涼しい〜ね〜、っていうか寒いくらい

確か・・昨年は10月いっぱい暑かったと思うんだけど・・・・
さて、今日は、ゆり子さん(他1名)と山中湖一泊旅行の様子です

この二日間の前後は、毎日

雨で、この旅行中だけは、何とか

霧雨程度に遭遇しただけで良かったです
京都で

ゆり子さんに

拾ってもらい〜浜松で

もう一人と合流→三人ドライブ出発です

で、富士山見えて来た


ところ。
宿泊所に入る前に、「忍野八景」(おしのはっけい)
八つの湧水池がある名所です。
水深8Mの底まで透き通って見える!!
写真では上手く分からないだろうけど・・ホント!吸い込まれるようでした。
なんとか100選とかいっぱいあるけど、私はここの水が今まで見た中で一番綺麗だった!!と思った。
ゆり子さんも初めての様でした。そこを推薦してくれた彼に感謝
あまりの美しさにビックリ

の二人(*_*)
(ビックリして〜!という私のリクエストに、この二人よう乗ってくれます

)
残念だったのは・・・・あまりにも観光客が多すぎ


平日なのに。
私、此処を知らなかったけれど・・
今や、外国人観光客は、何処にでも居る。たっくさん!
長野安曇野の水も美しかったけれど・・そこと同じ美しさ&こっちは深さもあって、感動ものでした。
で、その後、宿泊所へ(曇って来て

富士山もよう見えないし〜)
夕食後は、部屋で、音楽会

ゆり子さんの小さなベースと、彼のギターで。
記憶のある懐かしい歌の数々〜2時間余りの楽しい時間
私は・・・足

で参加してます〜(わかる?手前に私の足・・)
そういや、このたびは、

TV全く点けなかったなぁ〜。存在さえ忘れてた〜
そして翌朝、いつも通り(私は)

早起きして、朝食前に富士山探し


の散歩
やったぁ〜

早起きは三文の徳

逆さ富士までバッチリよ

感動です

そして、
やっぱり、はしゃぎまくる3人!(^^)!
だって〜!ホントに綺麗で、地元の人も、滅多に見れないほどの見事な富士山だったらしいんだよー!
それに、この後、出発後は、もう雲に隠れてほとんど見えなくなったんだよ。
最高

でした
朝食後、行った先は、
昔話の「カチカチ山」=天上山
ロープウェイで山上へ

メチャクチャ綺麗です

この風景、欧米の避暑地みたいな雰囲気でした
ロープウェイの天上上には、タヌキ。ウサギのもあった。
・・・だけど・・「昔話」・・・しっかり読んでみると、結構、残酷だよね。
カチカチ山もそう、でした。
そして、最後に、世界遺産になってから一段と有名になって来た{浅間神社」(せんげん)に参る。
全国100いくつかある浅間神社の、本宮です。
そうそう、ここの境内にある店で、B級グルメの「富士宮やきそば」食べたよ

見た目は、シンプルだけど、とっても美味しかった

そこで食べてた隣のお客さんに聞いたんだけど、
天かす、それも肉天かすを入れてるから、コクが出てる!んだって!!
「なぁ〜るほど

」だから、あっさりしてるけどコクあるんだー。
ただし、SAとか、祭とかで提供されてるのは

やはり本場で作りたてじゃないと!でした。
ま、なんでもそうだよね。
と、最後に美味しい美味しい焼きそばで、このたびの〆となりました。
ほんの1泊2日の短い旅だったけど、結構いろいろ行けて(写真に乗せてないところも)充実した、そしてメチャ楽しい旅でした。
一緒に旅するのは初めてのゆり子さん、それにもう一人の男性は初対面(この人、ともやさんのコンサート等〜西日本を仕切ってる人です)の、バラバラ3人組



なかなかいいトリオだったと思うな〜
お二人には、感謝です
はい〜、久し振りの長い長いブログでした。
有難う


2