2008/2/28
2月24日日曜日、鬱陶しい目覚ましアラームを解除するために体を起こす。
・・・まだ陽は出てきてもいない。
朦朧とした意識の中、すぐに体温計を取り出し熱を測る。
体温計の合図を待つ間、今日1日の天気予報を携帯で探る。
体温36度5分 天気 雪後晴れ
頭痛は全く引かないが、3日間引かなかった熱は引いた。
体は行こうと合図している。
天気も味方した。決行。
午前7時、仲間達がJOYWALLに集まる。向かうは八面山。
メンバーは小七、TEPO、ふく山氏、TOBINAGA氏、
そして鹿児島の学生TURU。ちょっと脱線するが彼は実家が久留米。
帰省中だったので岩行き誘ってみると、速攻行くとの返事。
・・・わかると思うが、熱意のある若者を見つけるとすぐ絡んでしまう私がほっとく訳がない。鹿児島も環境がかなり良くなった、向こうでがんがん登り込んで欲しい。
話を戻して〜みんな揃ったところで出発。
旅立つ前は雪だった、
道中2時間、岩に着くとそこでは
・・・そこでも雪が降っていた。
それでもみんな登り始める。
なんて素直な人たちなんだと、感心しながら
私はコーヒーを入れたりして過ごす。



昼前、予報が期待通りにあたり、晴れ間が出てきた。
昼の最高気温6度。私にとってBESTに近い気温だ。
これからは私の時間。
体に鞭打ってきた甲斐があった。
みんなと逸れ、目的の課題に向かう。
久々のこの岩に、心は自然と反応してくれる。
適度な緊張感の中、1日tryすることができた。
結果はもちろん敗退。
それどころか勝負もまともにできなかった。
体調考えれば当たり前だ。
・・・でも、気持ちよかった。今月の目標としていた課題にtryすることができてよかった。tryしないまま今月を終えるのは気持ち悪すぎるから。

今シーズン中には登るぜ!見とけ!!まっとけ!!!
〜夕方、みんなと合流。
ふくやま氏は3級を
TEPOは ノーズ 2級(V4)を
とびなが氏は 初Boulderにも関わらず、ハイボールのELCAPを登ったらしい。
良かったよかった。
その後みんなは、違うエリアで日が暮れるまで登るようだったので、迷ったが私はここで撤収することにした。
車に戻り体温を測ると、案の定熱が出ていた。
運転がやばいと思い、休み休み帰る。
〜やはり仕事の掛け持ちが体調不良の原因になっているのだろう。
一時期でも登ることをやめれば
岩に行くことをやめれば
ここまで疲労がたまることはないのであろうが
とも思うが
岩に行かない方が疲れがたまるということは
昨年9月にわかった。
3月末までは耐えるしかない
追記
今現在、体調は完璧
ただ指先に力が入らない
祝子boulder hantのであと3日
絶対に戻す
絶対に楽しむために
TeamJOYのみんな、いくぞ!!!!
0
・・・まだ陽は出てきてもいない。
朦朧とした意識の中、すぐに体温計を取り出し熱を測る。
体温計の合図を待つ間、今日1日の天気予報を携帯で探る。
体温36度5分 天気 雪後晴れ
頭痛は全く引かないが、3日間引かなかった熱は引いた。
体は行こうと合図している。
天気も味方した。決行。
午前7時、仲間達がJOYWALLに集まる。向かうは八面山。
メンバーは小七、TEPO、ふく山氏、TOBINAGA氏、
そして鹿児島の学生TURU。ちょっと脱線するが彼は実家が久留米。
帰省中だったので岩行き誘ってみると、速攻行くとの返事。
・・・わかると思うが、熱意のある若者を見つけるとすぐ絡んでしまう私がほっとく訳がない。鹿児島も環境がかなり良くなった、向こうでがんがん登り込んで欲しい。
話を戻して〜みんな揃ったところで出発。
旅立つ前は雪だった、
道中2時間、岩に着くとそこでは
・・・そこでも雪が降っていた。
それでもみんな登り始める。
なんて素直な人たちなんだと、感心しながら
私はコーヒーを入れたりして過ごす。



昼前、予報が期待通りにあたり、晴れ間が出てきた。
昼の最高気温6度。私にとってBESTに近い気温だ。
これからは私の時間。
体に鞭打ってきた甲斐があった。
みんなと逸れ、目的の課題に向かう。
久々のこの岩に、心は自然と反応してくれる。
適度な緊張感の中、1日tryすることができた。
結果はもちろん敗退。
それどころか勝負もまともにできなかった。
体調考えれば当たり前だ。
・・・でも、気持ちよかった。今月の目標としていた課題にtryすることができてよかった。tryしないまま今月を終えるのは気持ち悪すぎるから。

今シーズン中には登るぜ!見とけ!!まっとけ!!!
〜夕方、みんなと合流。
ふくやま氏は3級を
TEPOは ノーズ 2級(V4)を
とびなが氏は 初Boulderにも関わらず、ハイボールのELCAPを登ったらしい。
良かったよかった。
その後みんなは、違うエリアで日が暮れるまで登るようだったので、迷ったが私はここで撤収することにした。
車に戻り体温を測ると、案の定熱が出ていた。
運転がやばいと思い、休み休み帰る。
〜やはり仕事の掛け持ちが体調不良の原因になっているのだろう。
一時期でも登ることをやめれば
岩に行くことをやめれば
ここまで疲労がたまることはないのであろうが
とも思うが
岩に行かない方が疲れがたまるということは
昨年9月にわかった。
3月末までは耐えるしかない
追記
今現在、体調は完璧
ただ指先に力が入らない
祝子boulder hantのであと3日
絶対に戻す
絶対に楽しむために
TeamJOYのみんな、いくぞ!!!!

投稿者:tajippei