急遽、今夜長浜まで行くことにした


(勿論、またまた


積んでですけど)
明日の「琵琶湖

ジョギングマラソン」の応援観戦に



&ちょい自転車観光。
って言うか・・ともやさん&ゆり子さんの顔見に〜ですかね。
この間お会いしてからも、

もらったりしたし〜。
この炎天下、猛暑の続く日、ランナーはじめ皆、事故とか起きないといいけどね・・
ともかく自分も熱中症対策して行くよ

では昨日の続き

お付き合いお願いしまーす
「関の五本松」の先は、猟師町&ちょっとした温泉街〜を超えて〜
地蔵埼(半島の際東端)の灯台へ。
フランス風で、とてもお洒落です

世界の歴史的灯台100選の中に入ってるんだってさ。
チラリと見える島(というより岩礁?)「沖の御前」「地之御前」と言い「美保神社」(翌日行く)の境内になってるんだって。 島影によって天候を知って出漁したというから、漁師たちにとっては大切な島。
だから、ちょっと後ろに下がると、鳥居が。
リアス式海岸だから、とても綺麗です。
この50〜60Km先には「隠岐の島」
今は、霞んで見えない・・
そのまた100Km余り先には、例の「竹島」があるはず・・
灯台横にある観光レストランから、

休憩しながら、また眺める。
クーラーのきいた涼しいレストランで、美しい海の眺め。いいです〜

これで隠岐の島でも見えてたらねー。
島根半島の突端だから、日本海、大山、美保湾が共に一望に見える数少ない場所らしい・・けど、今日は大山見えない。
こっち側のデッキからは朝日も見えるって。突端だから、日本海側でもみえるんだね。
明朝来よう

そしてこの日の宿へ

美保関の温泉街からちょっと離れた、丘の上にポツンと一軒だけある宿。
一日で、結構観光したなー。
水木ロード〜堺港〜五本松〜美保関灯台〜と。
ゆっくり

に浸かって〜



だねぇ〜
温泉が!良かった!! 内風呂からも外見えたけど・・外に露天あるじゃん♪
丘の上の一軒宿、だから、景色のいいこと!
まだ他のお客さん誰も居ないから

撮れて良かった
ほんで〜おまけにも一つサービス! 私の
裸の・・・足

でした〜
目いっぱい活動したこの日、私は、夕食後8時過ぎには寝てしまいました〜ぐっすり〜


では、今日はここまで。 海の景色ばかりでしたね・・
さて、今夜の出発準備、荷造り始めます〜


4