オリンピックは・・なかなか「
金」がとれないねー・・。
期待を担ってた選手たちは、悔しさと共に「申し訳ない」などと・・・気の毒なくらいだ。
サッカーは、男女共に、決勝トーナメントへ進めた

けどね。
男子は特に期待より


以上の活躍だ
選手たちが頑張ってる中で、私も昨日は頑張って自転車行


して来たんだけど・・・・(近所のショットバー仲間で)
超バテバテ


倒れそうだったー
堺まで距離は往復でも60Km位で、問題はなかったはずなんだけど・・この暑さ


行きは何とか


でも、目的地に着いた途端、熱中症寸前

楽しみにしてたはずの「バーベキュー」にも、まったく食欲出ず、30分ほどグッタリ〜
男性4人(29歳、39歳、42歳、&ハル)は、平気の平

さすが、若さと、日頃の鍛錬の人達にはかないませーん・・
行きは、主催のマスターに、いろんな所を案内してもらいながら(主に美味しい物を食べさせてくれるところ)あっちこっち寄りながら行きました。
写真は、立派な和風屋敷だけど、イタリアンレストラン

休憩を兼ねた、フルーツショップでは、お勧めの「フルーツゼリー」を。
沢山のフルーツが

結構なボリュームだったけど、ペロリ。
果物屋さんだけど、そこで絞りたてジュースと、こういう物はイートインできる。
通天閣界隈も。
ま〜ここは・・・通らなくても〜・・とも思ったけど・・・
マスターの思いやりだから〜。
皆んなが並ぶ、有名串カツ店より、こっちの方が上手いんだよ!という事とかね。
私達も何度も通ってる辺りでも、裏街道の「知る人ぞ知る」隠れた

名店とかを案内してもらいながらの往路でした。
ラーメン屋さん、焼肉屋さん、10件くらい教えてもらったなー・・・
目的の、「バーベキュー場」は海近くの、


肉野菜よりイカ、エビ等

海鮮が主体で、何も持って行かずに出来る所で、自転車で行くには最高の所でした。
他に、お刺身そこで一匹なりさばいてくれるし〜アナゴの天ぷらを注文するとそこで揚げてくれたり、タコ飯なんかもあったりで、ホント、良い所だった!
食欲ゼロだった私も、少し涼んでからバーベキュー以外の刺身、アナゴ、焼きそばだけは一口、二口ずつ食べたよ
ダウン気味の私のため、海風の通る外でのバーベ―キューだったけど、横には屋根つきの広大なバーベキュー場。
大勢のお客さん達で賑わってた。
今度は、もう少し涼しくなったら来よう!
そして、いっぱい食べよう!ビールも飲もう!
近くの席にいた

ベッピンさんと仲良くなり一緒に


ま〜たっく〜男はベッピンに弱いから〜

彼女、写真写り悪いな・・・実際は、あの前のバレーボール選手「高橋しんちゃん」に似ていたよ。
帰りは、私が迷惑かけると悪いので、若者達とは別れて一足先に二人で帰る事に

ゆっくりゆっくり〜休み休みながら



夕方5時を回っても暑いけど・・緑のある日陰は涼しい〜・・・・天国だ

ホント、日陰と日向の違いは・・天国と地獄だね。
そんなんで・・夕べは9時にバタンキュー


でした。
根性とかつてはあった体力に自信はあったんだけど・・もう無理は利かなくなりました

皆さまも、この暑さに、自信過剰は禁物ですよ〜
まだ・・・だるい感じ〜だけど、

教室よ



3