まー、予想通り、「維新の会」の圧勝でした。
ここまで大差で!とは思わなかったけどね。
私は、大阪市民ではないので、橋下さんには投票できなかったけど・・府知事は、やっぱり大多数の人と同じ人に、でした

ハイ。
さてさて、土曜日は、お楽しみ飲み会♪
Yさんのひどい顔

(でも、面白いから載せた)
申し訳ないので、普通のもね。(本来は・・男前?ですからね)
先に帰ったT君との写真撮るの忘れた


集まったばかりの頃は、「やぁやぁ!久し振り〜!!」と盛り上がりの

カンパイばかり繰り返して

どころじゃありません!でした、ので・・。
久し振りに会う人達との、楽しい飲み会は、良かったんだけど・・・・・
この、田んぼの中を走ってる人達の列




・・・
そう、翌朝、自転車マン「ハル」と木津で待ち合わせのためビュッと出発したのに


・・・・「上野シティーマラソン大会」のコースに遭遇しちゃいました。交通規制です
田んぼとわずかな民家の中を走るコースのため、小さな交差点3か所で、ランナー待ち(横切るのを)です。
各20分づつほどの待ち
何処の大会でも居ますねー、扮装ランナー。
この二人は、白塗り「殿」のカップルでした
長い待ち時間の間に、ボランティアの人とアレコレ話してたよ


暇だし〜。

「今年は、参加者多いんですよー!」

「最近流行ってますからねー。」

それも、特に女性が!

「そうそう!実は私も、かつて2回ほど参加しましたわー!この大会に!そう、今頃の時期でしたねー。」

「ありゃぁ〜!そうだったんですかぁ!」

「ええ、お世話になりました。ボランティア、ご苦労様です

」
とかね。
小さな市民マラソン大会。も、いいですね〜。
でも、ここ、その割に、白バイ、パトカー(当然、

警察官も)すごい沢山出動してた!
かつては私もランナーだったから、交通規制で待つのは苦にならず、いろんなランナー見ながら、車の中から声援送ってました

ただ・・・待たせてるハルの事だけが・・・ちと、大いに気がかりではありましたが
約1時間余りのロスタイムかかって合流してから、奈良〜生駒〜斑鳩辺りをミニ紅葉狩りをしてから帰りました

今回のお出掛けでは、往きは事故渋滞

に捕まり、復路はマラソン規制に遭遇
距離にしては、倍の時間、運転しましたぁ〜

さてさて、昨日帰ったばかりですが・・・明日からまた2〜3日出掛けます


明日から「名阪リフレッシュ工事」またまた長時間運転になりそうだ

覚悟


2