ貴重な経験だったかもしれない。

狭山/1日
シーズンの始めに何となく誘われて行った。
毎期/1回のみ。。。
以上楽しいシーズンだった。
遊んでいても色んな事がある!
良い出会いもある。
わずらわしい事もある♪
色々である。
今季も多くの雪仲間が我が合宿所を訪ねてきた♪
良い思い出である。
果たして来季しどんなシーズンになるのだろうか?
オフになり、小判鮫ヨッシーに負けないように、時間を見つけてはトレーニングに励んでいる。
三日坊主にならないように、続けたいと思う。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/28 21:01
早くも里オフ♪ 里の作戦会議
先週シーズンが終わったばかりだが、昨夜は今季知り合った千葉の友人が、わざわざ千葉市内から来てくれた。

寅ちゃん・彼とは、かぐら・猫魔・舞子でセッションさせて頂いた。
縁あって合宿所にも宿泊♪
大変律儀な方なので意気投合。

シーズン中から必ず里で・・・・と約束していたが、まさか遠路来て頂けるとは!
再会を祝い乾杯♪

私が20年以上通う店。
おでんは絶品!


酒も勧みます!

来年の遠征の事も・・・・シーズンが終わったばかりなのに(笑)

これ、この店の名物・葱ワンタン!!
良く飲み、良く食べ2次回はBARへ♪
17時から始まつた宴も気がつけば22時。
オイラはチャリだけど寅とゃんは遠路電車。
何と寝過ごして八王子まで戻つてしまったそうです。
結局深夜バスなどを使い3時に帰宅だったそうです。
来て頂き、支払いまでオイラがトイレに行ってる隙に払われてしまい・・・ただただ恐縮!
次節は私が千葉に行く約束を。。。。
ありがとうございました。
飲んだら、座るな(笑)
ご苦労さまでした。。。。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/27 9:02
飯能まで♪ Rugby

昨日は、古くからの友人が両チームに居るラグビーの試合を飯能まで行ってきた。

喉かな場所にあるキャンパス♪


私の友人の先生たちである♪


やはりラグビーはいいものである♪

試合後は当然、一献♪
良い休日だった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/26 11:50
中華街 特派員報告
オイラの地元の駅から直通、便利になったものだ♪


2013/5/26 9:36
最終日@かぐら かぐら・みつまた・田代
いよいよ王者かぐらは最終日!

昨日より人が多いのでは?と。。。

最終日、怪我のないように・ご安全に♪
ヨリチャン・ありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/26 8:27
舞子界隈 オフの出来事
昨日は、朝起きてから舞子界隈を60分散歩してみた。

田園側から見る合宿所!

側溝にもいきよいよく水が!

お百姓様、ご苦労さまです♪

魚野川の処にはこんな建て看板が・・・・走ってると気が付きません。

釣り人もいました♪

新緑の石打丸山!

17号に出てみたら、ここのらーめん屋さんってやってなかったんだ!
貸店舗の看板が。。。

イシドラに餃子があるとは始めて知った(笑)

人とすれ違う事もなく喉かだ。

石打の小学校では運動会が。。。
良い天気で何よりだった。

ここも貸し店舗・・・・やはり商売は難しいようだ。

シーズン中、お世話になるハリマヤさん。

今度来た時は稲穂?

最後の登り坂は堪えた。
しかし、これから来季に向け、少しでも歩こう。
小判鮫ヨッシーにヒントも頂いた。
良い汗をかいた。
いつも車で通り過ぎる光景・・・・ノンビリと見れた。
魚沼・・・・いいね♪
感謝!
では良い日曜日を。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/25 17:57
永井食堂 食・酒

久々に永井食堂に立ち寄った。
舞子から17号で♪
みつまた駐車場は混んでいて、苗場の団地街は閑散としていた。
たまの下道も良いものだ。

ラーメンを頼んだら売り切れ。
和風ハンバーグ定食を頼んだ。
小さいモツ煮も付いていた。
お土産で8袋♪
甥っ子達に配ろう。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/25 17:50
吉報 オフの出来事
群馬の雪友シマロンから第一子が誕生した♪と連絡がきた。

母子共に元気で男の子だそうだ。
彼女は父親思いで、ニセコへ一緒に行かれたりしている時、現地で合流。
また安比へもご一緒したり玉原のイントラ達と一緒に飲んだりもした。
療養中だった父上が他界・・・月夜野のご実家まで線香をあげにも行かせて頂いた。
ご懐妊!と年賀状に書かれていて、生まれたら連絡を・・・・と頼んでおいた。
良かった・・・お父様の生まれかわりである。
きっと良い母親になるだろう♪
おめでとうございます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/25 11:19
感謝♪ かぐら・みつまた・田代
昨日Fainalを迎え、本日は朝の田園を散歩。
只今、合宿所清掃中!
昨日のミツマタゲレンデ!
今季も護送車なし。
スタッフの方々の苦労
感謝!

昨日はスキー場から直接夕飯を食べに!
久々の田畑屋さん!

チャーハンセット・充分過ぎる量だった。
さて片付けて何とか帰京するぞ♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/24 18:55
今季Fainal かぐら・みつまた・田代
本日も良い天気だった。

暑く、また焼けてしまった。
新たな出会いもあった。

ゴンドラでご一緒となり太い板なので、何となくパウダー談義。
かぐら・八海山のジャンキー夫婦であった。
国分寺からおいでだとの事。
最後にスキー日記・・・・・と言うと、やはりそうでしたか♪
ご覧頂いていたようです。
感謝♪
来季は是非セッションを。

一高で、たまたま一緒になり、バー降ろします・・・・と言うと、こんにちは。。。
いつも見ています♪と。。。
館林からおいでま、マコチャン。
お声がけありがとうございました。
そして

一高麓で、わざわざ待っていてくださった、群馬からおいでのカバさん♪
先ほどお見かけしたので・・・・最後に会えて良かった!と。。。
舞子にも来てくれているそうです。
来季はパウダーセッションしましょう。
こちらこそお声がけありがとうございました。
何かFainalの日に嬉しいものです。
見てくださってる方が多いので、オフも頑張って更新したいと思います。

先般のBBQで知り合ったユカさんも、コブの達人・カッチャンと一緒に滑走していました。
BBQで広がる輪・・・・チームロートルも貢献してるなヨッシー♪

最後メインに一礼してさりました。


スタッフの方々の苦労が伺えます。
感謝です♪
最後、事務所に人情支配人を訪ねましたが、生憎休み♪
この場をお借りして半年楽しく遊ばせて頂いた事に御礼申し上げます。
益々のかぐらスキー場のご繁栄をご祈念申し上げます。
最後に今季は怪我なく75日の滑走ができました。
遊んで頂いた方、遊ばせて頂いたスキー場のスタッフの方々・・厚く御礼申し上げます。
また来季、気合の辰兄♪お会いしましょう。
多くの方・多くの事に感謝!!
ありがとうございました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/23 17:01
ラス前かぐら@晴天 かぐら・みつまた・田代

新緑が綺麗!

危なく1便に乗れないとこだった。


スタッフの方々の苦労がわかる。
護送車なし!

テクニカルは多少寸断された♪


メインは楽勝♪ 恐るべし。。。

雪入れの段取り♪

田代湖が綺麗だった。

ジャイアントはコブ天国♪

かぐらのスクールは盛況・・・・大したもんだ。

雪見酒・・・完飲、あっと言う間・・・ザキヤマ(笑)

2年ぶりにY本さんの奥様に会えた。
大病され、昨季も今季も会えなかった。
元気に再会出来た。
まだ被災地へ行って頂いてるようで・・・と激励まで。
良かった。
さてオイラは明日がFainal!
今夜は打ち上げ。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/5/23 9:49
シーズンラス前 特派員報告
雪見酒


2013/5/22 6:58
春@かぐら 動画
春は春で楽しい。
名古屋のヨッシ-はオフは足と手に2kgの重りを付けて、毎朝1時間以上特に登り坂のある所を歩いているそうだ。
どうりで体力があると思った。
日々鍛錬ですな♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
