ご無沙汰しました
「突発性難聴」の方は、相変わらず毎日の点滴通いが続いてます


でも、今日から、点滴の量が少なくなりました、もう少しです。
それよりも、同時進行してた「風邪」の方がイマイチだったこれまで〜。
昨日から薬を変え、咳止めも追加してもらって〜昨夜は、咳で目が覚めることも無く、久し振りにグッスリ眠れました

耳鼻咽喉科ゆえ、途中から風邪の治療もしてくれ、これは助かりました。
高熱が出てる訳じゃなく、喉鼻咳だから、耳鼻科で良いんですねー。
ここんところは、難聴の方は、点滴するだけだから、あと、喉や鼻の吸入とかの治療で、内科に通ってる感じだった。
ま、ともかく、昨夜よく眠れたせいか?かなり「楽」です

微熱でだるいのは無くなり、あとは、喉咳だけ。
今週末から帰省するのに、ギリギリセーフで間に合いそうです











で、数か月前にチケット取ってた芝居「三婆」観てきました。
(本当は着物で観に行く予定だったんだけどね〜・・体調の事、終わってすぐ病院に行かなきゃ!で、洋服で。残念


)
二幕に入って、25年後の80才を過ぎた三人のおばあさんぶりは、大笑いの連続でした


大女優の三人が、関平の様な?私の腰痛時の様な?へっぴり腰を上手に演じてたー。
浅丘ルリ子は、ガリガリでよろけてたけど、声の大きさは、やっぱり流石でした。
山本陽子も、あんな風なコミカルな動作するなんて、これまた女優なんだなぁ〜と。
水谷八重子は・・・もう、大御所の貫禄充分!当り前に。
終演後、会場出口で、藤田朋子と熊谷真実が、「熊本震災」の募金募ってたから、募金しながら握手と少しお話してきたよ。
藤田朋子の旦那さんのコンサートに行ったからその話を(

アコーディオン奏者です)
体調おかしくなってから、初めてのちゃんとした「お出掛け」でした。

3