2009/6/25 7:08
08〜09滑走の仲間! 滑走友紹介
考えてみれば、最終滑走日が5月29日。
まだ1ヶ月も経っていないのに、遥か昔に感じるのは、里の時間が充実して多忙すぎるからでしょう・・・・まったくして有難い事です。
すっかりと山は忘れていますが、時折撮影した画像や動画を見て良く滑ったな!と振り返ったりもしています。
で、昨期も製作しましたが、今期も滑走仲間集を作ってみました。
">
いろんな方々と遊んで頂きました!
お声がけもして頂きました。
年齢も男女も仕事内容も関係なく、遊べる事は感謝しなくてなりません。
来期も、またいろんな方と知り合い、楽しいSNOW LIFEになる事でしょう。
感謝!

2007/7/9 20:58
チーム体育の先公 滑走友紹介
オフになり超多忙だった過密スケジュールも、ようやく落ち着いてきました。
ここの所は休肝日を設け、これからやってくる夏の巡業に向け、TVで見かけたナイシトールを飲み、大きくなったお腹を少し凹ませないと(笑)
滑走ゲレンデは、いくつかご紹介致しましたが、今回は昨季、滑ったお友達を紹介させて頂きます。
77日も滑走すると、いろんな方と滑ります!冬だけのゲレンデで知り合った方や、そうで無く違う場所での友人など。
どちらの方々と気が合うか??まあ・どっちでも良いか!

第一段は、私の教え子で現在高校の体育の先公をしてる連中。
シーズンに1度は集合し、私の合宿所に宿泊し大酒を酌み交わし、1日ご一緒する!
そんな仲間です。
昨季は大雪の舞子でご一緒しました。
新雪の為、不慣れな先公達は転倒!!ざまあみろ。。。。と思っていましたが、そこは体育大出身・・・身体能力が違います。
あっと言う間に跳ねまくって、雄たけびをあげながら滑走していました。

平素、教育の場に居る彼ら!ストレスも多い事でしょう。
でも、子供に戻り、心からスキーを楽しんでいました。
これが、本来の姿・・・・と感じました。
あーじゃない!こーじゃない!と教えたがるのは、楽しさが半減しますね。
きっと彼らも、何かを掴んで学校に戻った事でしょう。

1人は学校に帰ると柔道部の顧問。
こないだ、都大会で、強豪を破りました!!感動で涙が出ました!と電話をくれました。
皆、頑張っているようです。。。
私も、この子達に負けないように精進しなくては。。。
楽しい1日でした。
きっと来季も、又ご一緒する事でしょう。
もおじき海の日・梅雨が空けると暑い夏・・・・気合だな!!
