毎日暑いね


夏本番だ。
ここん所、お目目が痛い

というか、疲れ目の酷い感じ

多分・・・ここ2週間くらい、映画三昧&TV三昧(長時間の、男女全英

)のせいかも〜



目薬点々まくりです〜
インターネットも見過ぎかなぁ〜(ブログは・・さぼりサボりなんですけどね〜)
そういや、インターネットの普及と、もう一つ、アニメで、
日本の文化や国民性、世界に広く知られるようになった??!
今朝、ハルと話してて。
・面白かったのは、自動販売機の事。
数の多さ=街中などでない人の居ない所にまで沢山置いてある!
その多さに驚くのはともかく、
「よく盗まれないなぁ」って!・・・・・??
販売機など盗まないよ―、日本人は。
それと、種類の多さ。
外国は、数も種類も少ないのかい〜??(言われて不思議、当たり前と思ってるから)
・また、秋葉系のスタイル、学校の制服が人気?とか。
それなんかは、アニメからだよね。
日本が誇るアニメの影響大なんだー。
・最近はよく言われてる、「きれい」って事(ゴミとかが落ちてないし、道も綺麗)
等々〜日本から見れば、昔々からの風習や、今でも当たり前と思ってる秩序の良さ、が、最近は世界から評価されはじめてるね。
かつては、全てが欧米にはとうてい及ばないと、日本自身でさえ思っていたくらいだけど、
アニメはかなり前からだけど、
道徳心というか生真面目さと言うか、日本独特の精神、等〜世界に誇れるものが沢山あるんだと、気が付かされてる。
まぁ、昔から勤勉とは言われてるけど。& 様々な技術もね。
東日本大震災の時の被災者たちの秩序の良さから、
つい最近では、

WCでのサポーターのゴミ拾いで称賛されてたね。
そう言う事からか「日本に行ってみたい、行きたい」という外国人が増えてるとか?
私たち日本人も、改めてそういう良い文化風習は守って行かなくちゃと思わないとね!
でも・・争いをしない縄文人からの、規律正しいものが、今でも引き継がれてる、の?かなぁ?・・・
::::::::
ハルは、大型ショッピングセンターに行くと・・・必ず!(ホントに必ず!)楽器屋さんに寄って、ドラム叩きです

ま・・私が必ず!ペットショップの猫を見に行く、と同じ?ですかねえ・・・

3