毎晩、寝る前の、「ちょっとづつ読書


」
コレが、就寝前の
くつろぎなんだなぁ〜私の〜

今週は、「阿川佐和子

」と「よしもとばなな

」の本を読み終えた。
両方とも、短編集。文庫本。
楽しく読みやすかった(私、そういうのばっかりだからねー)
「よしもとばなな」は、久しぶりに読んだ。
10年ぶりくらいだろうか〜?読んだの。
デビューしたての頃、数冊読んだだけ。
今回のも、新作ではないが、今まで読んだ中で、一番面白かった!
「デュエットエンドの思い出」
辛く切ないラブストーリーの感じ、だけど・・・
最後、心温かくなる感じ・・・

今夜からは・・・何読もうかぁ〜

?
久しぶりって言えば、
20年にはなろうか〜?
一時、「筒井康隆」の変わった小説にはまってた時があった。
男と女が、体だけ入れ替わったり、超能力のある人達の物語〜宇宙意志の・・・etc〜
結構

TVや

映画にもなったものあると思うけど。
その頃読んだ中に(題名は忘れた)喫煙者

が迫害されるという小説があった。
禁煙が法律化され、どんどん厳しくなり、止められない喫煙者は、どんどん山の中へ逃げ隠れ、吸っていた。・・が、やがて、軍隊の様な捜査班





は山狩りにやって来て・・
終わり・・だったように思う。
あんなに昔に読んだ、記憶も薄くなった小説の世界が、
今や、現実になりつつある。
まぁー、小説ほど「極悪人扱い」はしてないけど。
東京辺りでは、
今、大小たくさんの公園が


、すごい喫煙所になってると言う。
もう、何処も吸える所が無くなってきているからねー。
公園は、禁煙にはなって無い。灰皿もあるし〜。
で、公園に来てる90%が、喫煙に来てる人達だってー

!
でも、大人達が、スパスパ



集団で居たら・・本来、いっぱい来るだろう子供達は、入りにくい・・? かもしれない・・?
止められない喫煙者の気持よ〜く解る私としては・・
な〜んか、かわいそう〜みじめそう〜・・で、
なーんか、いい方法ないのかねー。
けど、そういう私も、

電車や

タクシーに乗って、たまに匂うと、
「煙草くさい〜


」と、嫌な気持になるのです・・。
とりあえず、マナーは守ってもらいましょう。
善人の喫煙者は、とても肩身の狭い思いしながら、吸ってます〜
それなら・・・煙草販売しなきゃいいのにねー。
矛盾してるよね

、禁煙を強く勧めて・・・でも税収上げようとしてる・・

1000くらいにしよう、とか。
未成年者対応の「タスポ」かて、全然意味なし〜
だんだん麻薬扱いになってきて〜、そうすると、
筒井さんの小説の様になるか〜・・・・・・。
今日は・・・しかし、パソコン叩いてても・・腕が重い・・・。
そう、今日は、フィットネスクラブで、「腕、肩、背中」を中心に器具トレしてきたから〜

なぜかって・・今朝は、足腰が重かったから


〜上半身に集中したんだけど〜・・・
普段、あんまりしないから〜

0