夕べから喉痛し

風邪引き始め?かなぁ〜

昨日も、友と 野菜たっぷり

バイキングランチして、ビタミン豊富の栄養はたっぷり〜なんだけどなー・・
早いとこ、いろいろな用事済ませて〜休むか
さて、「大阪マラソン」前日&後日の様子
大会前日10時前。高速バスで、予定より10分も早く到着


を出迎え。
「台風早く過ぎて良かったねー」
先ずは、ホテルに荷物を預けてから「前日受付」=インテックス大阪へ

行列の受付を待ってる間、私はイベント見学。
綺麗な

お姉さん&爽やか

お兄さんの司会で始まった

今年は、スポーツクラブのインストラクターによる「エアロビクス

」〜だった。
後ろでは、一緒に踊ってる観客も。 私も動きたかった〜ぁ(横にハルが居たので、恥ずかしがるかと、我慢した)
そう、ハルは、「いつも通り」自転車行で


インテックスで、合流したのです。
それから、全国の食祭の館へ行って、
米沢牛のコロッケ〜ホルモン焼き〜ぼてじゅうのお好み焼き〜をつまみながら+

結局、これが昼食となった。
サー!じゃぁ、スタート地点の大阪城公園へ行って〜、
荷物預り所&自分のスタート地点確認に行って来ようか
それぞれ確認OK

明日は、スタート地点に応援者は入れないから、自分で行ってねー
確認終えて、じゃ今日は早めに休みたいだろうから、ホテル近くへ戻って、居酒屋さんで軽く一杯
「ゆっくり休んでね〜

」
と、別れた後、
私達は、その近くの「立飲み」で、もう一杯

私達は、翌日走るわけじゃないからね〜
でも、ここがまた!メチャクチャ!良かった

ほんの一口ずつのツマミが、かなり充実!
アテに最高の内臓系(土手、白子、たらことかね)〜サラダ〜卵焼き等の一般的ツマミ〜うどんまで〜
そして、お店のお兄さん達の感じの良かった事



「また来ます!!」
と、キッパリ約束して帰ったけど・・・行くことあるのかしらぁ〜

普段の行動範囲で考えると、全く行かない方面・・・
でも、また行きたいなー。
<そして大会当日は、前回載せた通り>
無事完走

&何とか一か所だけ応援

出来き、
打ち上げ

は、来阪した人は皆一度は連れて行きたい「

夜景の綺麗な


レストラン」
もう、このブログでも何回も紹介してるけど・・・
なんだか・・定番になって来たなー・・・
でも、来てくれた人には見て欲しい夜景なので。
食後、心斎橋界隈をぶらり〜


してから、「完走おめでとう&お疲れさんでした」と別れる。
翌月曜日。帰りのバスまで時間あり〜との事で、
先ずは、どうしても行きたいと言う「ミズノ本店」へ


それから「どうする〜?」ってんで、
ご存じ「通天閣」へ。(来たこと無い、って事だから)
流石、平日。人が歩いてない!
でも中へ入るのは、平日でも待ち時間結構あり。小一時間。
あれこれお喋りしながら待つ。写真でも撮るか。
いい子にして待ってから〜やっと登った展望台(約90M)では、日本一の高層ビルになった「あべのハルカス」眺めたり、「ビリケンさん」の足さすったり〜と定番の経験をして〜(写真は無いけど)
通天閣観光終了。
バス停のある梅田へ戻りまーす
マラソン後で、そんなにアチコチはしんどいだろう〜と、計画も立ててなかったから、大した案内は出来なかったけど

まー、無事完走、無事帰四日市出来て、「ホっ」です。
これからも、ライフワークの一つとして、元気に楽しく走り続けて行って欲しいと思います。
以上「大阪マラソン2013」ブログおしまい〜

です。
2回に分けての長ブログにお付き合い有難うございました
Ps.おまけ
案内途中の大阪駅ステーションビル屋上に咲いてる「コスモス

」
コスモスは・・・野に咲いてるのが一番だけど・・それでも、綺麗。好きです。
コスモスには
青空が似合う、本当に


2