2021/10/18 8:38
越後の旅! 全国放浪記

新潟市内の鳥屋野競技場で高校ラグビー観戦!

関越道下り線。越後川口SAより

魚野川ワッパ飯。
ワッパ飯とは薄い木でできてる廻りの器の事わ言うそうです。

初めて立ち寄りましたが良い景色でした。
続く

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2020/8/3 17:44
松尾八幡平 全国放浪記

私が夏ラグビーで行く合宿地。
今年は残念ながらコロナで行けません。
お世話になっている方々の生産野菜・・皆様いかがですか?
新鮮で現在都内は野菜高騰。
是非注文してみてください。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2017/11/9 8:46
会津路の紅葉 全国放浪記
今年は天気も良く綺麗な紅葉が見れた。

雲海も拝めた♬

渓谷界隈は絶景!

赤が入ると余計映える!

湯之上温泉駅も立ち寄った。
会津路の紅葉、素敵だった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
0

雲海も拝めた♬

渓谷界隈は絶景!

赤が入ると余計映える!

湯之上温泉駅も立ち寄った。
会津路の紅葉、素敵だった。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2017/11/5 15:16
大内宿 全国放浪記
2017/9/4 17:38
是空 全国放浪記

鴨川近くな風情な旅館

やはり楽しみは夕食!

先付けから期待。

地物の刺身。

定番サザエ。



どれも仕事がされている。

金目・・・たまりません。


まごちゃ。

名産ビワ。

絶景を見ながらの朝飯。
有難うございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2017/8/3 14:59
釜石にて 全国放浪記

松尾八幡平から釜石へ行った。
目的は生徒に被災地を見せる為だ。
夜はお世話になってきた白竜さんへ。
ご主人は亡くなってしまったが、奥様が暖簾を守ってきた。
味は伝えられていた。
年内に辞めるそうだ。
残念だが有難うございました。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2017/7/4 17:12
是空さん 全国放浪記

鴨川へ仕事で出かけた。
画像は海を眺めながらの朝食!

是空さんと言う宿

料理は凄かった。

過剰なサービスもなく低価格。
クレジットも使えず、その分お客人に喜んで頂くための低コスト。
でも手抜きは一切なかった。
また訪ねたい宿だ♬
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2017/5/31 8:21
田植え風景 全国放浪記
2016/11/8 14:59
富士の麓へ 全国放浪記
2016/7/31 18:41
松尾八幡平へ 全国放浪記

今年の転戦第一弾は岩手へ。

兄弟率いるチームのお手伝い。

松尾八幡平の自然と戯れてきた。

新鮮な野菜沢山!

果実も沢山!

有難い時間で学ばせて頂ける。
感謝♬

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/7/15 13:03
諏訪へ♬ 全国放浪記

諏訪(辰野)へ行ってきた。

目的は、かわら志納を払い込みで無く、住職へ直接渡しに!

700年前に私の先祖様が建てられたお寺さん!

御寄進はある意味義務!

ご先祖様あっての自分。
武士は武士らしく。。。
有難うございます。
感謝!

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/7/4 16:12
鶴岡にて♬ 全国放浪記

鶴岡では行きたかった焼き鳥屋さんを、やまちゃんが予約してくれていた。

鶴岡を代表する名店♬

大勢集まってくれ4時間の楽しい宴であった。
有難うございました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/7/3 15:13
夏の菅平 全国放浪記

越後から山中湖へ移動。

菅平を通過した。

普段立ち寄らない蕎麦屋で昼食♬

なめこそば。
高いのに今一だった。

ラグビーメーカーが夏の準備をしていた。
こいつ5代目社長!
また来ます。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/7/2 7:22
鶴岡へ♬ 全国放浪記

出羽神社2446段の石段を登ってきた。

五重塔。

マイナスイオンに癒され。

登る!

登る!

歩く!

辛かったが達成。
有難うございました。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2016/6/16 16:49
石和温泉 全国放浪記

地元の連中と石和温泉へ行ってきた。




生まれ育った街の先輩・同級生・後輩。
利害なし・・・楽しい時間だ。

長年営業していた理容店。

閉店したようだ・もうこの地にも居ない。
これは寂しい。
時代かな?

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!
