週末は、

スポーツ観戦で終わった
. 女子バレーボール、何とかギリギリセーフでロンドン行き決められて良かったね

身長の無い中、何年もかけて作り上げてきたチーム。凄く良く守ってるよね。後は、はやい攻撃とサーブで点を取るしか・・
本番を期待して
.

中継は、沢山見たけど(女子&男子&遼君残念の

ツアー)
楽しかったのは、男子プロ+各界著名人+一般人での、ザ.レジェンド.プロアマチャリティーG
よくある、お笑いバラエティープロアマとは、少々違って、真剣なチャリティートーナメントって感じ。
何しろ、実行委員が、青木功、王貞治、日野皓正という堂々としたメンバーだから、集まる人達もなかなか、だし、それにGも上手い、皆。
著名人のスコアカードみると・・・△とか□とかがズラリ〜なんだけど・・でも、それでも80台〜90台。
自分は、数字でスコアカードに記入するから、ピンと来なかったけど・・
ああいう風に見ると・・
やっぱり・・プロは・・違うんだなーって!思った。 当ったり前なんだけどさ、改めて。
でも、これ観てて、参加者の言葉とかも聞いて、
改めてGolfの良さ、楽しさを確認だなぁ〜。
年齢、職業、性別に関係なく、一緒に楽しめ、何よりレベルの違いがあっても(上手い下手)一緒に出来る。
一日一緒に周ってると、仲良くもなれる。
マナーとルールさえ守れば、誰とでも、そして長い間楽しめるもんねー。
やっぱ、止められないな〜
あとは、
森脇健次の「走る男」女子部で、今、ゆっくり東海道を走ってる



けど、
今週は、関〜亀山間を走ってた。
知ってる所映るかなぁ〜と、じ〜っと見てたけど・・・無かった・・
来週は亀山〜だから、ありそう
あとは・・サッカーも観てたな〜。
そうそう、女子

トーナメントは、「ヨネックスCC」。今は長岡市になった寺泊だから、前夜の催し物は、このGWで見て来た、長岡市役所新庁舎「アオーレ」での様子が映ってた!
「アオーレ」ってね・・
長岡の方言なんだよ。
漢字でだったら・・「会(遭)おうれ」です。
また会おうね。会おうよ。っていう意味です。

2