2013/7/31 12:11
釜石にて 特派員報告
雇用促進住宅の草むしり♪



2013/7/30 5:32
松尾八幡平 Rugby
2013/7/28 6:23
盛大な里オフ 里の作戦会議

昨夜は雪山で遊んで頂いてる方々と、新宿のワシントンホテルで里オフをした。
何と22名も集まり、盛会過ぎた。

みつまたスノーボードスクール校長の福島大造プロや、パウダーステーションの芳沢社長。また舞子から、妹のKEIKOもやってきてくれた。
かぐら・舞子と雪山大好きな連中は利害もなく、誰もえばらず最高の会となった。
18時から始まり、2次回もBarへ!
気がつけば23時過ぎ。。。。
企画運営してくれた、寅ちゃん。綾香さん・本当にありがとうごさいました。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/26 9:28
久々の再会! 食・酒

昨夜は同窓の後輩たちと久々の再会をした。
中には30年ぶりの後輩も!
学校卒業後、渡米そして現在オランダ在住の後輩が一時帰国をされ逢いたい・・・とメッセージを送ってきてくれ実現した。

新宿のお多幸さんへ。。。
久々でも仲が良かっただけに違和感はまるでない♪

乾杯も社交辞令ではなく、再会を心より喜んだ。

ここのおでんは本当美味しい・・・・でも高い(笑)
しかし皆デカク話題も尽きない。
皆、私の実弟とも同級生。
話題はおとなしい弟と私の違いで盛り上がる(笑)
皆、中央で活躍中の50歳だ♪

良く雪山あたりだと、上辺だけの付き合いが多く、偽物わ感じる事があるが、歳は違えど同じ学び舎で育った同志は語らずともわかる事が多い。

その後、同級生が営むローカルの地域まで移動。
近くの同級生も呼び出し、終電間際まで楽しんだ。
長い事逢っていなくとも昨日も一緒にいたような錯覚になれる関係・・・・皆さんありますか?
大変良い時間でした。
ありがとうごさいました。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/24 7:45
被災地にて♪ ラーメン そば

夜、釜石で飲んだ後にご当地のラーメンを食べた。
本当に定番のアッサリラーメンだった。

奉仕活動の昼飯は、港町の海鮮ラーメン・・800円。
やはり美味しい。

東北道の帰り道で菅生ICで、牛タンハヤシライス!
ここはボリュームもあり美味しいサービスエリァである。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/22 9:27
大槌町の寿司屋さん 食・酒

奉仕活動へ行き、釜石へ宿泊した。
お世話になっている先生が大槌町の寿司屋さんへ連れて行ってくれた。
復興仮設商店街の中である!

以前の夏の遠征の時に連れてきてくれた名店だ。
皇族もお忍びで来る店!

これはマンボウだ。

大槌は4軒お寿司屋さんがあったそうだ。

これは湯葉の握り!

ただ残り3軒のお寿司やさんは、津波の犠牲となったそうだ。




どれも良い仕事をされている絶品である!



本当に仮設だが復興してくれて良かった。
嬉しい限りである。

先代の味を引き継いだ若大将。
そして店を守った女将さん!
少しだが、大槌も復興をしてきた。
だがまだまだこれからでる!
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/21 12:23
今日は釜石 特派員報告



2013/7/20 16:50
気仙沼から陸前高田市へ 特派員報告



2013/7/17 21:21
周年行事 Rugby

6月の終わりに、私が習ったチームの創部50周年の記念式典が行われた。

色々とお世話と準備をしてくれた娘たち。
皆すっかりとLadyになっている。悪いが自慢だ♪

日本を代表した教え子3名も駆けつけてくれた。

乾杯は恩師にお願いした。
育てて頂いた。
遠くはUSAより、国内は北海道からも駆けつけ頂いた。

この方が創部してくれた。
だから今がある♪

祝辞は親友の闘将に頼んだ。
魂を感じた。

0B会から、こんな素晴らしいグラスを頂いた。
感謝!

合宿でお世話になっている親父も家族で西伊豆から来てくれた。
嬉しいかぎりだ。
また新たなる伝統・・・・オイラの人生が詰まった最高な周年行事であった。
ただただ、準備をしてくれた同志に感謝である♪
やはり楕円人生・・・最高である。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/12 7:20
贈り物@果実 オフの出来事

お取引様の部長さんから、特産マンゴー♪
宮古島出身の部長は毎年送ってきてくれる。
昨年は来なかったので文句言ったら、良いマンゴーが無かったらしい。

千葉の雪友の寅ちゃんからは地元千葉産(長生)のメロン!
暑く水分補給の多い昨今!
最高の贈り物だった。
ありがとうごさいました。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/12 7:17
西東京でつけ麺 ラーメン そば
2013/7/11 7:44
久々のフグ! 食・酒

後輩たちと久々にフグを堪能しに出かけた。

まずは久々の再会に乾杯♪

お通しから期待!

6000円若のコース料理をオーダー!

滅多な食べる品でもない!

当然ヒレ酒も。。。。

これは焼き用・・・・フグを七輪で焼くとは。。。。

鍋も出てくるではないか。。。。

係りの方が丁寧に鍋へ!

物凄く親切で愛想が良いので・・・・・田舎はどこですか?と尋ねると。。。
新潟です。。。。
オイラも半年県人なんだよ・・・・と!
会話は続く。
魚沼市です。
オイラは南魚沼・・・・盛り上がってきました。
何と湯之谷村の方でした。
薬師スキー場?と聞くと、良くご存知で。。。
妙に親近感が湧き、帰り際は握手をして別れた。
働き者のようだった。

そして雑炊。

〆はアイスクリーム。
これで1人・飲んで諭吉若。
美味しかった。
たまの贅沢!
感謝しなくてはいけない。
ご馳走様でした。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/10 17:44
築地へ 食・酒

久々に築地へ行った。
ここは観光バスなどで賑わっていた。

昼時だったので丼物を。。。

3色丼・・・2500円。

支払いはカッチャンと男気ジャンケン。
当然オイラが勝者。
かぐらでも、そうだったが昼は強い(笑)
贅沢な昼食となった。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2013/7/9 15:47
暑過ぎる! 分類なし
2013/7/8 7:33
受注会 オフの出来事

先週は、下北沢のプロショップの受注会へ行ってみた。

1階は山用品ばかりだった。
3階が板が置いてあるそうだ。

久々に関○さんと再会。
この方は大変プロで詳しく、また真剣に私に合った板を探してくれる。

私はまるで無知なのでプロにお任せする事にいつもしている。
何やら、カタログの板を勧めてくれた。
結局、言われてもわからないしお任せする事に♪
果たしてどんな板なのだろうか?
現在使用している板よりも太く、整地もストレスなく滑走出来るそうだ。
真剣な熱い説明・・ありがとうごさいました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
