昨夜、とうとうエアコン付けたよ〜

暑くて眠れなかったから〜。 まだ5月なのにねー。
今から、この暑さで・・約10日後になった「タンタンライド

」は・・完走できるだろうか

不安でいっぱいです

私の敵は、上り坂とアゲインストの風



それに暑さがプラスされたら・・・恐ろしい〜

勇気あるリタイヤも頭に入れて!だな。
毎週土曜日夕方、NHKBS

で、「
チャリダー・快汗・サイクルクリニック」って番組があるんだけど、
プロと芸能人の上級者&初心者がレギュラーでね。
いろんな所での、自転車走り、イベント参加。
その所々のコース、風景、グルメなんかも紹介して、自転車乗らない人でも楽しく見れる番組かもよ!
先週は、「チャリダー教習所」と題して、
・ルール ・手信号 ・左側通行 等々〜自転車の正しい乗り方をやってた(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
最近は、スポーツバイク乗りも増え、それにつれて事故も増え、ルール、マナーを守らない自転車マンが増えてきたからね。
一部のそういう人達のために、一括りで悪者扱いされちゃうから、困っちゃうからねー。
(もっとマナー悪いのは、実はママチャリ・・です・・)
正しい自転車マン


=ジェントルチャリダー
ルールマナーを守らない自転車マン


=ダメチャリダー
って言うんだよ
ちゃんと、ルールを守るのは、自分を守ることでもあるんだよね。
お互い気分悪くならないように、歩行者や車とも、コミニュケーションも取らないとね。
「通りま〜す!」と声かけるとか、ね。
車、人、自転車、それぞれが認識し合わないと、いつまでも事故は減らない。
し、お互い悪いのを擦り付け合う。
自分でロードバイクで走ってても、信号無視や逆相してる、いわゆるダメチャリダーに遭遇すると、腹立つ!もん!
まして、自転車に乗ってない人は、より

だよね。
まず、自転車に乗る人には、そういう事をきちんとしてもらって、そのほかの方々には、自転車の事を、充分理解してわかって欲しいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
そのTV番組だけど、前の2週は、三重県の自転車走りをやってたなー。
1週目は、伊勢志摩。
「横山展望台」まで坂を上ってた!
懐かしい場所でした。
昔、ランニングクラブで、「合宿」と称して、一泊二日の、ほぼ観光旅行に近い、楽しかった思い出の場所でした♪
2週目は、「菰野ヒルクライム」鈴鹿スカイラインを上るキツ〜イレース。
俳優の蟹江恵三の息子も参加してたよ!
ヒルクライムは・・私には関係ないです・・・何が楽しくて、上り坂だけのレースにでたいんでしょう???・・・と・・・
そういう人達の事を、「
坂バカ」といいます

いえね、尊敬を込めてもいるんですよ!
自分達で、自嘲を込めて、みたいな。
今日は、自転車に興味ない方には、つまらん?かったね〜
先日、北港舞洲へポタリングの時。
後ろの、おとぎの国の様な煙突は「ゴミ焼却場」です


3