週2回、お花を売ってる農協へ行って来た

けど、
寒い事!今日も。(でも、来週はまた暖かくなる、って?管理人さん言ってたけど)
マンション内で会う人達も、「お早う」の後に必ず「寒いねー」です。
*********************
今、朝の連ドラ前に、再放送してる「おしん」も見てるんだけど、
今日は、未だ珍しかった「スーパー」の慌ただしい開店日の様子だった。
見てたら・・・
昔々の、「スタン〜」の開店日を急に思い出した。
あの頃は、無我夢中で、ただただ必死で、よく覚えてない事が多いんだけど、
「開店日」だけは、ありありと覚えてる。
「S.59.3.31」でした。
開店時間ギリギリまで、メニュー書いたりしながら、ドキドキしてた
第一番のお客様は、
某BANKのお二人だった

10年間一緒にやってくれたK子さんと、開店時だけの臨時バイト1人の3人で。
その後、手が足りないと、従業員を雇いだした。
私、29才でした。
若かったなぁ〜
・・って、またぁー、思い出に浸ってしまいました

「年」とった、って事だなぁ・・・
********************
この前の着物屋さんの新年会。
毎年、140〜150人の盛大な新年会です。
各お店のお得意さん達(私はお得意さんって訳じゃないけど、相変わらず友のおかげで)
プロの手品師や芸妓さん舞妓さんの踊り、着物小物のオークション、抽選会、カラオケ、等々〜
盛りだくさんです。
(去年まであったマグロの解体ショーは今年は無かった。あれ、すごいお金かかるもんねー)
ところで、
男性と女性が並ぶ時、男性が右側ですよね。
その時、長い着物の裾を手で持つ時、
右手で持つと、右側に立つ男性から、手は入る。
∴結婚式等〜花嫁は右手で持ってもいいの。夫婦だからね。
でも、左手で持つと、男性の手は入らない。
∴芸妓さん等は、こちらの持ち方をするんだそうです。
「
芸は売っても、身体は売らない」という所以だそうです。
知ってた? まー、どうでもいいけど、花街でのしきたり、プライド、だね。
私は、前にも聞いた気がするけど、改めて説明を聞いて、そうだったなー、と思っただけです。
会が終わって、金屏風の前で1枚
友と並ぶと・・・私のデブ具合&顔のデカさ、が目立って辛いんだけど・・
ホントの姿だから仕方ない。
あのスラリとした芸妓さんともツーショット載せたくらいだから、これも載せちゃう!
そして、何とかしなきゃ!と、自分に言い聞かせる!ためにも。











昨夜の「4大陸フィギア」
紀平ちゃん、良かったねー。優雅だった

ほぼ完璧に近い演技だった。
「新型肺炎」心配される中だけど、
充分注意して、フリーに期待だ!4回転飛ぶのかな〜
観客は皆、マスクしてたねー、やっぱり



(解説の荒川静香、鼻声の様な気がしたけど・・・気のせい?)

5