先週末のポタリングは、
淀川沿いを、毛馬の閘門を経て、
よく行く方向とは、反対へ


(いつもは京都方面が多いからね)
ここは、電車の線路3本+車道+人や自転車道がかかっていて、
同時に3列車が通過する時は、なかなかの写真ポイントです。
が、それを待つ時間は勿体ないので、取敢えず橋を渡る
渡りきって後ろを振り返れば、梅田の街です。(逆光ですが)
気持ち良い晴天で、暖かい。
最高のポタリング日和です


(東京マラソンは・・小雨交じりみたいだけどね〜)
まだ早いだろうけど、梅林を見てから、
この日の目的地が見えて来た!
でも・・・反対側に来てしまった???
そ、左側が、行こうとしてた中之島漁港「みなと食堂」
私達の居る左側は、「大阪市中央卸売市場」
「どっかで渡らなきゃねー」と話してたら・・・
市場の人が寄って来て



「あっちか〜・・大したことないよ〜、この市場の中に安くてうまい食堂あるよ!」
と、案内してくれる様子。
で、バイク停めて行く。 こんな建物内に食堂って・・・分らんよね〜
市場の仕事も終わった時間帯、こんな中をぐるぐる案内されて〜
有りました!
この値段で、
これだけあります! 好きな物チョイスで。他にも麺類や丼物ありましたけど。
ライスこれで「小」なんだよ〜!
とっても!満足
メチャクチャ満腹!
食後のコーヒーやお茶も飲み放題!
流石 市場! 格安で美味しく量も多いや!
ゆっくり食後、広い構内を、あっちから来たっけ?こっちだっけ?と言いながら失礼する。
声かけてくれ、わざわざ案内までしてくれ(案内されなきゃ分らん!)いろいろ説明してくれた市場の人、よう聞けば、「広報」の方でした。 な〜るほどね〜。
その人を写真に撮ったのに・・携帯だったため、保存するの忘れたみたいで無い
大変!親切に有難う、でした。
でもね、帰りに一応、本来の目的地だった方を覗きに〜・・気になって〜
凄い!!人!!
TVニュースで紹介されてたからなー。
入ってもすぐには食べれそうに無かったなー。
この日は、あっちの卸売市場で「正解」だったかも。
市場内の食堂なんかにはなかなか入る機会も無いだろうしね。
それから、また梅田の街へ戻ってバイク屋さん2件見て回り帰りました。
久し振りに、朝から夕方5時頃まで一日かけてのポタリングでした。
また長くなりました

有難う。

3