今日曜日は、「
東京マラソン」
森脇健二の番組「
走る男」では、直前企画として、そのコースを周囲を紹介しながら試走してた。
市民ランナー用に、スタートはゆっくり〜ゆっくり〜

(どうせ人が多くて走れない)、コースの高低


(ここはあんまり無い・・)、ペース配分


の参考など、距離に応じての気持ちの持ち方


とかね・・そんな情報を話しながらの試走。
地方から参加の

遠征組とか

初マラソン組なんかには、いいイメージトレーニングになる感じでした。
また、観光スポット

や評判の食べ物屋さん

なんかも紹介してたから、応援組やレース前後の観光にも参考になると思ったなぁ。
試走のため、歩道を走ってたわけだけど、その際、
普段の練習やなんかの時は、歩行者に迷惑をかけないよう!マナーを守って!
そして、「
ランナーは感謝して!!」と言ってた。
ね


正しいランナーは皆、ちゃんとそういう事を言うんだよね


!!
(でも・・森脇さん、当日は・・他のマラソン大会の「ゲストランナー」のため東京は走れないんだってさ・・

)
なかなか楽しくいい番組です

前回は、大阪「舞洲」で開催されてる、4人でタスキを繋ぐ駅伝やってたなー。
400チームくらい!も!参加してました

「
走る男」チームも、早い組と楽しい組と2チーム参加してた。
増え続けてる市民ランナー&マラソン大会。
最近はマラソンで「
チャリティー」という傾向になってきているという。(世界的にも)
それぞれ違った個人の目標を持って走ってる訳だけど、それとともに「チャリティー」が出来るのは、いい事

だよね。
それじゃ!私も!ボチボチ、ウォーキングに出掛けるか


雨ちょっと心配だけど・・・。
心配は・・・
クライストチャーチの救助は、かなり厳しい様だ・・
あの語学学校の入ったCTVビルが、一番の不明者が居るだろう、所・・
今朝、最新の機器と技術を持った

救援隊も現地入りした
なんとか・・生存していて助かって欲しいね・・・
本人は勿論のこと、家族の気持ちとか考えると・・胸が痛い・・
心配・・なんてレベルじゃないだろうね、気が気でない・・・

2