昨日の疲れ残ってる感じだったけど・・
久しぶりに、車が空いていたので(・・とは言いつつ・・昨日も私が使ってた・・)
出掛けたついでに、それこそ超久しぶりにゴルフ練習場へ行って来た


(最近、あまりにもショットがひどすぎるからねー

)
出かける時、マンションの管理人さんに、
「忙しいですねー! 自転車乗ったり〜ゴルフしたり〜!」って!
あちゃ〜

まるで・・・遊んでばっかり〜・・みたいだった〜。
・・・まぁ・・そうとも言えるんだけど・・・。
でも・・一応、スポーツですから〜、スポーツ!
そういえば、今日、国体(秋田)の開会式で、県内を回って来た、きょ火

(オリンピックの聖火みたいなもん)競技場内での、第二走者は、あの「山田啓蔵」さんだった


(秋田出身だったんだ)
もう80才になられるとか。
毎年、揖斐川でフル走ってみえるよねー。
ヴィーナスでも会った。
本人、きょ火ランナーとして二度も走れて幸せと言っていた。
そう国体は、今回で62回だから、この秋田も二度目なのです。
知らなかったけど、
国体は、終戦の翌年から始まったそう。
そう・・・戦後60年を過ぎたんだものね・・・。
戦争・・と言うわけではないけど・・・
昨日の新聞の一面の写真・・
日本人カメラマンの長井さん、
打たれ倒れても、まだカメラを持って撮影しようとしてる姿。
ショッキング・・・!・・・
無差別発砲は・・・ダメだよ・・・・・・・・
しかし、突然話は変わるが、
マジックのセナは、
すごい〜!!
今、TVで見てた。
そこで、エイズで親を亡くし、また、そのため感染してる子供たちが集団で生活してる家を訪ねてた。
なんと、その家を作った人は、日本人女性だった・・・。
世界中で、世界のため、世界中の人達のため、頑張ってる日本人もたくさんいる。
なのに、争いは、なぜ、無くならないんだろう・・・。

0