2011/6/7 20:43
Powder Season 10〜11Battle スキー場・感想記
シーズンが終了して11日が過ぎました。
多忙ですね・・・・感謝!
皆様はそれぞれのオフを過ごされている事でしょう。
で?どんなシーズンでしたか?
10年は少雪・・・・しかーーーし年明けから深々と降る毎日!
他のスキー場へ行く必要もなく、ホーム舞子で深雪三昧!
特に、平日に深雪に挑むのは私と非番の従業員の方位!
眼で暴力振るって、1st食い放題(笑)
土・日もFTPで食い放題!
Powder競争の少ないホームは最高でした。
あまり書くと来期ジャンキーが来ちゃうかな?(笑)
ここも穴場発見・・・・・ピッピケ鳴らされそうですが(笑)
野沢へ行っても穴場を、やまちゃん達と発見してしまいました。
来期は行く機会が増えるのでは?
チームハックルでも遠征企画中!
寒い中、撮影してくれた仲間たちには本当に感謝です。
お宝動画を・・・・・やまちゃん・マッチャン・rin君・・・・感謝!
シーズン終了間近に、かぐらのパウダーステーションで極太の板を注文しました。
ここの関○店長が熱い!
板の話しになると物凄く詳しく、真剣に考えてくれました。
面でなく、エッヂで滑走する筋力の強い方向けだそうです。
これで来期の舞子のヒーローは間違いなし(爆)
楽しみです。
今シーズンの楽しい思い出は多々あります。
おいおいに。。。。

にほんブログ村
↑↑↑ 戦ってます!はい!!
がんばっぺ東北!
必ず復興を!

2009/7/6 17:33
滑走の思い出! スキー場・感想記
すっかりと蒸し暑くなりましたね。
梅雨が明ければ、本格的な夏・・・09〜10シーズンはまだまだですね。
しかーーーーし!開幕と言う奴もいました(笑)素晴らしい!!

たしかに・・・・こんなに乗鞍大雪渓には雪がありました。
私はこの状況を見ても、まるで滑走したいとも思いませんでした。
いろんな考えがあるので・・・・楽しまれてください。
で、先日チームスキー日記の作戦会議の席で楽しい話しが多々でました。
皆、ベテラン。海外に修行へ行ったり、山に篭って正指導員になったり!
40歳からスキーを始めた私には、知らないような話も沢山ありました。
だって私、長い板も知らないんですから!
で、今シーズンの思いで話しになりました。
それなりにPowderを楽しんだ話しも出ましたが、私自身は2月中旬に、中條デモのレッスンを受けてからは、ひたすら基礎練習。
3月終わりの季節外れの冬将軍様の時も、まるでPowder興味なし!!
そこでゴトさんが、良いPowderもあったけど、2008年02月15日には到底勝てません!と。。。。。
その動画が↓ ↓ ↓
">
2日間閉鎖後の金曜日でした。
あまり朝ジャンキーも居なかったような??
今期も2日間閉鎖のかぐらへ行きましたが、比べ物になりません。
そんな様子を、数本御一緒したスノーボード大好きのRyuさんも投稿しています。
朝、第一高速に乗りメイン通過の際眼を疑いました。
あの、かぐらのパトさんが転倒して板を探してるではありませんか!
それほど凄い量でした。
動画でもわかるように、ほとんどオフピステを滑走している者は居ませんでした。
居ても転倒してもがいている方々も動画で確認てきます。
それだけ凄かった!!と言う事です。
私は思いました。
コブは春になれば嫌が追うでも出来る・・・・そして上手くなりたければ、スクールに入校して習う事も出来る!
しかし、深雪はシーズン中に何回出逢えるか??そして習うスクールなど無い!
って言うか・・・・こまで深くて滑れるものなら滑ってみろ!と言いたくなる。
Photgrapherのゴトさんも撮影しながら興奮状態!
結局15時過ぎまで2人で休む事なく滑りまくりました。
この動画を撮影して頂いた事は嬉しい限りで本当のお宝画像です。
だって、まずこの条件で滑走出来る技量と体力を持った人とでないと、撮影出来ない!
そしてお互いの日程かこの条件に合わなければならない!
まさに、ピッタリの条件でした。
そして深雪を滑走する3つの条件を感じました。
1、こんなコンデションに出会えた事に感謝の念をもつ事!
2、板の中心に乗れる技量をもっている事。
3、どんなに深い雪に対しても真っ向から挑める強い精神力をもっている事。
来期は基礎練習を忘れ、こんな雪を求めて転戦出来れば最高ですね。
滑りに行かずとも、時折思い出してニヤニヤするのは変態でしょうか?(笑)
では、又忘れた頃に次の思い出記事でも投稿します。
では良い1週間をお過ごしください。

2009/6/3 0:43
08〜09滑走記録!動画偏 スキー場・感想記
本日もチャリとウォーキングをしました。
結構、今更ですが有酸素運動って疲れますね!
良く昨夜も寝れました(笑)
あまり急激にやらないようにしないと!
">
さて時間を見つけて今期の94日の滑走の思い出等も投稿していきたいと思います。
取り急ぎ、動画をDVDにしてみました。
撮影して頂いた方々と、良いコンデションで滑走させて頂いた事に感謝ですね!
拙い滑走ですが、ナンチャッテアマチュアスキヤーとしては、満足です。
昨期は20分近いDVDを作成したら、心無い方に長すぎ!音楽がダサイと誹謗中傷されました(爆)
今期は約10分にまとめてみました。
宜しければ拙い滑りをご覧ください。
0
結構、今更ですが有酸素運動って疲れますね!
良く昨夜も寝れました(笑)
あまり急激にやらないようにしないと!
">
さて時間を見つけて今期の94日の滑走の思い出等も投稿していきたいと思います。
取り急ぎ、動画をDVDにしてみました。
撮影して頂いた方々と、良いコンデションで滑走させて頂いた事に感謝ですね!
拙い滑走ですが、ナンチャッテアマチュアスキヤーとしては、満足です。
昨期は20分近いDVDを作成したら、心無い方に長すぎ!音楽がダサイと誹謗中傷されました(爆)
今期は約10分にまとめてみました。
宜しければ拙い滑りをご覧ください。

2009/5/30 22:03
08〜09滑走記録 スキー場・感想記

いやいや!多くの方々に温かいコメントを頂き、心より感謝です。
本当に良く滑走させて頂きました。
滑走スキー場
かぐら・みつまた・田代・・・38日・・さすがに多くなります。感謝!
ホーム・CL舞子・・・・・・・26日・・滑走期間が短いにも関わらず、さすがホーム!
志賀高原・・・・・・・・・・8日・・・良い思いでばかりです。
奥只見丸山・・・・・・・・・5日・・4月にPINCHI御夫婦とパウダーが滑れました。
野沢温泉・・・・・・・・・・3日・・・雪不足でしたがやはりビックゲレンデ!
狭山・・・・・・・・・・・・3日・・・3時間券で充分でした(笑)チームスキー日 記の足慣らしと飲み会となりました。
ハンターマウンテン塩原・・・2日・・・中條デモのプライベートレッスンを受講しに 行きました。
山形蔵王・・・・・・・・2日・・・山形の友人ヤマチャン軍団に大変お世話になり ました。天童出身のチー姉も参戦!
上越国際・イエティ・会津たかつえ・月山・玉原・尾瀬岩鞍・シャルマン火打・各1日
何処も良い思いでです。特にシャルマン・・・来期はトップに必ず!

月別滑走
2008年
10月/1日
11月/6日
12月/16日
2009年
1月/16日
2月/15日
3月/15日
4月/14日
5月/11日
合計94日・・・毎月コンスタントな滑走日数で、ばらつきが今期はありませんでした(笑)

半年間お世話になった合宿所!

お世話になった布団君たちを業者の方に取りに来て頂き、消毒してもらう事に。
そして部屋の隅々まで清掃をして帰京しました。
やはり部屋を出る時にこみ上げてくるものがあるのは何故でしょう。
部屋とお世話になった管理室の皆様に感謝です。
定期的に訪れ、普段見れない魚沼を探索したいのですが!!
本当に良く滑走したシーズンでした。
すべて感謝!ありがとうございました。
今後はオフの出来事やら、思い出やら適当に投稿させて頂きます。
引き続きご愛顧の程を!

2007/6/6 6:38
須原スキー場 スキー場・感想記
私感第三は新潟の市民スキー場、須原スキー場

関越道の小出で下車して田舎道を30分程度。
はじめて行ったその日は朝から雪。
8時前に到着しても誰も居ませんでした。
リフトがクゥアットが1本・ペァが3本と、それなりに変化にとんだコース。
ただ、行ったその日は新雪ではありましたが、初めてでコースが良くわからず、迷っている間に新雪の美味しい所をボーダーの方々に食われてしまったのが後悔です。
市民スキー場の為、平日リフト券が2000円だったような?
ゲレ食も親切な地元のオバチャン。
リフト係りの方々も、デブ板を履いていた私に、ちょっと板見せて!!と気さくに声を掛けてくれました。

毎年の事だと豪雪地帯だそうですが、やはり今季は雪が少なかったそうです。
奥只見との共通シーズン券があるそうです。
奥只見が閉鎖になっている時は、須原、シーズン初めと春は只見。
これも楽しいでしょうね。
中越方面では珍しく、非圧雪地帯の多い、それなりに楽しいスキー場でした。
来季も深々と降る中に1回位は!!

2007/6/2 11:33
斑尾高原 スキー場・感想記
スキー場・私感第二段は長野の斑尾高原。

年明けに雪不足の中越を避け、十二峠を越え、野沢へと思いましたが、行った事の無い斑尾へ少し足を伸ばしてみました。
正月早々なのに、到着すると雨。テンションが下がりますが、一番でゲレンデへ。
何せ、初めてなのでコースもわからないので、足慣らしをしながら、コースを探索。
広いゲレンデにも関わらず、クゥアットは少なくペァリフトがほとんど。
雨なので雪質も当然悪く、積雪も少なくあまり楽しめませんでした。

迷いながらも、全コースをクリァ。
下界は雨でも山頂付近は雪。
そこには上質のパウダーがありました。
恐らく、シーズン中は、楽しいゲレンデのような気がしますが、たまたま行った私には良い記憶はありません。
ただ、とても親切なスタッフの方々・・・・と言う記憶があります。
ファミリーからエキスパートまでが楽しめるスキー場だと思います。
ただ、、、、リフトがペァが多すぎ。
クゥアットが多ければ、もっと楽しめたでしょう。
又、シーズン中機会があれば行ってみたいゲレンデです。

2007/5/29 19:11
狭山スキー場 スキー場・感想記
今季滑ったスキー場の私感を投稿させて頂きます。
最初は、今シーズンと先シーズンの滑り始め・狭山。

我慢出来なくなるんですね!どおしても。
雪が降ってから天然物を頂けば良いのに。

3時間券で充分。
足慣らしと言うよりも、少し早い調整。
平日の昼間でも混んでいますよ!シーズン前は。
私の所からは以外と近く、行き易いです。
来季の滑り始めもここなのかな??
