2009/2/14
1泊2日の金峰遠征、企画はキャプテンTAK。
10名の参加者が集まり、私もそのひとりとして後半から参加させてもらった。
計画段階から早くも様々な問題が勃発していたようだが、
やってもらって本当に良かった。
climberにとって当たり前の泊りがけ遠征も、発展途上の彼等が企画するとなると
なかなかの大事で。
私も一切口を出さない方針の下、彼等は無事やり遂げた。
そんなに大した事ではないが、
彼等にとっては意味のある遠征になったでろう。
私ももうじき彼等に対しての役を終えることであろう。
ようやく自律したclimberの誕生を感じることができた。
彼等4人にはTeamJOYの前線で更なる活躍を期待したい。
〜実は、もう一つ良かったとおもえることがある。
それはTeamJOY内の複数のグループが今遠征に参加したということ。
キャプテンTAKを中心とした先鋭グループ4人が成果を出す為に遠征参加するのはこれまで通り。今回はもう一グループ、JOYの中層
『自分のClimbingを大切にしている人達』
が参加した。
そのことが私はとても嬉しい。
グループ同士がうまく付き合えてこそ一つのコミュニティとなる。
グループが誕生してまだ間もないTeamJOYではあるが、
そんな環境下でもグループ間に隔たりがないことは、
素晴らしいことだと思う。あたりまえのようであるが・・・。
このまま進んでくれたらと、強く思う。
ビギナー層も実は着実に育っているので、そんな彼等が一つのグループとなりそのグループがTeamJOYに加われば、より健全なコミュニティに近づけると思う。
ちと女性陣が弱体している気がするが・・・。
来月の週末も期待していてほしい。
私も全層の成長と繋がりを期待して。
〜ところでKO、あなたはどの位置なん?

ATU ナーディ 1級 Day1完登
みんな続こうぜ!
・・・写真の右隅のTAK、微妙(´ー`)気合も抜けるわ。
0
10名の参加者が集まり、私もそのひとりとして後半から参加させてもらった。
計画段階から早くも様々な問題が勃発していたようだが、
やってもらって本当に良かった。
climberにとって当たり前の泊りがけ遠征も、発展途上の彼等が企画するとなると
なかなかの大事で。
私も一切口を出さない方針の下、彼等は無事やり遂げた。
そんなに大した事ではないが、
彼等にとっては意味のある遠征になったでろう。
私ももうじき彼等に対しての役を終えることであろう。
ようやく自律したclimberの誕生を感じることができた。
彼等4人にはTeamJOYの前線で更なる活躍を期待したい。
〜実は、もう一つ良かったとおもえることがある。
それはTeamJOY内の複数のグループが今遠征に参加したということ。
キャプテンTAKを中心とした先鋭グループ4人が成果を出す為に遠征参加するのはこれまで通り。今回はもう一グループ、JOYの中層
『自分のClimbingを大切にしている人達』
が参加した。
そのことが私はとても嬉しい。
グループ同士がうまく付き合えてこそ一つのコミュニティとなる。
グループが誕生してまだ間もないTeamJOYではあるが、
そんな環境下でもグループ間に隔たりがないことは、
素晴らしいことだと思う。あたりまえのようであるが・・・。
このまま進んでくれたらと、強く思う。
ビギナー層も実は着実に育っているので、そんな彼等が一つのグループとなりそのグループがTeamJOYに加われば、より健全なコミュニティに近づけると思う。
ちと女性陣が弱体している気がするが・・・。
来月の週末も期待していてほしい。
私も全層の成長と繋がりを期待して。
〜ところでKO、あなたはどの位置なん?

ATU ナーディ 1級 Day1完登
みんな続こうぜ!
・・・写真の右隅のTAK、微妙(´ー`)気合も抜けるわ。

投稿者:tajippei