2017/7/25 8:54

私の高校時代のラクビー部の同級生の娘・理子。
サッカー少女で撫子を目指し、中高はサッカーの名門校へ♬
そしてアメリカの大学からスポ薦の誘いがあり渡米。
何と全米チャンピオンになった・・・・と親父から連絡があった。
凄い♬
おめでとうございます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2012/6/11 20:43
この週末は柏崎へ北矢宗志選手を応援に行きました。
そこで

舞子の上村屋さんの長女・真央選手に逢う事が出来ました。
彼女は御宿ライフセービングクラブに所属するオーシャンウーマンに出場する選手!

パドリングをし。。。

かつぎあげ

漕ぎ!

そして走り。。。。

すべての競技で決勝に進出していました。
浜で声を掛けました。
素直な礼儀正しい御嬢さんでした。
全豪選手権へ出場するのが夢だそうです。
競技中の北矢選手に替り、嫁牧子を紹介しておきました。
何か、お世話になってるお店のお子さんに逢えるとは。。。。。嬉しい限りです。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/11/14 9:32

鹿島ディアーズの主将・丸田泰裕

大学3・4年と2年連続で最優秀選手!

弟は高校時代は他チームでラグビー部
縁あり2年間指導させて頂きました。

強豪名門の主将とは大したものです。
今が一番絶好調なのでは?
頑張って活躍してほしい後輩です。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/9/19 7:09
何度も投稿しますが、全日本テニスチーム快挙を達成しました。
教え子は昨夜は美酒に酔いしれた事でしょう。
おめでとう。

さて連休最後も本業!
暑そうだ!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/9/18 18:13

昨日観戦したテニスは本日勝利して。。。
テニス・デビス杯ワールドグループ入れ替え戦「日本―インド」戦最終日(18日・東京有明コロシアム)――シングルスの1試合目で、世界ランク55位の錦織圭(ソニー)が3―0で、同456位のビシュヌ・バルドゥハンを下し、日本は通算3勝目を挙げて、来季のワールドグループ復帰を決めた
良くわかりませんが、物凄い快挙のようです。

教え子の喜ぶ姿も映しだされていました。
凄いですね!
チーム日本として良く頑張りました。
私の誇りです。
これ以上の僕自慢はありません。
ただただおめでとう。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/9/18 6:45
昨日は、まるで私には関係のないテニスを始めて観戦しました。

場所は有明コロシアム。

左が退官された恩師で私の卒業した学校のテニス部の顧問をされていた方。
右は後輩で都内の私立女子高のテニス部の監督をしている先公!

で左が私がラクビーを指導させて頂き、現在は全日本テニスチームのストリンガーのトミー!
何度かスキー日記でもご紹介しましたが、世界と戦う勇ましい教え子です。
ご招待して頂き、初めての観戦!

あの錦織圭選手も居ました。
何やら談笑する教え子!

神聖でした。


ダブルス・・・・迫力ありました。

体格も大きく、世界ランキングも上のインドチームに大善戦!
面白いゲームでした。

全日本チームも好プレーの度に大興奮!

3時間20分の熱戦はインドの勝利でした。
互いのナイスファイトに拍手を贈らせて頂きました。
本日はシングルの熱戦があるそうです。
試合後に教え子が来てくれました。
世界で戦う事って大変なんですが、良く頑張っているようです。
嬉しくなりました。
帰りは恩師の新宿の小便横丁で、初めてサシでグラスを傾け、思いで話し(私のヤンチャだった事など)で盛り上がりました。
気分よくお帰りになって頂きました。
有難い時間でした。
教え子に感謝!
では本日は本業!
さて。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/7/21 7:37
私の後輩がFacebookに投稿していました。
澤 穂希の記事を。
「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを、意識してきた。
我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、傷ついた人、彼らの気持ちが一瞬でも楽になってくれたら、私達は真に特別な事を成し遂げた事になる。
こんな辛い時期だからこそ、みんなに少しでも元気や喜びを与える事が出来たら、それこそが我々の成功となる。
日本は困難に立ち向かい、多くの人々の生活は困窮している。
我々は、それ自体を変えることは出来ないものの、日本は今復興を頑張っているのだから、そんな日本の代表として、復興を決して諦めない気持ちをプレイで見せたかった。
今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです」
涙が出てきますね。
アスリートらしいコメント。
そして被災地を思う心。
充分、被災地には届いた事でしょう。
いろんな支援の仕方はありますが。。。。。
私もこんな支援を出来る立場になれるように、精進したいものです。
ある方に言われました。
辰兄さんはいつまで?ボランティア続けるの?と。。。。。
私は、わかりません?と答えました。
ただ、途切れない心だけは持ち続けたい!!と。。。
その方は大きくうなずいていました。
被災地は暑く大変のようです。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2011/7/18 15:12
素晴らしい!
こんな吉報は久しぶりですね。

私の恩師が、こう言っていました。
夢さえあれば必ず実現できる!!。。。。
凄いですね。
獲られても諦めず得点。
そして延長戦でも。。。。
PKには、日本に完全に味方した神様が居た。
追う者の強さを見せて頂きました。
失う物は何もない・・・・・・そんな底力を。

このLadyは凄すぎましたね。
15歳で代表になって18年!
こんな方が居るんですね。
インタビューも淑女でした。
府中市出身だそうです。
彼女の大和撫子の魂は間違いなく、被災地の皆様に勇気を届けた事でしょう。

そしてこの方・・・・佐々木監督。
東北(山形)出身だそうです。
ありがとうございました。
PK戦の前、笑顔で2回拍手して選手を送り出していました。
勝ったのは選手の力!
負けたのは指揮官の責任。。。
そんな事が平気で言えそうな方ですね。
今後は男子サッカーと指導者は肩身が狭いかも?しれません。
素晴らしい!
このヒロイン達とスタッフの皆様に心より感謝!
拍手を贈らせて頂きます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2010/11/18 7:45
昨日は2008年7月以来ゴルフをやりました。
勿論、仕事関係でもなく当然ラクビー関係でもなく生まれ育った街の先輩・後輩・同級生たちとです。
私はグラブもありません(笑)
レンタル!
基本的にゴルフという競技が合ってないような気がしてやりません。
でも地元の連中となら、終日笑いながら出来るので2年以上ぶりに参戦!
まあ結果・・・・・聞かないでください(爆)
しかしドライバーが絶好調で、かなり飛んでいましたが・・・・・その後が!
天気にも恵まれ、寒くなく紅葉が大変綺麗でした。
顔効きの先輩が安いパックを設定していただき、この写真のメニューが110円で食べれました(笑)
まあ昼間から散々飲み、地元に戻って行きつけで表彰式!!
ある意味、安いお金で終日遊ばせてもらいました。
地元の方々・・・・・次回は雪山にお誘いしているのですが??
ありがとうございます。
感謝!
かぐらは延期のようですね!
熊の湯は本日から!
まあ、かぐらも少しの延期でしょう。
いよいよオープンし始めましたね!


にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと

2010/9/30 10:30
私は野村楽天が好きでした。
しかし年齢を理由に野村監督解任!
一番納得できなかったのは野村監督でしょう。
で、ブラウン監督になった今期は再会決定!
2年契約にも関わらず、ブラウン監督解任・・・・まあ当然ですが!

で、次期監督の名前にあがったのがこの男!
私の大好きな・闘将!男・星野仙一
多くの野球ファン(私は野球ファンではありませんが!)この男の現場復帰を願っている事でしょう。
10年ほど前、ケアンズ空港のビジネスラウンジで見かけた事がありましたが、廻りには数名の付き人が!
オーラが半端ではなかったです。
さて、どうなるのか?

にほんブログ村!
↑↑戦う親父にポチっと

2010/6/22 7:41

週末に指導している学校へ行き、体育教官室でふんぞり返っているとマネージャーが来て、本日はアメフト部が試合なので、練習場所が変わります!と。。。。
いつもは隣同士で練習していますが、珍しく試合!

防具を付けるスポーツ故、結構皆デカク見えます。
しばらく試合を観戦していました。

この学校からは多数名選手を輩出しています。
現・鹿○建設のエースランナー(アメフトのJAPAN)や現在の大学日本一チームでも数名が活躍しているそうです。

しかし現役達は人数はいるねのに弱い!
顧問は名門フェニックス出身でコーチも大変多い!
でも弱い(笑)
何故なら、人間教育をしてないからです。
だって生徒さん達、私に逢っても挨拶なし!0Bも中々挨拶なし!しかもグランド横で喫煙まで。。。。
これでは強くなりませんね!・・・・と思います(笑)
で、私の本業へ!

私が行くと、皆練習を辞めて、大きな声で頭を下げて挨拶してくれました。
有望な1年生が多く加わり、激しく身体をぶつけ合っていたので、ついつい私も興奮してしまい、気合が入りました。
こちらの監督はどうやら、しっかりと人間教育をしているようです。
大事ですね!将来を見据えた高校スポーツの教育!
礼儀作法が出来てないチームが勝ってはいけませんね!

にほんブログ村

2010/3/29 13:27

本業合宿の帰り道・・・・御殿場から大井松田まで雪!
ノーマルタイヤの為、ビクビクしながらの運転!

鮎沢PA付近は結構凄かったですよ!


桜に付いた雪・・・・貴重な画像を撮影出来ました。

何か自然がおかしいですね!

重い雪がナンバープレートも隠してしまいました。
無事に帰還でき、良かった!
生徒達はどうかな??
良い合宿に参加できました。
スキースノボブログもお少し応援してくださいね!

にほんブログ村
↑↑↑ スキーブログに参戦中・ポチっと押してください。

↑↑こちらも参加中です。

2010/2/27 9:37
女子フィギュアの戦い、素晴らしかったですね
私は結果は15時頃に仕事先で知りました。
誰かがマオチャン負けちゃたね!と言っていました。
それぞれの見方があるのでしょう。

戦い終わって彼女は泣きながらインタヒューを受けていました。
悔し涙に見えましたが・・・・負けちゃった?私は本当に良く戦った!感謝・と感じました。
私はご存知の通り、ライフセーバー北矢宗志選手を応援しています。
世界選手権を見に行った時、彼は世界第二位の銀でした。
敗れた瞬間の彼の表情と私の所へ挨拶へ来た表情は別人でした。
敗れた瞬間・・・・悔しそう・私の所・達成感と新たなる決意!
そんな風にとれ、一言NICE RUNと言って握手した記憶があります。
だって世界で第二位ですからね!
だからマオチャンにはありがとうございました。。。。。と言いたいですね!

ミキティーも本当に良く戦いましたね。
フリーで順位を1つ下げましたが、世界で5位!
彼女は前大会では15位だったと記憶していますが、10位も成績をあげました。
何よりも4年間トップ選手を維持するには、我々では、想像もつかない精神的プレッシャーと過酷な練習を乗り越えなくてはいけないのです。
彼女はスケートを続けていて良かった!と発言していました。
大きな拍手を贈りたいと思います。

そして鈴木選手!
8位入賞・・・・・おめでとう!!!
病と闘い、一時は氷上に立てなかった時期もあったそうですね。
コーチに支えられ復活した彼女!
彼女が戦いに挑む寸前にコーチからのアドバイスを聞く彼女の表情は、魂・そして根性・・・・・そして何よりも感謝を感じました。
滑り終わってからの涙・・・・・涙腺の弱い私・・・泣いてしまいました。
滑りながら、もうオリンピックが終わっちゃう・・・と思いながら滑走したそうです。
楽しみましたね・・・・・ご苦労様!!

そして未来ちゃん。
笑顔が素晴らしいですね!
恐れを知らない彼女・・・・そんな感じでしたが、この先の日本選手のライバルになるのは必至ですね。
素晴らしかった!!

そして地元のロシェット選手!
見事な銅メダルですね。
彼女のマミーが大会中に他界されたそうです。
そんな中、強い精神力で良くぞ戦いました!
きっとマミーが彼女の身体の中に入り込み、一緒に氷を蹴り、そして飛ばせてくれたのでしょう。
最高な親孝行に心から拍手を贈りたいと思います。
そして

強かったですね!
キムヨナ選手!
採点方法や基準など、何もわからなくても彼女の滑りは完璧だな!とわかりました。
Jr時代はマオちゃんより弱かったのに、本当に努力したのでしょう。
自信に満ちた表情が印象的でしたが、金メダルを義務付けられていた彼女は大きなプレッシャーを跳ね除け。素晴らしい戦いをしたな!と感じました。
本当に金メタルに相応しい素晴らしい彼女に、心から乾杯の杯を贈りたいと思います。
彼女達には、少し戦いから離れ、ノンビリ普通の女の子に戻ってもらいたいですね。
感動をありがとうございました。
素晴らしい戦い・選手達に感謝!
学びました!!

2009/11/30 12:29

さて以前ご紹介した、全日本女子スキージャンパー岩淵香里選手を応援する為、オリジナルパーカーとTシャツを作製してみました。

パーカー2色・オレンジとネービーを。


Tシャツはホワイト・イエロー・ネイビーと3色

年頃の娘に気に入ってもらえると良いのですが!
スキー連盟の規約がいろいろとあるようで、あまり派手な応援は出来ないようです。
ただ、遠征などで出費は必至・・・・親と相談して迷惑にならない程度のスポーンサー行為をしたいと考えています。
北矢宗志同様、世界で活躍するまで勝手に応援していくつもりです。
頑張れ!菅平出身・・・香里!!


にほんブログ村
↑ランキング参加中です。ぽちっとお願いします。

2009/10/30 23:25

これは次女の表彰台の画像だそうです!
格好いいですね。

菅平中学の三女の岩淵希実!
アルペン選手で春にカナダのウイスラーでの大会に出場し、ゴールドウィンカップのチルドレンで2位になり、日本から男女5名がスキーグラフィックに載った!と。。。
この三女には夏、菅平の道で立ち話をしたのですが!。。。。。

この画像は2005年の1月29日に彼女が菅平小学校時代、一緒に滑走して揉んで頂いた貴重な画像です(爆)
ちなみに右側は私の門下生で体育の先公です(笑)
まさか・・・・・良い記念写真になりました。
菅平からは多くデモが輩出されていますね。
そのうち姉妹でオリンピックなんかに出場してくれたら、本当に嬉しいですね。
今後の2人に注目していてください。
本当に嬉しい!!やった。。。。。。。万歳!!
では皆様良い週末を!

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなblogランキングに参加してみました。
上位に進出たら違うランキングに移動してみます。

