地球に、よく似た惑星が発見されたとか

直径は、地球の1.5倍。重さは5倍だそう。
似てる理由は、惑星自体が、岩石で出来てる事と、表面の温度が0℃〜40℃だからって。公転周期は13日。(一年が13日?)
でも、大気があるかは分からないし、まだまだわからない事だらけみたいだけど・・。
それに、遠いよ〜!
一千万年光年


!

よく見つけたよねー!(光の反射でみつけたとか?)
何でも、東京から、富士山の頂上に居る蚊を見つけるくらいだって!
奇跡的!だよね。
その星にも、生物が居て、宇宙人も居て・・・科学なんかも地球より、ずっと発展してて・・・
それとも、バクテリアとか、昆虫、爬虫類くらいの生物とかかかなー。
う〜ん、考えるとキリが無いし、私の頭では、想像力が足りないなー。
しかし、地球は今、温暖化問題や、生態系崩壊、他いろいろで壊れかけてるんだけど・・・。
今朝9時頃の中国四国地方の地震、私も揺れ感じたんだよー(この辺はニュースでは震度でなかったけど)
昼頃は和歌山でも地震あったし〜・・・。
怖い、怖い、こわい〜

〜
この間の、亀山の地震といい、東海、南海と、危ないって言われてるけど、
でも、日本何処もかしこも危ないって! ううん、世界、地球がだってばー!
無限の宇宙にとっては、この美しくとも、1個の星の消滅くらい、普通に起きてる事の一つ、だよね・・・。

0