10日ほど、マウンテンバイク走りを空けると、足への抵抗がきついなー


3×7段階の中、3×6くらいは平気だったのが、今日は、×5で重かった
この一ヶ月余り、外へ出るたびに楽しませてもらった、キンモクセイの香り


も、もうかすかになって来た。
秋は、どんどん短くなりそう。
昨日、M上氏から届いた

の中に、
10/26日付けの中日新聞の記事

が入っていた。
(地元の人は目にして気が付いたかな?)
「ランニングで悩がよくなる」という本を書いた大脳生理学者の記事

〜
ランニングとは限らないが、歩き

、走り

、ダンス

等々、エキササイズ

をすることによって、しない人より認知症になる割合が半分以下になると言う。
大した激しいものでなく、15分くらいを週3回程度とか。
まぁ、そのエキササイズによっては、多少の違いはあるのだろうが・・・。
要は、人だけにある「前頭前野」を動かすと、気分爽快になるんだそう

(詳しくは・・・その

なり新聞記事を読んで下さーい!)
そうは言っても、年齢とともに、それだけで脳の萎縮を抑えるのも難しく・・・
でも、その教授は、「走ってますか?」と聞かれて・・・走る時間もなかなか取れなく、返事に困っても、
「走らなソンですよ」と付け加えているそうだ。
と言う訳で、早速、今日は、走りはしないけど、バイク&ウォークに行って来たわけです〜


最近サボってたしね〜


確かに、気分は良くなった


0