2014/5/31 7:29
復帰第二戦 食・酒
何故にお酒の誘いが多いのだろう!
まぁこのような付き合いの賜物が活躍させて頂ける源なのだろう。

今回はイカを食べに行く事に♬

イカは鮮度が一番!

復帰第二戦だが違和感など何もない(笑)


いゃあ・これこれ!
透き通っている。

まだ生きていて動く!

あっ!
野菜も忘れず・・・・特にトマト♬

豪華な刺し盛り。
メジナまで出てきた。
都内でメジナを出す店は珍しい。


揚げ物、イカリンクは、やはり美味しい。
今回は男気ジャンケン!
まさかの敗戦!
勝者はタモツ。。。
初めての快挙に嬉しそうだった。
さて良い週末を。。。
今日も暑そうで♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/30 7:44
解禁 食・酒

事情があり16日間、禁酒していた。
開幕はここ♬

小岩駅前の3度目の店!

毎回、お通しはこれ!

名物は手羽先60円。
そして旨い!

トマトはアルコールを分解する成分があるそうだ。

野菜は欠かせられない。

このマーボーは大変美味しかった。



大変満足な復帰戦だった。
程々に!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/29 8:00
山菜会 オフの出来事
先日舞子へ行った際、私の合宿所の上にある合宿所の住人・岳次郎が山菜会がある・・・と言う事でご招待を受けた。

いつもお世話になっている薬師さんのマスターと息子が来て天婦羅を揚げ振る舞ってくれた。

山の幸・・・有難いね♬

これ薬師さんの盆栽・・・・凄い!
良い休日となった。
ご馳走様でした。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/28 6:44
上村屋さん 食・酒

久々に舞子から15分・上村屋さんを訪ねた。

やはりこの時期のお通しは山菜。

やはり焼き鳥は外せない。

そろそろ最後・ホタルいか。




健康的に野菜中心♬

偶然、長峰一家の山○隊長と遭遇。
相変わらず日本酒をグビグビ!
酔ってたな(笑)
越後は美味しくて安い店が沢山。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/27 6:35
中野屋さん ラーメン そば

久々にR17沿いの中野屋さんへ立ち寄った。

素晴らしい門構え!

魚野川を見渡せる座敷!

季節のメニューも嬉しい。

日本茶は嬉しい、もてなしと認識している。

へぎ蕎麦2人前!
やはり越後は蕎麦処。
満足な1品。
ご馳走様でした。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/26 8:43
おどぅを訪ね! 全国放浪記
今回の越後の旅は静養、そして合宿所の片づけ、そして雪山の友人オドゥを訪ねる為であった。

オドゥの家は上越市の田んぼのど真ん中の豪邸・屋敷。
オドゥとは数年前に、かぐらスキー場で知り合った。
昭和9年生まれ・・・なぜか一方的な話すオドゥと気が合った。

近くから連絡をして、ふと20`だというと、もう玄関前で待っていてくれた。
積もる話しも色々。
私の高級車(笑)で食事へ行く事に。。。

妙高市の人気のドライブインまでプチドライブ!

後部座席に奥様と・・・・冥土の土産になると相変わらず減らず口(笑)

味噌ラーメンが有名らしくセットをお願いしてご馳走になってしまった。
かぐらには、無料休憩所があり、リタイヤした先輩方が酒盛りしながら盛り上がって??いるが、色んな方がいる(笑)
挨拶しない方や、不愛想な方。
笑顔で挨拶してくれたり話しかけてくれたり、私のボランティアの話しを真剣に聞いてくれたり。
色々だ。
その中でもオドゥと名古屋から来ている小判鮫とは何故か気が合う?(笑)

また伺う約束をした。
病に伏せている・・・と聞いていたが全然お元気だったので本当に良かった。
帰り際、雪中梅と筍を持たせてくれた。
車が見えなくなるまでご夫婦で手を振ってくれていた。
スキー場では、色んな出会いがある。
来季はまた一緒に滑りたいものだ。
有難うございました。
オドゥ!
感謝。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/25 22:47
シーズン終了 分類なし
13〜14シーズンが終了した。
毎季は、この時期まで滑走しているのだが、今季は異常に多忙で4月半ばの滑走が最後となったが、今回は静養と合宿所の片づけを兼ね、4泊もノンビリさせて頂いた。

これは昨季の最後の一礼の画像だが、今季も色んな方にお世話になり感謝である。

魚沼は田植え真っ最中!
良いシーズンであった。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/25 9:38
魚沼界隈 オフの出来事

本日営業最終日のかぐら。
朝一のロープーエーからの駐車場は、空きが見える。
半年間、お疲れ様でした。

今回はノンビリ多忙だつた今までの静養と合宿所の片付けに。
そして色々とノンビリ、ドライブ。

始めてみた、ほくほく線からの田園!

喉かだ!

本日は、南魚沼市民球場のこけら落とし。
野球観戦してから帰京。
ありがとうごさいました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/24 8:27
棚田 全国放浪記

いよいよ、かぐらも2日。
これは本日の朝一のシャッター前。
あっ!私は行ってません・パクリ・コピー野郎の真似(爆)

昨日は松代まで。

素晴らしい日本の伝統!

生憎の天気ではあったが。。。

お百姓様に感謝である!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/23 22:08
県内縦断 オフの出来事
本日は1日、県内の友人を訪ねて回った。
最後に行ったのが長岡!

数年前に知り合った、越の熊さんの営むコーヒー店へ!

3年ぶりの再会。
変わらずお元気で最高なコーヒーを入れてくれた。

器の本物!

平素、甘い物はあまり食べないが、これは絶品!
短い滞在だったが、久々と言う感覚は無かった。

帰りに土産まで持たせてくれた。
熊さん・ありがとうごさいました。
また立ち寄らせて頂きます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/22 14:39
八海山麓まで。 ラーメン そば

新緑のみつまた。
半年営業も残り3日・・・・お稼ぎください。

で八海山の麓まて蕎麦を食べに。。。。

名店・松よしさん。。。

昼間から一杯やりたくなる!
当然、八海山と鶴齢ばかり(笑)

健康的なそば茶!

へぎ蕎麦2人前・1552円
満足な味と価格♪

少し遠いいが行く価値あり。
一杯飲めれば最高なんだが。。。
そのうち誰かと。。。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/22 6:47
久々の薬師さん 食・酒

1か月ぶりに舞子へ来て、薬師さんへ夕飯を食べに。。。

やはり健康第一・・・サラダ!

かけそば。
昨夜は酒なし・・・・夕食のみ。
相変わらずダイエット中(笑)

サービスで木の芽を出して頂いた・・・・感謝♪
4月中旬以来の舞子なので山菜はほぼ初。。。
やはり何か落ち着く。
週末までノンビリ!
感謝。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/21 8:10
江の島へ 食・酒
昨日は鎌倉まで行く用事があったので足を延ばし久々に江の島まで。


凪ぎで穏やか。
ここに良くモトシの日本選手権を応援に来たものだ!

地引網を幼稚園生と共に行われていた。
喉かな光景!

海の家も準備も始まっていた。

人気店のようで昼前なのに長蛇の列!

そしてシラス丼を食べに。

ほとんどの方がシラス丼を召し上がるそうだ。

私はW丼・・・1100円。
生と茹で上げシラスが盛られてある。
やはり新鮮なので生は美味しかった。
ビーチ前には購入したくなるようなマンションもあった。
少し暑く良い江の島であった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/19 16:39
色々! オフの出来事
あまりネタもないし(笑)

卒マネが訪ねてきてくれたり。。。

グゥァムで友人の結婚式に参列する豚娘を成田まで送ったり。。。


いかつい心優しいラガーマン達と飲んだり。
やはり多忙♬
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/5/17 23:47
訃報 分類なし
かぐらスキー場を、こよなく愛し拙いスキー日記を昔から応援してくださっていた横浜のスーサン!
私と同じラガーマン。

闘病生活後、自宅に戻り静養されていましたが、残念ながら天国へめされました。
私に逢いに、ハックルベリーに訪ねてきてくれ名刺を置いていってくれました。お逢い出来る事はありませんでしが、昨年偶然にも、かぐらの無料休憩所で声を掛けられました。
その後は出会いに感動し2時間もラグビー談議をしました。
そのうち飲む約束をしていましたが。。。。
たった1度の出会いでしたが、強烈な印象と拙いこのblogを端から端まで読んで頂いたようです。
残念です。
どうぞ安らかに。。。。
合掌

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
