2014/6/30 9:04
南三陸さんさん商店街 ボランティア

南三陸で奉仕の昼飯は、さんさん商店街へ!

ここは他の復興商店街と違い、結構賑わっている。

昼からはさすがに食べなかった。

私は焼きそば500円。

復興には程遠い。

また訪ねます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/29 7:38
雨の中で! Rugby

泥んこになりながら。。。

ラグビーを楽しんだ

OGと現役マネと。

日本の最高峰でプレーしているOB&仲間たちも駆けつけてくれた。

アフターファンクションも盛り上がった。
やはりラクビー楽しいね♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/28 9:15
気仙沼の昼食 ボランティア

地方へ行くと食事は楽しみの1つ♬

風情な店を見つけ入店!

サンマがすり身になって出てきた。
大変美味しかった。
おにぎりも1ケ。
ご馳走様でした。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/27 7:28
寿 教え子達

昨夜は初めて行く、洒落た門構えの店へ!

用件は9年前に送り出した娘の婚約報告!

ラクビー一家の娘さんだった。
大学進学後もマネを続けた。

8/10が式だそうだ。
次節は婚約者と共に招待状を届けてくれるらしい♬
おめでとう。
そして有難う!
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/26 7:06
今年2回目の奉仕活動 ボランティア

3月11日の合同慰霊祭ぶりの被災地。

今回は雪山で遊んで頂いてる、岳次郎とスー座衛門と3人で向かった。

初日は気仙沼へ♬
公園の草刈を沖縄から来た兄弟とバイクで1人で来られた同志と共に活動。

アンバ山から望む気仙沼の街は綺麗であった。

2日めし久々の南三陸町。
信州から長い期間来ている先輩とも再会できた。
写真はダメ・・・との事で。。。


こちらでは1日瓦礫を掘り起し、仕分け。。。

骨を見つけたスー座衛門は警察の方から聴取!
人骨かは未定。

被災地は何も変わらない。
大型ダンプの数だけが目立つ。
何か3年通ってる自分としては複雑な気持ちである。
また伺います!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/24 8:32
南三陸町 特派員報告
本日はここ♪
昨夜の刺身!
凄い!!



2014/6/23 17:58
気仙沼 特派員報告
奉仕に来てる!!
昼は、さんま蕎麦!!



2014/6/22 15:58
地元の黄八さん 食・酒
地元で軽く飲むカウンターだけの割烹。

お通し・必ず3品。

やはりヘルシーに♪

健康的

必ず頼む1品!

4〜5杯飲んで帰宅。
地元はやはりいいな!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/20 10:39
舞和会@練馬 食・酒

昨夜は舞子界隈で仲良くさせて頂いてて練馬区在住メンバー集合。
私が32年間通うラーメン屋さん・喜楽さん!

1人だけは遠路・佐倉から。
学生時代(中央大学野球部)の合宿所が、この界隈にあり学生のたまり場だった縁で。
世の中は狭い♬
飲み過ぎな夜でした(笑)
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/19 6:33
酔鱗さん@湯沢 食・酒
久々に湯沢の街へ行った。

良い名前だ(笑)

中野屋本店さんも、こんなに立派になっていた。

新規開拓をしたく歩いていて入ったお店。
以前は違う方が営業されていて、シーズンに数回は立ち寄っていたが。。。

良心的な価格メニュー!

まずは乾杯♬

これがお通し(笑) マジ!

健康的に!

健康的に(笑)

山古志は甘く、私には合わなかった。


鯵の開きは骨まですべて食べれるんだよ・・・・と言うと連れ達は驚いていた。
えっ?逆にそんな習慣がないのかな?
カルシュームバッチリで最高なんだけど。

健康的に!




豊富なメニュー!
出てくるのも早い。
ご夫婦らしき方たちが営業されていて満席状態。

大変おいしゅーございました。

妹も途中参戦・そして途中退散(笑)
相変わらず忙しそうだが元気そうで何より。
楽しい湯沢の夜でした。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
2

良い名前だ(笑)

中野屋本店さんも、こんなに立派になっていた。

新規開拓をしたく歩いていて入ったお店。
以前は違う方が営業されていて、シーズンに数回は立ち寄っていたが。。。

良心的な価格メニュー!

まずは乾杯♬

これがお通し(笑) マジ!

健康的に!

健康的に(笑)

山古志は甘く、私には合わなかった。


鯵の開きは骨まですべて食べれるんだよ・・・・と言うと連れ達は驚いていた。
えっ?逆にそんな習慣がないのかな?
カルシュームバッチリで最高なんだけど。

健康的に!




豊富なメニュー!
出てくるのも早い。
ご夫婦らしき方たちが営業されていて満席状態。

大変おいしゅーございました。

妹も途中参戦・そして途中退散(笑)
相変わらず忙しそうだが元気そうで何より。
楽しい湯沢の夜でした。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/18 7:41
すしRYU 龍さん 食・酒
先般、岳次郎家族と八海山の麓まで。

先般立ち寄った際、満席で入れなかった店。
店主が追いかけるようにきてくれ、すいません♬・・・と割引券を。

今回も入れないといけないので予約を。

案の定・・・予約が取れたのは20時過ぎ♬

多いに期待!

良く仕事がされている。

場所もへんぴなとこなのに。。。
わかり辛い場所。

なるほど。

酒もすすむ。



魚沼は場所が恵まれていない店が多いが、流行るのは味と店主の人柄なんだろう!


満足な味と楽しい時間・・・・感謝♬
有難うございました。

これは、合宿所のレストランの朝食。
フリードリンク入れて、550円。
朝はこんなもので満足!
魚沼に感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/17 6:36
魚沼の田園 ホームゲレンデ・CR舞子

6月の舞子へ行ってきた。

合宿所の管理人さんに、今回は何?と不思議がられた。(笑)

確かに6月に舞子を訪問するのは初めてかも?

1面、緑の南魚沼は綺麗・・・和む!

我がホーム全体が拝めた。
緑のホーム・絶景!


90分の有酸素運動!

あちこちで、お百姓様が雑草を刈っていた。
お疲れ様です。

冬は当たり前のように毎週訪ねているが、南魚沼は大変良い♬
月に1度はノンビリしに行こう。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/16 17:11
永井食堂さん 食・酒

月曜の10時30分。
さすがに並んでいない。

何度来ても裏切らない。
満足な1品。
もつ煮は当然だが米がうまい。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/16 17:07
会津の蕎麦屋さん ラーメン そば

門構えが風情に蕎麦屋さんを発見!

会津も蕎麦処。

ネキ蕎麦・・・1215円。
完全に手打ちで、蕎麦には腰があり歯ごたえたっぷり!
ただ味が薄かった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2014/6/15 16:15
喜八さん ラーメン そば

舞子界隈は本当に緑が綺麗だ。
この時期の舞子初めて!

本日は久々に八海山の麓・喜八さんまで足を延ばした。

早い時間だったので、すんなりと入店出来た。

中辛ネギ入りラーメン850円。
大満足な1品。
感謝♪

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
