2016/4/30 10:35
2日ばかり舞子へ オフの出来事
毎年恒例の会の為、舞子へ♬

プロ二人との会食。
1人は舞子のヒロイン美樹さん。
もう一人はスノーボードクロスのレジェンド大造君。
熱く楽しい夜だった。
プロではないと知らない貴重な話しも聞けた。
次の朝は大好きな場所へ。

10時から営業している上田の郷さん。
朝兼昼で嬉しくなる。

今回は力蕎麦と。

特製こしひかりのおにぎり♬

蕎麦打ち体験も実施されていた。
大変美味しく有難い時間だ。
続く♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
2

プロ二人との会食。
1人は舞子のヒロイン美樹さん。
もう一人はスノーボードクロスのレジェンド大造君。
熱く楽しい夜だった。
プロではないと知らない貴重な話しも聞けた。
次の朝は大好きな場所へ。

10時から営業している上田の郷さん。
朝兼昼で嬉しくなる。

今回は力蕎麦と。

特製こしひかりのおにぎり♬

蕎麦打ち体験も実施されていた。
大変美味しく有難い時間だ。
続く♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/27 8:11
地元にて♬ オフの出来事
連休にかぐらか奥只見で1日滑走を考えていたが、あまりにも雪が減るのが早いようなのでシーズン終了。
今季は何と32日しか滑走していない。
昨季から減ったな(笑)

昨夜は地元の会の連中とお寿司屋さんの座敷にて。

地元選出の都議も途中参加。

さりげない花が良いね。

やはりお寿司屋さんの刺身は美味しい。

握りで〆。
生まれ育った街・・いいね♪
熊本の義捐活動もやります。
有難うございます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
1
今季は何と32日しか滑走していない。
昨季から減ったな(笑)

昨夜は地元の会の連中とお寿司屋さんの座敷にて。

地元選出の都議も途中参加。

さりげない花が良いね。

やはりお寿司屋さんの刺身は美味しい。

握りで〆。
生まれ育った街・・いいね♪
熊本の義捐活動もやります。
有難うございます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/26 17:02
最近のラーメン道2 ラーメン そば

横浜で偶然入店した食堂にて。

ネギラーメンとご飯。
大変美味しく、ラーメン専門店以上かも?

石神井公園近くの専門店。

辛ラーメン・ねきトッピング・・・少し高め。

ご馳走様でした♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/25 18:48
最近のラーメン道 ラーメン そば

保谷大勝軒

大盛り中華そばネギ付き1050円

完飲出来ず。

高校生から通う、サッポロラーメンえぞ

昭和17年生まれの親父も元気♬

味噌ラーメン&ライス750円。

勿論完食♬
続く

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/23 8:38
新潟旅記6 全国放浪記
旅の最後は舞子に宿泊して10時から営業されている、上田の郷さんへ♬

私の大好きな場所の1つだ。

今回は初めてラーメンを頼んでみた。
これが、他では絶対に味わえない美味しさ。。。

で勿論特製こしひかりで握って頂くおにぎり。
最高です。
ここは美人な女性ばかりで何時も温かな迎えをしてくれる。
今回は若い女将さんから、薬師のマスターに聞きました。上田の郷を紹介してくれてるそうで・・・・と!
またママミキスクールの美樹さんの片腕と呼ばれているミホさんからも辰兄さんですよね?とお声がけ頂いた。
上田の郷
是非一度訪ねてみてください。
絶対リピーターになりますよ。
今回の越後の旅4泊は大変楽しい有意義な時間であった。
皆様有難うございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
1

私の大好きな場所の1つだ。

今回は初めてラーメンを頼んでみた。
これが、他では絶対に味わえない美味しさ。。。

で勿論特製こしひかりで握って頂くおにぎり。
最高です。
ここは美人な女性ばかりで何時も温かな迎えをしてくれる。
今回は若い女将さんから、薬師のマスターに聞きました。上田の郷を紹介してくれてるそうで・・・・と!
またママミキスクールの美樹さんの片腕と呼ばれているミホさんからも辰兄さんですよね?とお声がけ頂いた。
上田の郷
是非一度訪ねてみてください。
絶対リピーターになりますよ。
今回の越後の旅4泊は大変楽しい有意義な時間であった。
皆様有難うございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/22 9:13
新潟旅記5 全国放浪記

昼食後、国道8号を柏崎方面へ。

私の知り合いが海の家をやる・・・と言うので下見に(笑)

挑戦する事は素晴らしい事。
お手伝い出来る事はないが頑張れ!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/21 9:08
新潟旅記4 全国放浪記

新潟在住の次の日は市内在住の弁護士先生に隠れ家のご案内を頂いた。

完全予約制・名前通り横丁にあった(笑)

昼から豪華に蟹。

鮑♪

いやいや仕事されている!

有難いね。

昼からご馳走になってしまった。

しかも散財させてしまいご馳走になってしまった。
有難うございました。
キョウコ先生。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/20 16:51
くるぶしに オフの出来事

左足内側のくるぶしが突起した。
でも痛くなく普通に歩ける♬

トップリーグ・横河武蔵野のチームドクターの居る病院へ。

いつも何かあれば即見てもらっている。

エコーをかけたら黒い影が。
水が血の塊だと。。。。
結局麻酔なしでブシュ。
濁った水が吸引された。
ブーツで圧迫されていたからな。。。
大した事なくて良かった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/19 7:50
モトシ来社 北矢宗志

昨夜は久々にモトシが訪ねてきた。
専任になり苦労しているそうだ。

彼の試合は良く応援へ行った。

御宿の世界大会では銀メタルに輝き、メダルをかけてくれた。

そして、ふじよしさんへ食事をしに。。。

恒例の特大かき揚げ丼。
また1年努力の時間を過ごす事だろう。
頑張って世界一の選手を育成して頂きたい。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/18 8:10
越後旅記3 全国放浪記
今回の一番の目的は新潟の舞子で知り合った兄弟に逢いに♬
知り合った時の投稿

兄弟は新潟駅前に2店舗の営業している青年実業家。

焼肉屋さん。

そして焼き鳥屋さん。

彼がオーナーの兄貴。
ラガーマン。

酒が進む進む!

こんな大勢の宴に!

サントリーサンゴリアスのOB二人もやってきた。
結局19時〜2時30分まで。
いやいや楽しかった。
飲んだ・笑った・食べた。
新たな友人達。
有難うございました。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
1
知り合った時の投稿

兄弟は新潟駅前に2店舗の営業している青年実業家。

焼肉屋さん。

そして焼き鳥屋さん。

彼がオーナーの兄貴。
ラガーマン。

酒が進む進む!

こんな大勢の宴に!

サントリーサンゴリアスのOB二人もやってきた。
結局19時〜2時30分まで。
いやいや楽しかった。
飲んだ・笑った・食べた。
新たな友人達。
有難うございました。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/17 9:33
越後旅記2 全国放浪記

舞子ゴンドラ付近で桜を鑑賞していたら、いこい食堂のご夫婦に遭遇した。
シーズン最後にきちんと挨拶出来ていなかった。
で以前から飲む約束をしていた。
薬師さんへ行く事に。

お迎えに行ったら田舎風の豪邸だった。

楽しい時間の始まり。

この時期の山の幸!


いやーー・やはりプロの揚げる天婦羅は最高♬

栃尾の吹き味噌入り・・こちらの地域だからこそ。

2軒目はチコさんでカラオケ。

いやいや楽しい。

帰りには鶴齢と自家製のお米までお土産で頂いてしまった。
シーズン中お世話になり、少しだけの楽しい時間。
また来季もお世話になります。
有難うございます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/16 14:04
越後旅記1 全国放浪記
今回4泊5日で越後へ行ってきた。
色々とやる事があり。
色々投稿させてください。

六日町に蕎麦を食べに。
幹線道路から少し入り目立たないお店。

畳貼り・・・越後にはこのようなお店は多い。

手打ち天婦羅蕎麦。

そして、こしひかり製のおにぎり。
大変美味しかったです。
有難うございます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
1
色々とやる事があり。
色々投稿させてください。

六日町に蕎麦を食べに。
幹線道路から少し入り目立たないお店。

畳貼り・・・越後にはこのようなお店は多い。

手打ち天婦羅蕎麦。

そして、こしひかり製のおにぎり。
大変美味しかったです。
有難うございます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/13 11:58
舞子の桜 特派員報告




2016/4/11 6:48
ラクビーフェステイバル Rugby

昨日は天気の良い中、東京朝高の年/1度のフェスティバル♬

新監督と先般ジャージを寄贈した塗装屋の親方と。

小学生から社会人まで1日楽しみました。

トップリーグで活躍する選手や。。。

歴代の主将とも再会。
俺、デカイな♬

絆を感じる良い時間だった。
有難うございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/4/8 7:17
渋谷区松濤にて 食・酒

日本文理大の監督の義弟さんが松濤にお店を出した・・・と聞き行ってみた。

右の方がオーナーの弟さん。

今回は先日籍を入れた、新婚さんご夫婦のお祝いも兼ねて。

これが一押しだそうだ。

また伺います。
ご馳走様でした。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
