今日は、別の眼科に行って来た


こっちは、関大病院系統で結構有名な病院で、家人もそこで手術をした。
いつも病院の外まで人が溢れ出てて混んでるから、わざと避けて昨日は、マンション下の眼科に行ったんだけど・・
やっぱり、案の定混んでて


9時過ぎに行って〜帰ったのは13時を回っていた


でも、結果はやっぱり同じだった・・・。
細胞数が、せめて 2000あれば、スポーツの時だけとか注意しながらコンタクトの装着は可能だけど・・私の数値では・・・

・・危ないから諦めよう、となった・・。
・・・
で・・早速、新しいメガネを注文してきた。
今のは、視力弱く、免許更新に通らないから、「1.0」くらい出るものに。
しかし、ソレくらいの度数のメガネだと強すぎて、平衡感覚、疲れとか出るそう。
いづれ、中間のメガネ必要になるだろう〜との事。三つくらいは要るようになるよって。
まずは、取り合えず、運転のため強いメガネを作る事にした。
昔と違って、用途によって複数必要になって来るそう。
コンタクト+メガネ

メガネ+メガネ+メガネ ってね。
私は、すっごい「ど近眼」「ど乱視」だから、なんだけど。
(そういう人はコンタクトの方が矯正出来るんです)
この際

洋服と同じ感覚で、可愛いのを揃えよう〜
だから、今日はピンクのディオールを注文して来たよ

今持ってる、白、今度のピンク、いづれもう一つは、何色にしよーかなー
心では、すっごいショック

だけど・・・仕方ないからメガネ人生で行くよー


視野は狭くなり、わずらわしいけど・・牛乳瓶の底のグルグルメガネになるけど


・・
失明するよりずっといいからねー。
メガネで暮らしてる人達山ほどいるもんねー。
そして、いづれは白い杖を買ってもらおう。
マッサージの資格でも取った方がいいかな

ブログ読んでくれてる皆様、今度お会いする時は「メガネテルリン」ですので、よろしく〜

笑ってやって下さい〜

って私・・メガネ掛けると「教育ママ風」の怖〜い顔になるけどね
明日からも、来週末もスキーだけど・・運転&スキー・・ゴルフも入ってるけど・・ メガネで上手くいくかなぁ・・・。

0