今、「

はやぶさ2」が2回目のタッチダウンする様子をライブ配信してる。
もうすぐ!みたい。
こういう時は、便利だね、インターネット。
横にスマホを置きながら、ブログ書いてます。
今日は一日雨予報

ゆっくりするか・・・(って、昨日もゆっくりしてたんですけど〜)
で、今日は、先週久し振りに散歩に行った「花博公園」

です。
この広い公園には、出入り口が沢山あるけど、私はだいたい、このいわゆる「正門」から入ります。
入るとすぐに噴水池

暑いこの時期、見るだけでも「ホッ」とします。
休日は、小さな子供達が沢山ここに入って遊んでます、プールがわりに。
いくつもある池の中で一番大きな池。
時期には、「ユリカモメ」が沢山、飛来して来ます。
さて、ここから、自転車乗り入れ禁止のエリアに入ります

少年とキツネの像を見てから、
久し振りに
緑の中を歩き進むと、
前にもよく載せてた「風車の丘」は、
今は、「

マリーゴールド」だった。
(サルビアで、真っ赤かなぁ〜、と思ってたんだけど・・)
次は「

ひまわり」だな。
一本だけ咲いてた! フライング!でしょ。
あ!はやぶさ着陸成功!って!地下物質採取へ、って。
風車の丘に続く「バラ園」は、もう遅い様子だったので、その横にある、
この公園で一番高い鶴見新山への階段を登る。
元気な時は、この階段は走って登ってた


この段、走る歩幅に丁度良いんですよー。
頂上へ。「ふ〜!」
それほど高い訳じゃないけど、大阪の街結構見えるんですよ。(ちょっと曇りでハッキリしないけど)
一息ついて

反対側へ降りる。
「日本庭園」へ。
板の細道を通って、
池へ。
水辺は涼しい〜
蓮の花には、もう遅かった・・な。
一面に咲いてる時は、そりゃ綺麗ですよー。
さて、今日はこの辺までにしよか、
長くなりそうだしね。
人物無しの写真だけ。
ここ、ホントに広いです。そして、何処も綺麗です。
「世界花博覧会」跡の公園ですから。
この日回ったエリアは、1/5 くらいでしょうか。地図の右上の辺り。
それでも、ゆっくり写真撮りながらだと、ゆうに一時間はかかります。
梅雨時のこの日は、人も少なかったけど、(まー、この時期暑さも厳しいしね)
普段は、散歩、スポーツする人、写生、音楽等々〜いろんなことを楽しみに来てる人沢山です。
また、幼稚園児や小学校低学年の課外授業観たいなんにも沢山来ています。
(馬術クラブや、グランドゴルフ場3つもありますし)
写真は、遠く小さいけど(そばで撮るのは憚れたから)
右ー遠くのベンチに座って読書してる人。
左ー(木の横にチラッと見える)池のほとりで水彩画書いてる人。
思い思いにのんびりと好きな時間を過ごしています。
今日は一日雨だから、
写真だけでも、気持ち良い自然の風景(人工的なんですけど)載せました。
この日、自転車で往復30〜40分。ウォーキング小一時間。
たっぷりの汗をかきました
でも・・・帰ったら、友の訃報が・・・でした。

5